fc2ブログ
avatar image

ANNA風 洋食焼き



節約メニューです。

粉もの大好き。

昔々、お友達の家でいただいたお好み焼きは、
関西風でも広島風でもなく、もんじゃでもなく、
竹輪やこんにゃくが乗っていました。

いわゆる洋食焼きって感じなのかな?

ねぎを主体にして、
冷蔵庫にあるもので、ANNA風の洋食焼きです。

彩もきれいでお気に入りです。

①薄力粉大匙4くらいに、煮干しの粉を小さじ1、これを大匙2~3の水で溶きます。
②用意した具材は、ネギ、干しエビ、竹輪のみじん切り、天かす
③熱したフライパンにオイルを引き、①を大匙1くらい残して広げ、2の具材を散らします。
④具の上から残った粉をかけます。
⑤蓋をして蒸し焼きにし、表面まで火が通ったら、裏返して焦げ目がつくくらい焼きます。

お好みでお醤油やポン酢、ソースやマヨネーズをつけてどうぞ。
煮干しの粉や干しエビ、竹輪の塩分で、このままでも十分においしく召し上がれます。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback