fc2ブログ
avatar image

にんじんのガレット



実家から送ってもらったお野菜
かなり食べつくして、あとは人参が残っています。

これを作るために残っていた?

にんじんに、ほんの少量のお粉を入れてよくチヂミを作ります。
今回は、ジャガイモとチーズを入れて、洋風な感じに仕上げました。

外はカッリカリ、中はちょっぴりモチモチ

にんじん1本ペロリと食べられちゃいます。

★材料1~2人分
にんじん1本
ジャガイモ 中1個
とろけるチーズ 大匙3
塩 一つまみ
パセリ、ブラックペッパー 少々
片栗粉 大匙1~2

★作り方
①人参、ジャガイモを薄くスライスし、千切りにします。
②①に軽く塩を振ります。
③②に片栗粉を入れて野菜全体にからめます。野菜の水分に片栗粉が付く漢字で十分です。大匙1で大丈夫ですが、足りないようでしたら足してください。大匙2より多いと、お餅のようになってしまいます。
さらにチーズも入れて混ぜます。
④フライパンにオリーブオイルを入れて③を入れます。なるべく平らに、薄く延ばします。中火より少し小さな火で焼きます。蓋をして、フライパンをゆすると動くまでじっくり焼きます。表面にも火が通ってくるくらいが目安です。
⑤裏返して3分くらい焼きます
⑥好みの大きさに切って、ブラックペッパーやパセリを振って出来上がりです。

裏返すタイミングは、表面にも火が通るまでじっくり待ちましょう。
それより早く裏返すと崩れてしまいます。

チーズの風味を生かすために、今回は塩のみで味付けました。
お好みで、少し焼き上げに醤油を落としてもおいしいと思います。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback