

「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中。
サルティンボッカは、生ハムを巻いて焼き揚げるお料理です。
通常はバジルの葉っぱも一緒に生ハムで巻くのですが、今日は大葉を一緒に巻きました。

切り口はこんな感じ、生ハムはわかりにくいですが、大葉はなんとなく見えます。

生ハムの塩味だけで、調味料は使いません。
片栗粉、または小麦粉を付けてムニエルのように焼いて、仕上げにバターで風味を付けました。
★3~4人分
鮭 250~300g
生ハム6~8枚
大葉 3~4枚
片栗粉 適量
オイル 適量
バター 10g
①鮭は軽く塩を振って、5分くらい置き、しっかり出てきた水分をふき取ります。3枚、または4枚に切り、鱗と骨を丁寧に取ります。
②大葉と一緒に生ハムで全体を巻きます。
③片栗粉を全体に軽くまぶします
④大匙1~1.5のオイルで、全体に焼き色がつくように、面を返しながら焼きます
⑤火が通ったら、バターを入れて全体に絡めて出来上がりです

スポンサーサイト
Comment