

塩が決め手の料理レシピ
レンコンのシャキシャキもちもち感とぷりぷりのエビがおいしい春巻きです。
シンプルに塩でいただくのがおいしい!!
今日は細長く巻いてみました。
結構ボリュームがあるんですよ。
★材料4人分
レンコン 200グラム
エビ 200グラム(殻を取った状態です)
春巻きの皮 8枚
大葉 8枚
片栗粉 大匙1
塩コショウ少々
フルール・ド・セル 少々
★作り方
①エビは、背ワタと殻を取って、包丁でたたくようにみじん切りにしておく
②レンコンは皮をむき、みじん切りにしておく
③フライパンにオリーブオイルを入れて、レンコンとエビを入れ、軽く塩コショウをし、レンコンは透明になるまで、エビはピンク色になるまで炒めます。
④水溶き方くりを入れて、全体にとろみをつけます。
⑤④の粗熱が取れたら、大葉と一緒に春巻きの皮に巻きます
⑥170~180の油で、カラッと揚げます。中の具には火が通っているので春巻きの皮にきれいな色がつけばOKです。
あっ、スダチを乗せて写目を取る予定だった^^;
フルール・ド・セルと、お好みのかんきつで召し上がってください。
塩でいただくことで、エビとレンコンの甘みが味わえます。
スポンサーサイト
Comment