

タカラ本みりん簡単料理レシピ
茶巾の中に、卵とつくねをそれぞれに入れて煮るのは我が家の定番です。
いつも出汁パックとみりんしか使わないのです。
簡単で美味しいのでぜひお試しください。
★3人分
油揚げ 3枚
卵 3個
鶏ひき肉 90~100グラム
塩コショウ 少々
すりおろし生姜 小さじ1
水 250CC
だしパック 1個
本みりん 大匙3
オクラ(彩用) 3本
①油揚げは半分に切って、袋状にしておく
②卵を湯飲みなど二割入れて、油揚げに入れ、開口を楊枝で止める
③鶏ひき肉は、塩コショウとすりおろし生姜を混ぜて3等分し、油揚げに入れて、ひらき口を楊枝で止めます
④水にだしパックとみりんを入れて、上記の揚げを入れます。弱火で、沸騰したら10分煮込みます。
卵が揚げの生地から少し出て、アクのような泡が出ます。きれいにとったほうが美しいです。
⑤出来上がる2分くらい前に(沸騰してから8分後)オクラを入れてさっと色が変わるくらいまで煮ておきます。
お皿に盛る前に二つに切って飾ります。オクラの代わりにインゲンなどもお勧めです。

スポンサーサイト
Comment