fc2ブログ
avatar image

特別な日のスパイスカレー



IMG_20221221_112218.jpg
簡単スパイスカレーレシピ
簡単スパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索
【レシピブログの「みんなのとっておきスパイスカレー」レシピモニター参加中】

20代のころの職場の近くにステーキとカレーのお店がありました。
ステーキランチを頼むと、炒めキャベツの上にステーキが乗っていて、カレーソースがかかっていました。
カレーはセロリの香りがしました。
今回もセロリ入れましたが、みじん切りにしてしっかり炒めるとあまりセロリの香りは強くないので、苦手な人も食べられると思います。

ちょっと懐かしんで特別な日のスパイスカレー
真似してみました。ステーキのかわりに網焼き用のお肉、ローストチキンやスペアリブに変えてもいいですね。

ご飯はクミンライス

ルーは、野菜ばかりなので、ダシダでコクを着けました。
ビーフブイヨンで作るといいと思います。

★4人分
玉ねぎ 1個
セロリ 1本
トマト缶 1缶
リンゴ 1/4
◎クミン 大匙1
◎ターメリック 大匙2
◎コリアンダー 大匙2
◎オールスパイス 大匙1
◎チリパウダー 小匙2
◎ブラックペパー 小匙2
すりおろしにんにく 大匙1
すりおろししょうが 大匙1
ダシダ(またはブイヨン) 1大さじ1
はちみつ 大さじ1

▲炒めキャベツ
キャベツ 2枚
クミン(ホール) 小匙1/2
ターメリック 小匙1/2
チリパウダー 少々
軽く塩コショウ

◆クミンライス
ご飯 茶碗に2杯
バターまたはオリーブオイル 大匙1
クミンホール 小匙1

①◎のスパイスを混ぜておく
②玉ねぎとセロリの茎は細かくみじん切りにしておく。(セロリの葉っぱの部分はトッピング用に千切りにしておく)
③リンゴはすりおろしておく
④鍋にオイル大匙1を入れて(分量外)すりおろしにんにくとしょうが、玉ねぎ、セロリを入れて、くたくたになるまで炒める
⑤トマト缶を入れ、トマト缶に水50CCほど入れて缶の中に残ったトマトもしっかり入れます。
⑥◎のスパイスとダシダを入れて煮込みます
⑦味を好みに塩コショウやソースなどで整え、はちみつを入れて、よく混ぜれば出来上がりです。少し寝かした方がおいしいです

▲炒めキャベツ
①キャベツを食べやすい大きさに切ります
②フライパンにオイル(分量外)を入れて、クミンホールを入れて火をつけます。
③香りがしてきたらキャベツを炒めターメリック、チリパウダー、塩コショウで味を調えます

◆クミンライス
①バターかオリーブオイルをフライパンに入れ、クミンホールを入れます
②コリがしてきたらご飯を入れて炒め政岡う。軽くひとつみくらいの塩で味を着けておくとおいしいです。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback