
すっかり食べちゃって、残りご飯のおにぎりだけになっちゃいました。
シリコンスチーマーでご飯をたきました。
きのこご飯です。
電子電磁でご飯がたける土鍋も持っているのですが、
なぜかいつもうまくいかない。
でも、sarara流のタイミング、見つけました。
シリコンスチーマーに、普通に水加減して入れます。
(今日はきのこご飯なので、ここでお出汁を入れました)
4分たったら、一度ふたを開けて蒸気をぬきます。
(これをしないと吹きこぼれ、水分がなくなって芯が出来ます)
さらに3分、もう一度ふたを開けて、
ここで、きのこを入れます。
さらに5分。
あとは10噴霧して出来上がり、
いい感じにつやつやの、モチモチのご飯が出来ました。
sarara流は、3分、4分、5分、ふたをして蒸し時間10分
シリコンスチーマの大きさにもよると思うのですが、
レシピブックについていた時間よりも、少し短めにふたを開け、
蒸らす時間を長くしました。
白いまいたけと白いシメジの炊き込みご飯でした。
蒸気をぬくときに入れるくらいでちょうどです。
スポンサーサイト
Comment