山椒オイル

ガーリックオイルとか、唐辛子オイルがあるのなら
山椒オイルがあってもいいよね?
青い山椒の塩漬けを、時々和風パスタに入れて楽しんでます。
なので山椒オイルがあると便利だな…と思って作りました。
数年前、よくオイルで煮なかったのでかびてしまったことがあったので、今回はしっかり30分弱火で煮ました。
分量は適当なのですが^^
青い山椒を丁寧に茎を取って、きれいに洗って、しっかり水気を取り、
オリーブオイルで、冷たいところからしっかり煮ました。
山椒が30グラム、オイルが100ccくらいです。
なめてみましたが、しびれるほど辛い中華の香辛料ほどではなく
山椒の香りがするちょっとピリ辛な感じのオイルです。
パスタやサラダ、マーボ豆腐にもチョイ足ししたいと思います。

もっと鮮やかなグリーンを想定していたのですが、きっと、もっとたくさん山椒が必要なんですね。
なめるだけでピリ辛な味がするくらい。
また見つけたら作っておこう。
30分煮ると青かった山椒の実はすっかり黒くなっちゃったけれど、これはお料理に入った時、いい感じにピリ辛になると思います。

スポンサーサイト