
好きな煮物のひとつ
レンコンと鶏肉を、味噌バター胡麻風味に仕上げたもの
レンコン200グラムは乱切り、色が黒くならないように酢水(お水に少しお酢を入れたもの)につけて、
水気をキッチンペーパーでふき取っておきます。
鶏肉の胸肉200グラムは一口大に
これをフライパンにごま油を入れて、炒めます。
ひたひたのお水(100CC~150CCくらい)をいれ、
しょうゆ 大匙2
砂糖 大匙2
みりん 大匙1
味噌 大匙1(今日も赤い甘いお味噌にしました)
出汁の元 一袋(または小さじ1)
鷹の爪 1本
を入れて、水分が半分以下になるまで、強火で煮ます。
レンコンに火がとおったら(水分が半分くらいになったら、間違いなく火は通っています)
火を止め、バターを一かけ
入れて溶かしながら絡めます。
大匙3杯のすり胡麻を絡めて出来上がり

ちょっと大きめの写真、
写真は出来上がりの3分の1
バターが入っていますが、常温でもおいしくいただけます。
調味料は、先日の新じゃがのおかかしょうゆにと同じ。
おかかが胡麻に変わっただけです。
もし、調味料を図るのが面倒な方は、
めんつゆを大匙3に お水カップ半分
鷹の爪のかわりに七味にすればすぐに出来ます。
レンコンも、スーパーで売っている水にの袋詰めでも作れますよ。
スポンサーサイト
Comment