fc2ブログ
avatar image

セロリチヂミと豚キムチチヂミ

小腹の空いたおつまみに、チヂミがマイブーム

セロリとフライドオニオン


セロリとイカクンのおつまみであまった、セロリの葉っぱでスープを作ろうと思っていたのですが、
恐る恐る、チヂミに挑戦。
セロリと何が相性がいいか・・・冷蔵庫の残り物で検討した結果
スティックサラダに使ったフライドオニオンの残りで作りました。
せろりをみじん切りにして、フライドオニオン、卵一個、米粉大匙4杯と、鶏がらスープの粉末小さじ1。
混ぜて薄く延ばして焼いて出来上がり
色がきれいです。先日作ったにんじんのチヂミと並べるときれいでしょうね

こちらは豚キムチチヂミ
20081211101556.jpg
豚肉とキムチ、もやしをそれぞれ、1センチくらいに切って、卵1個、米粉大匙4
キムチに味がついているので、鶏がらスープは入れませんでした。
いつもは、材料にいきなり、卵と粉を入れるのですが、
豚肉にしっかり火を通すため、先に豚肉、もやし、キムチを炒めて、粉と卵と混ぜました。

どちらも、ぐ~~~~~でした。
以外にセロリのチヂミ、OKでした。

関西人って粉もの好きですよね・・・(関西人なsararaでした)
お好み焼きより手軽ではまってしまいました。
野菜もたくさん取れるし、
通常、チヂミは、酢醤油で食べるそうですが、お粉に鶏がらスープなどで味をつけているので、
このままで充分、いいおつまみです。

もう少し大きなお皿に盛り付けるようにしようかな・・・
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback