

なすとひき肉をレモングラスでいためました。
調味料は、オイスターソースとめんつゆとGABANのパクチー(ドライ)
ナンプラーを使わなくてもアジアンに仕上がりました。
あまりにも細くきったので、写真で見えないのですが、ボタン胡椒という唐辛子も少し入れました。

「辛いから気をつけてね」といわれましたが、あまりに細くきったからでしょうか、わかりませんでした。笑
☆材料 2人分
ひき肉(豚) 100~150グラム
なす 2本
唐辛子(ピーマンでもOK) 少々
ネギ 少々
レモングラス 10本ぐらい
オイスターソース 大匙1
めんつゆ おおさじ1
パクチー(ドライ) 少々
☆作り方
①唐辛子またはピーマンは千切りに、茄子は1センチ幅くらいに切ります。
②フライパンにオイルを大匙2くらい入れ、レモングラスを入れて香りを出します。
③ひき肉、茄子、唐辛子を入れて炒めます。蓋をして蒸し焼きにします。
④茄子に火がとおったら、レモングラスを取り除き、オイスターソース、めんつゆ、パクチーを入れてさらにいためます。
⑤全体が絡まったら出来上がり、小口ぎりにしたネギを添えました。
こちらはご飯にのせて、目玉焼きを添えました。

ご飯や麺に乗せるときには、オイスターソースを大匙1増やすことをお勧めします。
さわやか風味の料理レシピ スパイスレシピ検索
スポンサーサイト
Comment