

テレビでマツコさんが台湾まぜそばを食べているのを見たら食べたくなっちゃいました。
近所の中華屋さんにもあるのですが、
糖質0麺で、台湾まぜそば風に作ってみました。
魚粉を使うそうですが、ティーパックに入っているだし(あごだし)を使いました。
ちょっと、がりがりした触感も欲しかったので、フライドオニオンとフライドガーリックをトッピングしました。
★1人分
麺 1人分
ごま油 大匙1
だしパック 1/2(加減してください)
ねぎ たっぷり
海苔 たっぷり
ひき肉 80グラム
麺つゆ 大匙1
オイスターソース 小さじ2
豆板醤 少々
フライドオニオン 少々
フライドガーリック 少々
卵黄 1個
①ひき肉を炒め、麺つゆ、オイスターソース、豆板醤で味をつけておく
②ねぎは小口切り、海苔はもみほぐしておく。フライドオニオン、フライドガーリックも袋の上から便などで砕いておきます。
③麺を温めたら、ごま油とだしパックで味をつけます。だしパックによっては塩分が多いので、加減してください。トッピングのひき肉にも味がついているので、あまり濃くないほうがおすすめです
④お皿に麺を盛り、ねぎ、海苔、ひき肉をのせ、真ん中に卵黄、周りに、フライドオニオンとフライドがーりいくをトッピングします。
思いっきり混ぜていただきます!!
スポンサーサイト
Comment