
塩が決め手の料理レシピ
塩レモンを使ったレシピです。
白身魚ときのこをホイルで包み、塩レモンを1~2切れ入れて焼くだけの簡単レシピです。
今回は赤魚を使いました。
【塩レモン作り方】
♪材料
レモン1~2個 (無農薬)
伯方の塩 50グラム
♪作り方
①レモンをよく洗い、水気を切り、くし型や1センチくらいの半月切りにします。
②煮沸消毒した瓶に塩とレモンを交互に入れていきます。梅干しみたいにね。
③今の季節なら、常温でもいいと思います。1週間くらいして、レモン汁がトロっとしてきたら出来上がりです。
【きのこと白身魚の塩レモンホイル焼き】
★材料1人分
魚 1切れ
きのこ(シメジやシイタケエリンギなど)両掌にふわっと乗るくらい
塩レモン 1~2切れ
(塩レモンを一切れにして、塩レモンの汁の部分を小さじ1回しかけるようにしてもOK)
白ワインまたはお酒 大匙1
★作り方
①きのこを適当な大きさに切り、魚も適当な大きさに切ります。
②アルミホイルに、バターまたはオリーブオイルを塗り、キノコ、塩レモン、魚の順に重ねておきます。

③白ワインなどを振り掛け、アルミホイルを封します

④オーブントースター、グリルなどで10分くらい、キノコと魚のいい匂いがするくらいまで蒸し焼きにすれば出来上がりです。

スポンサーサイト
Comment