

サフランは、記憶力を高めたり、細くなった血管を広げる働きもあるので、デトックス効果があるそうです。
確かに、このスープを飲んだ後、体がぽかぽかしました。
時々、サフランの香りが恋しくなると作るスープです。
以前は貝柱の缶詰で作りました。
今日は、アサリの剥き身を買ってきました。(一番安かったのでね)
真ん中の白いのはポーチドエッグ、
スープの中で作っちゃいます。
具沢山で、これだけで栄養満点です。
朝食にお勧めです。
☆材料 2人分
ジャガイモ 2個
玉ねぎ 4分の1
にんじん2~3センチ
アスパラかインゲン(青い野菜) 2本
アサリの剥き身 100グラムくらい(缶詰でもOK)
水 500CC
サフラン ふたつまみ
野菜かキチンのブイヨン 小さじ2
塩コショウ
たまご2個
☆作り方
①野菜は全部1センチくらいに切っておきます。
②水にサフランをつけておいて色が出てきたら、火にかけ、野菜を入れて煮ます。
③野菜にほぼ火がとおったら、アサリとブイヨンをいれ、塩コショウで味を整えます。
④たまごを、お玉等で静かに鍋の中に入れて、弱火にして、白身が白くなるまで煮ます。
⑤器に盛り付ければ出来上がりです。

みんなの“あったかスープ”を大募集!
スポンサーサイト
Comment