

石頭火鍋というのは台湾のお鍋です。
石頭鍋風としたのは、石頭鍋は風味とコクを出すためにごま油を使い、つけダレにつけて食べるところをまねしました。
おいしくて無限に食べられそうです。
すき焼きの台湾風という感じです。
溶き卵に、ポン酢、すりおろしニンニク、唐辛子を入れてつけだれにします。
鍋の具材は何でもいいそうですが、冷凍庫にあるもので作りました。
豚肉、イカ、キャベツ、エノキ、ねぎ。
白菜や牡蠣、もやし、春雨などを入れてもおいしいそうです。
★2人分
豚肉 300グラム
めんつゆ 大匙2~3
すりおろしショウガ 小1
すりおろしにんにく 小1
キャベツ 1/4個
エノキ 適量
ねぎ 1本
イカ 少々
水300CC
鶏がらスープの素 1袋
①きぇべつや豚肉は食べやすい大きさに切っておきます
②豚肉は袋などに入れて、めんつゆ、すりおろしショウガ、にんにくをもみこんでおきます
③鍋にごま油をいれて、漬け込んでいた豚肉を焼きます。
④いったん肉は取り出し、鶏がらスープの素、水、野菜を入れて柔らかくなるまで煮込みます
⑤煮込んだら肉を戻し、溶き卵にすりおろしにんにく、ポン酢、唐辛子を入れたつけだれでいただきます。
温まりますよ。
スポンサーサイト
Comment