fc2ブログ
avatar image

おいしいお味噌を求めて


お取り寄せネットのモニターをさせていただきました。

今回は信州の山吹味噌さんのお味噌3種類

おいしいお味噌との出会いを求めていましたが、やっと出会えた!
おいしさもさることながら、口当たりが優しくって、ほっこりした幸せを感じるお味噌です。
どこか懐かしさを感じるのは、きっと伝統製法にこだわって作られているからだと実感しました。

具材を入れずに利き酒ならぬ、利き味噌汁をしたのですが、味噌だけでも「あ~おいしい」と実感できました。

IMG_7775_20201215.jpg

「久左衛門」(赤い蓋)は、甘みがあって、お味噌のコクが深いと感じました。煮込みうどんや具だくさんの味噌汁やカキなべなどに使いたいなって思います。

「黄金(こがね)」(黄色い蓋)は、とっても上品なお味噌だと感じました。お正月のお味噌仕立てのお雑煮は、「黄金(こがね)」で食べたいと思います。

「大寒仕込み」(碧二)はさすが18か月かけて作られたお味噌、深みがあって、濃いお味噌と感じました。豚汁や魚を入れたお味噌汁はこの「大寒仕込み」を使いたいと思います。

IMG_7778_20201215.jpg

早速、「大寒仕込み」で豚汁を作りました。具材を引き立てるというよりは、具材とうまく調和して、野菜もお肉も、そして「大寒仕込み」のおいしさも実感できました。

IMG_7801_20201215.jpg
このサイズ感もいいですね。
毎日食べたいお味噌汁。具材に合わせたり、気分で使い分けるには、このくらいのサイズで冷蔵庫に保管できるのがありがたいです。

ブレンドしてもおいしそうですね。

会社でも飲みたいので、味噌だまにしました。
ふたの色と、味噌だまの留め金の色をそろえました。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback