fc2ブログ
avatar image

季節野菜の塩レモン蒸し


塩が決め手の料理レシピ
塩が決め手の料理レシピ


先日漬けた塩レモン
IMG_3766.jpg
こんなに熟成してきました。

この塩レモンを使って、季節野菜の塩レモン蒸し
ほこっと温かい一品です。

まずは塩レモンの作り方

【塩レモン作り方】
♪材料
レモン1~2個 (無農薬)
伯方の塩 50グラム
♪作り方
①レモンをよく洗い、水気を切り、くし型や1センチくらいの半月切りにします。
②煮沸消毒した瓶に塩とレモンを交互に入れていきます。梅干しみたいにね。
③今の季節なら、常温でもいいと思います。1週間くらいして、レモン汁がトロっとしてきたら出来上がりです。

IMG_3767.jpg
季節野菜の塩レモン蒸しの作り方

★材料1~2人分
季節の野菜ならなんでもOK
今回使ったのは
ブロッコリー 4分の1
ロマネスコ 4分の1
カリフラワー 4分の一
パプリカ小 黄色と赤、それぞれ1つずつ
ミニ蕪 1
玉ねぎ 1
ミニトマト 2

★作り方
①野菜を適当な大きさに切ります。トマトと玉ねぎ以外は、袋に入れて、塩レモンのレモン3切れくらいと、塩レモンのレモン汁小さじ1と一緒に、振り振り、軽くモミモミして、全体に塩レモンの味をなじませておきます。 
IMG_3765.jpg

②シリコンスチーマーや、タジン鍋などに、玉ねぎと上記の野菜をいれて、蒸します。玉ねぎは下味をつけていないので、レモン汁を小さじ1くらい回しかけます。

③シリコンスチーマーで電子レンジなら7~8分です。今回は、まず、パプリカとトマト以外をシリコンスチーマーに入れてまず6分。その後、パプリカとトマトを入れてさらに3分加熱しました。

おなかの中から温まる一品です。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback