

鮭ときのこを春巻きの皮で包んで揚げ焼きにしました。
1切れの鮭で二人分作れました。
春巻きの皮は2枚重ねて、さくさくのパイ風の食感を作りました。
菜の花も一緒に包み焼きにしてもよかったのですが、添えました。
ソースは、鮭によくあうタルタルソース風
ホワイトソースもよく合うと思います。
★材料 2人分
鮭 一切れ
きのこ 適量
菜の花 少々
ゆで卵 1個
マヨネーズ 大匙2
シーズニングソルト 少々
春巻きの皮 4枚
★作り方
①鮭は普通に焼いて、骨はとっておく(コンビニのレンジでチンするだけの鮭でもOK)きのこはお好みのシーズニングソルトでさっといためておきます。
②春巻きの皮を2枚重ねます。いったんはがして重ねるほうが食感が良いです
ソテーしたきのこと、春巻きの皮の1/2~1/3くらいの大きさにきった鮭をおいて包みます。

③フライパンに大目のオイル(大匙3)くらいを入れて、春巻きの皮がきつね色になるくらいまで焼きます

④ゆで卵をフォークでつぶし、マヨネーズとシーズニングソルトであえておきます
⑤お皿に盛り付けたら、ソテーした菜の花を添えて出来上がりです
スポンサーサイト
Comment