

フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト
「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。
今日は「日の出みりん」さんの「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」を使った、台湾風しゃぶしゃぶです。
どこが台湾風なのかというと、つけだれです。

ぽんずに、ニンニク、卵、唐辛子、ごま油を入れてつけて食べるところ
いくらでも食べられるおいしさです。
「日の出糖質オフ・減塩野菜ぽんず」は、糖質オフや減塩を感じさせないおいしさです。
酸味やかんきつのかおりも程よくあって、少しマイルドな感じで私は結構好きです!!
お鍋の具材は、野菜、今日は「水菜、長ネギ、にんじんのせんぎり」を用意しましたが、
千切りキャベツにクレソンを混ぜるのも、個人的にはお勧めです。

お肉のほかに、つみれも用意しました。これも台湾風なところ。
お肉以外にシーフード、つみれや牡蠣を入れることが多いようです。
日本のちゃんこ鍋風ですね。
★鍋用の具材 2人分
野菜 山もり
シイタケやエノキなど 適量
しゃぶしゃぶ用の肉 (豚でも牛でもOK)食べたいだけ
つみれ 適量
豆腐 1丁
春雨 お好みで
お好みのだし汁 適量(私はカツオと昆布ですが、鶏がらスープのおすすめ)
★つけだれ 1人分
野菜ぽんず 大匙2
卵 1個
ごま油 小さじ2
アサツキ 少々
ニンニク 小さじ1
唐辛子 お好みで
※辣油でもOKです
①だし汁が温まったらお好みの具材を入れてグツグツします
②つけだれの材料を器に入れたら卵を溶いて、煮あがった具材を付けていただきます
スポンサーサイト
Comment