

届きました!!
ハウスのポン酢ジュレ!!
お店で見つけたとき、うれしかったけれど、その4倍うれしい!!
こんなときに使いたいって考えていたのがこれ!!
茄子の緑が生きる水晶揚げと大根も素揚げにしました。
茄子の緑とジュレのきらきらが、夏らしいでしょう!!
2人分
なす 1本
大根5センチくらい
みょうが(大葉でもOK)
柚子胡椒のポン酢ジュレ たっぷり
茄子はピーラーで皮をむき、縦に4本、さらに横に半分に切り、水につけます。
大根は、2.5センチ角くらいに切ります。
どちらも、よく水気を切って
低温(160度くらい。箸を入れるとゆっくりと小さな気泡が出るくらい)でゆっくり揚げます。
大根のほうが時間がかかるので、大根から入れて、ゆっくり10分くらい。
おはしが通ればOKです。
茄子は、緑がきれいになるように揚げて、すぐに熱湯につけ、油抜きをし、
さらに、冷水で冷やします。
小鉢に盛り付けたら、たっぷりのポン酢ジュレ、
揚げ物なので、今日は柚子胡椒の入ったポン酢ジュレできりっと引き締めました。
みょうがや大葉を飾れば出来上がり

スポンサーサイト
Comment