(食べたかったの間違いじゃないの?)

手前が、にんじんのチヂミ
たぶん、これならにんじん嫌いのお子様でも食べられるんじゃないかな。
奥にある丸いのは、昨日、はなまるマーケットでやっていたほうれん草とチーズを焼いたもの。
にんじんのチヂミは
にんじん1本を千切りにして、溶き卵1個分を絡めます。
ここに出しのもと(sararaは、粉末の鶏がらスープを使いました)小さじ半分くらい
米粉を大匙4杯
混ぜて混ぜて、フライパンに薄く広げ、ギューッと抑えながら両面を焼くと出来上がり。
煮物ではなかなか火が通らないにんじんですが、
千切りだからかな・・・甘くてふわふわに出来上がりました。
しばらく、にんじんのチヂミにはまりそうです。

これは、チーズと冷凍のほうれん草を交互に、耐熱カップに重ねて入れて
3~4分、レンジで焼きます。
カップをはがすと、こんな感じ、
カリカリになって、おいしいですよ。
スポンサーサイト
Comment