

温泉水99を使った料理レシピ
美味しいお水でご飯を炊きたい。
美味しいご飯でおしゃれなお寿司にしようとこんなの作りました。
お米 2合
温泉水99 2カップ
材料2人分
温泉水で炊いたご飯、お茶碗に2杯
夏みかん 2こ
きゅうり 半分
卵 1個
えび 4尾
作り方
①夏みかんは、半分より少し上のところで切ります。
下半分を、白いところにナイフかスプーンを入れてくりぬきます。
②くりぬいた夏みかんは、ご飯2杯に対し、1個分でいいです。種と白いところを除いて、果肉と果汁をご飯に混ぜます。
これで充分、寿司飯になります。好みで塩や酢を加えてください。
残った1個分の夏みかんの中身は、寒天などに使うといいですね。
ご飯と、夏みかんの粒粒が混ざっています。↓

③きゅうりは、スライスして塩もみにする
④卵は、一つまみの塩を入れてから炒りしてソボロ状にする
⑤えびはゆでて、1センチくらいに切っておく。そのほかスモークサーモンなどを一口大に切ってもよい
⑥くりぬいた夏みかんの器に、きゅうり、ソボロ卵、えびなどをトッピングして出来上がり。
ふたの夏みかんはデザートにがぶりとどうぞ
夏のおもてなしにいかがですか?

スポンサーサイト
Comment