fc2ブログ
avatar image

【スパイス大使】スパイス教室に参加してきました


カリカリ豚とアボカドの花椒風味冷奴(かな姐さん)

IMG_3297_20190510.jpg
マサラビーンズの和え物(ヤミーさん)
2019taishi_minibanner_2.jpg

まるで自分が作ったかのようにアップしていますが、
スパイス大使の初夏向けのイベントに参加してきました。
かな姐さんとヤミーさんのお料理を試食させていただきました。

イベントの始まりはハウスのスパイスマスターの福澤さんのスパイスセミナーからスタート
IMG_3250_20190510.jpg

ローリエは折って使うと香りがもっと良くなるそうです。
ドライハーブは生ハーブの1/3くらいでいい。
ターメリックは油に溶けるので、ターメリックライスを作るときはバターをひとかけ入れた方がいいなど
知らないことたくさん教わりました。

そういえばクローブ、あれは花のつぼみなのだそうです。
つぼみのうちに積まれて乾燥させられるのか。。。。と思ったのですが、
それをスパイスとして使うことを考えた人ってえらい!!
昔は、スパイスはとても高価だったそうです。
そうすると、我が家の冷蔵庫は金塊が眠っているようなもの、私は億万長者だな( ´艸`)

そして実際に辛味ミックススパイスを作りました。
IMG_3255_20190510.jpgIMG_3254_0190510.jpg
IMG_3260_20190510.jpgIMG_3263_20190510.jpg
花椒は紙に包んで瓶を転がして少しつぶして使います。
ちなみに素敵なお皿はランチョンマットです。

この辛味ミックススパイスにちょいたししたレシピを試食させていただきました。
IMG_3272_20190510.jpgIMG_3274_20190510.jpg
IMG_3277_20190510.jpgIMG_3278_20190510.jpg
サラダチキンには、辛味ミックススパイスにポン酢とごま油を足したものをかけます。
フライドチキンには、辛味ミックススパイスにフライドオニオンを足したものを振りかけました。
お惣菜で買ってきたものが全く違うお料理に変身しますよ。
夏!おすすめです。

そして第2部はかな姐さんとヤミーさんのトークショーとお料理教室
IMG_3282_20190510.jpgIMG_3287_20190510.jpg
IMG_3290_20190510.jpgIMG_3291_2019051002.jpg
かな姐さんのカリカリ豚とアボカドの花椒風味冷奴とってもおいしかった。
ご飯にも合いますね、でも、おいしくてご飯が進みそうなのでお豆腐がピッタリです。

続いてヤミーさん。スパイスが世界の料理を変えたんだというお話に興味が持てました。
IMG_3292_20190510.jpgIMG_3293_20190510.jpg
IMG_3296_20190510.jpgIMG_3297_2019051002.jpg
マサラビーンズの和え物
酸味と辛みが効いていてとってもおいしかったです。豆料理のレパートリーを増やしたいなと思います。

家に戻って、早速辛味ミックススパイス
たくさん作りました。(右端)
IMG_3298_20190510.jpg
真ん中は、イタリアンミックス(★ANNA★流です)
左は、カレーミックス(もちろん★ANNA★流)
ブレンドの内容はこちらから⇒★ミ
アレンジを考えて、毎日食べるものを変化させたいと思います。


スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback