

茨城新名物料理レシピ
つくば鶏をみじん切りにして、つくば宇宙センターにちなんでUFO型の餃子に。
味付けはテンメンジャンと五香粉
星形に抜いたパプリカとピンクペッパーで、青い空に浮かぶ宇宙船餃子です。
切り口はこんな感じ

このままでもおいしく、酢とブラックペパーで食べるのもお勧めです。
★1人分(UFOでfour4個)
餃子の皮 8枚
鶏肉 50~60グラム
長ネギ 7センチくらい
テンメンジャン 小さじ1
醤油 小さじ1/2
五香粉 2振りくらい
パプリカ 少々
ツンとこないお酢 少々
ピンクペッパー 少々
①鶏肉はみじん切りにします。(ミンサーでミンチにしてもOK)長ネギもみじん切りにします
②鶏肉、長ネギ、テンメンジャン、醤油、五香粉をよく練り合わせます
③餃子の皮4枚に、②を丸くポコンとおきます

④餃子の餡の周りに水を少し塗ります
⑤もう一枚の餃子の皮をかぶせ、帽子のような形にくっつけます。

⑥フライパンにオイルをぬって(分量外)4個並べます。大匙1くらいの水を用意して、餃子の上に、少しずつかけます。
弱めの中火で、ふたをして蒸し焼きにします。6分くらいで焼きあがります。
⑦パプリカは、レンジで1分ほど過熱して星形にくりぬきます。ツンとこないお酢やマリネ液につけて置き、焼きあがった餃子に飾ります。ピンクペパーも飾ったら出来上がりです
スポンサーサイト
Comment