

簡単スパイスカレーレシピ スパイスレシピ検索
【レシピブログの「みんなのとっておきスパイスカレー」レシピモニター参加中】
きのことカボチャ、牛乳を入れてクリーミーに仕上げました。
レッドペパーを使ったので、ピリッとしたからさとカボチャの甘さ、牛乳のまろやかさがベストマッチなカレーです。
牛乳の代わりに、豆乳やココナッツミルクで作ってもおいしいと思います。
肉は、ひき肉を使いましたが、鶏肉や豚バラなどお好みのお肉で。。。。。
きのこはお好みで大丈夫ですが、種類は複数のほうがおいしいと思います。
今回は玉ねぎを使わなかった代わりに、キノコとひき肉を炒める時に、ハウスの香りソルト「ガーリックオニオン」を使いました。
ご飯にはイリゴマを混ぜました。
お好みですが、なかなかおいしいですよ。
★2~3人分
カボチャ 1/8
肉 150g
しいたけ 3枚
シメジ 半パック
えのき 半パック
◎クミン(パウダー) 小さじ1
◎ターメリック 小さじ1
◎コリアンダー 小さじ1
◎カルダモン(パウダー) 小さじ1/2
◎オールスパイス 小さじ1/2
◎レッドペパー 小さじ1/4
香りソルトガーリックオニオン 少々(塩・胡椒・ガーリックパウダーでもOK)
コンソメパウダー 小さじ1~2
牛乳 200CC
①かぼちゃはラップをかけて500wのレンジで4分くらい加熱し、切りやすくして、一口大の1センチ幅に切ります。再度、耐熱皿に入れて、ラップをかけて4分ほど過熱して火を通しておきます。
②キノコは石突を取り、シイタケはスライスしておきます
③フライパンでキノコと肉を炒めます。全体に軽く香りソルトガーリックオニオンを振りかけて炒めます。
④きのこと肉に火が通ったら、◎のスパイスを全部入れます。全体によく混ぜ香りが立ってきたら、牛乳を入れてよく混ぜます
⑤カボチャを入れて、そのうちの2~3個はフライパンの中で押しつぶします。これがとろみの秘訣です
⑥コンソメパウダーを入れて、味を調え、とろみが出てきたら出来上がりです。
スポンサーサイト
Comment