fc2ブログ
avatar image

春雨と白菜のスープ鍋 すき屋の牛丼の具


IMG_2498.jpg
「すき家 牛丼の具」の料理レシピ
「すき家 牛丼の具」の料理レシピ


和風も洋風も、中華も作れちゃう、
必ず買い置きを置いて起きたい!!本当にそう思いました。

肉吸いのつけうどん(和風)
セロリのクリーム煮(洋風)を作ったのですが、なんとなく中華を作ってみました。
春雨と白菜を用意するだけの簡単スープ鍋です。

★材料(1~2人分)
すき屋の牛丼の具 1パック
白菜 4分の1から8分の1くらい
春雨 20~30グラム
水 150CC
塩 少々
ごま油(好みで) 大匙1~2

★作り方
①白菜を一口大に切ります。
②春雨は戻して食べやすい大きさに切っておく
③牛丼の具は電子レンジで加熱しておく
④鍋に白菜の芯の部分を敷き詰め、春雨、牛丼の具、白菜の葉っぱを入れて、水を足して蒸し煮します。
⑤火が通れば出来上がり、仕上げにごま油を入れます。

お勧めな食べ方は、取り皿に少しの塩と七味を入れて、鍋のスープを入れて、塩ダレを作り、
塩ダレをつけながらためるのが、最高です。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback