

じゃんじゃん炒めの由来は
「テンメンジャン」と「豆板醤」を使ったので、じゃんじゃん炒めとネーミングしました。
今回は栃尾の揚げを使いました。
2枚入りだったので、1枚は前日に焼いて生姜とねぎで頂きました。
そして今日は、じゃんじゃん炒め。
甘辛いスープを吸い込んでとてもおいしく頂きました。
もちろん普通の厚揚げでもOKです。
☆材料 2~4人分
キャベツ 1/4くらい(小さいキャベツだった)
にんじん 1/2本
厚揚げ 1枚
テンメンジャン 大匙1
しょうゆ 大匙1
豆板醤 小さじ1/2
鶏がらスープのもと 小さじ1
お水 少々
おろし生姜 少々
☆作り方
①キャベツとにんじんは食べやすい大きさにきっておく。
②水以外の調味料はすべて混ぜておきます。
③厚揚げはラップにくるんで、500Wで1分くらい加熱して暖めておき、食べやすい大きさに切ります。
④フライパンにお好みのオイルを入れて野菜をいためます。塩を一つまみすると、野菜がおいしくなります。
⑤野菜に火が通ったら、暖めておいた厚揚げを入れます。
⑥調味料を入れて全体にからめます。野菜や厚揚げから出たスープが少なくて、調味料が上手くからまない場合には、大匙1~2杯の水を足すとおいしくきれいに仕上がります。

スポンサーサイト
Comment