

簡単スパイスカレーレシピ スパイスレシピ検索
【レシピブログの「みんなのとっておきスパイスカレー」レシピモニター参加中】
ご飯はサフランライスにしました。
今回使った山椒は、日本の粉山椒と花椒を半分ずつ、お好みで片方でもOKです。
香りは日本の山椒のほうが好きなのですが、痺れ感は花椒のほうがいいので、いつもダブルで使っています。
小匙1/2から小匙1で、好みの加減にしてくださいね。
トッピングはハウスの香り山椒(ホール)をそのまま使いました。これがいいんだ!!
仕上げに蜂蜜を少し入れました。
これはお好みで、ちょっとスパイスがとんがってる気がしたので、蜂蜜を入れてみました。
★2~3人分
なす 2本
大豆ミート(またはひき肉) 150g
玉ねぎ 1/2個
すりおろし生姜 小さじ1
するおろしニンニク 小さじ1
クミン 小さじ1
ターメリック 小さじ1/2
コリアンダー 小さじ1
カルダモンパウダー 小さじ1/2
チリペパー 小さじ1/2(またはレッドペパー小匙1/4)
花椒 小さじ1/2
粉山椒 小さじ1/2
トマトの水煮缶 150g
水 50~100cc
テンメンジャン 大匙1
蜂蜜 大匙1(なくてもいい)
鶏がらスープの素 小さじ2
①ナスは1本はみじん切りに、もう1本は、縦に1/4に切って1センチくらいの厚みに切る
②玉ねぎはみじん切りにする
③フライパンに大匙1くらいのオイル(分量外)を入れてナスと玉ねぎ、大豆ミート、すりおろし生姜、すりおろしニンニクを炒めます
④火が通ったら、スパイスを入れてさらに炒め、トマト缶を入れます。水を入れますが、濃いようなら100ccまで入れても大丈夫です。
⑤鶏がらスープの素を入れて煮込みます。味を見ながらテンメンジャンと蜂蜜を入れます。
⑥水分が飛んだら出来上がりです。
トッピングしたのは、
カレーには、ハウスの香り山椒(ホール)
ご飯には、パセリとフライドオニオンを乗せました。

スポンサーサイト
Comment