
目玉焼きは半熟のとろとろなので、崩して、ソース代わりにいたします。
コンビーフハッシュ
今日は、冷凍のフレンチフライポテトで作りました。
電子レンジでチンするだけのものでも、油で揚げるタイプのもの、どちらでもOkです。
今日は、ポテト200グラムを、さいの目に切りました。
切らずにそのままでもOKです。
コンビーフは、70グラム、(缶詰1缶、またはレトルト1パックでOKです。)
おかか 5グラム(一袋)
ブラックペッパー
(にんにく)
(しょうゆ)
(あさつき)
フライパンで、ポテトを炒めます。
コンビーフを入れて、ほぐしながら、ポテト全体に絡めるように炒めます。
全体に絡んだら、おかかを入れて、全体の味を見ます。
ポテトにもともと塩味がついていたり、コンビーフにも塩味がついているので、
味を見て、塩、隠し味にお醤油で調整してください。
仕上げにブラックペッパーをたっぷり
沖縄で朝食で頂きました。
このまま食べても、トーストに乗せても美味しいです。
沖縄では、コンビーフハッシュは、レトルトでいっぱい売っているんです。
おかかの代わりにツナでもOKです。
もちろん、おかか、ツナなしでも美味しく食べられます。
ポテトをパスタに変えてもいいですね。
浅葱を載せると、これがまた、あうんです。(sararaは切らしていました)
夜のおつまみにするならば、ガーリックをきかせて
最初にポテトをいためる油にガーリックを入れて、う~~~んとガーリックのうまみを入れると、
ビールに最高です。
こちらは、とろけるチーズを乗せて、さらにチンした
チーズソースバージョン

スポンサーサイト
Comment