
夏レジャー&ランチパーティー料理レシピ

鰻まきを食べたいけれど、
ウナギは高いので、でもちょっとそんな気分を味わいたいし…というわけで、
鶏そぼろを入れた親子だし巻き
浴衣を着て、花火大会のお持たせに(妄想)いいなぁ~~~~

鶏そぼろにしっかり味を付けたので
玉子はお出汁とみりんだけにしました。
まだっまだ、卵の焼き方練習せねば・・・
★材料
卵 3個
濃いめのお出汁 大匙3
みりん 大匙1
鶏そぼろ 50グラムぐらい
※鶏そぼろの材料
(作りやすい量で記載していますが、使うのはこの4分の1です)
鶏ミンチ 200グラム
醤油 大匙2(玉子焼きに入れる鶏そぼろは醤油大匙2でも十分、そぼろごはんの時は大匙3がおいしいです)
みりん 大匙2
砂糖 大匙1
蜂蜜 大匙1
生姜 小さじ1のしぼり汁
★作り方
①鶏そぼろは、鳥ミンチをテフロン加工などの大なべでよく炒め、火が通ったらすべての調味量を入れて、汁けがなくなるまで煮詰めます。
②卵を溶き、お出汁と調味料を入れてよくかき混ぜます。
③玉子焼きのフライパンで、だしまきを作る要領で焼きます。

④最初に卵液を入れた時に、端に鶏そぼろを乗せます。食べるときにこぼれないように、しっかり卵液と絡まるようにしみこませてから、巻き込んでいきます。
⑤弱火でしっかり焼き上げれば出来上がり。
スポンサーサイト
Comment