fc2ブログ
avatar image

タプシログ風朝ごはん【世界の朝ごはん フィリピン】



IMG_8999_20210519.jpg
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索
タプシログは、醤油に漬けて焼いたビーフ、目玉焼き、ガーリックライスがセットになった朝ごはん。

ちょっとボリューミーですが南国ならでは菜朝ごはんですね。

タプシログは
「タパ」はフィリピンの言葉でビーフジャーキー、
「シナガグ」はガーリックライス
「イトロッグ」は卵のことで、
この3つを合わせて「タプシログ」というそうです。

醤油につけた牛肉やビーフジャーキーで食べるそうですが、私はポークを使っています。
なので、「タプシログ風」とさせていただきました。
味付けは、私好みのスパイスで作りました。

★2人分
◎ガーリックライス
ご飯 茶椀に2杯
あらびきガーリック 小さじ1
クミンパウダー 小さじ1/2
塩少々

◎タパ(肉)
肉のスライス 200g
醤油 大匙1
酒 大匙1
ジンジャーパウダー 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ1

卵 2個
ホウレン草 少々(なくてもいい)

①ポリ袋に、醤油、酒、ジンジャーパウダー、ガラムマサラを入れてよくもんで混ぜ、肉を入れて全体にしっかり混ぜてしばらくおきます。
②ごはんを炒め、ガーリックパウダー、クミン、塩で味を調えます
③ほうれん草をソテーし、目玉焼きを焼きます
④肉を焼きます。しっかり目に焼いた方が合う感じがします。
⑤お皿に盛り付けます。ガーリックライスの上の目玉焼きを乗せるのがポイントのようです。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback