fc2ブログ
avatar image

ツナと大根煮

ツナと大根煮20090322025819.jpg

めちゃ簡単な煮物です。
ブリ大根や鰹の生節と大根を煮るとおいしいですよね。
でもちょこっと手間。

そこで、真似事

ツナ缶の大一缶
大根 3分の1から2分の一くらい
めんつゆ 大匙3
水 1カップ弱(めんつゆの3倍+α)
粉末の出汁のもと

ツナは1.5センチくらいの角切りか、いちょう切り
フライパンかお鍋に、大根、めんつゆ、水、出汁のもとを入れて
ツナ缶を入れます。ツナ缶はいつ入れてもOKです。
写真は4分の一の量

ツナ缶は、なるべく崩さないほうが、盛り付けたときにボリューム感があります。
大根が柔らかくなったら出来上がり

ツナはもともと味があるし、
薄味好みの人は、めんつゆは通常3倍希釈ですが、もっと薄くしてもOKです。
薄味に作っても、後で塩で味は調整できます。
ですが、濃く作ると救いようがないので・・・薄目から始めてくださいね。
今日もおいしい
冷めると煮含んでおいしい、今日もおなかに優しい煮物です
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback