fc2ブログ
avatar image

「おいしい燗酒を楽しむ夕べ」に参加させていただきました


全国の燗酒においしいお酒が勢ぞろい!

毎年、立冬の日は「鍋とお燗の日」だって、ご存知でしたか?
そんなお話から始まった、レシピブログさん主催の「おいしい燗酒を楽しむ夕べ」に、11月13日、行ってきました!

当日は、「いい酒、いい人、いい肴。」でおなじみの太田和彦さんのお話から始まって、
燗酒にあうおつまみを作ってくださった、勇気凛りんさんのおはなし。
なんと、「お燗名人」の資格をお持ちなのだそうです。
IMG_9843.jpg

そして私たちも試飲の時間。
燗酒の種類、お燗の温度と味わい、どんなお料理が合うのかなど伺いました。
IMG_9837.jpg
3つのお猪口に入っているのは、20度の常温、40度のぬる燗、50度の熱燗。
いつもは常温の私、同じお酒でも、ぬる燗になると味が芳醇になり
熱燗にすると、きりっと引き締まる感じを堪能しました。

山田錦は父がお世話になっていた蔵元さん。
子供の頃は、ここの酒粕を焼いてお砂糖をつつんで食べてました。
そのせいか、なんとなく懐かしいお味が。。。

こちらのかたは、同じテーブルに座ってお話を聞かせてくださった、京都伏見の蔵元さん。
「祝」という縁起のいいお酒を一緒に頂きました。
IMG_9864.jpg

ご用意いただいた8種類全部頂きたかったのですが、
熱燗になれない私、酔わないうちに、一生懸命、勇気凛りんさんのおつまみをほおばっておりました。

にんにくじゃこダレキャベツ
IMG_9848.jpg
にんにくの香りとじゃこのカリカリ感がいい感じです。
ぬる燗にお勧めとのことですが、冷にもいいかな?

大豆とネギの味噌マヨピザ
IMG_9849.jpg
IMG_9858.jpg
水煮の大豆が5粒乗っています。
この食感がたまらない。ワインにも合わせたいですね。

タラモオクラアヒージョ
IMG_9844.jpg
IMG_9855.jpg
色合いもかわいいし、
オクラの粘りがオイルにいい仕事をしてくれていました。

燗酒は、「お燗番の居る店で飲む」というのが太田和彦さんのお勧めでした。
そうですね、ちろりを手でさわって、お酒の温度を確認する。
このひと手間がアイラブユー(た、違うコマーシャルでした)

勇気凛さんご愛用のちろりとぐい飲み。
IMG_9847.jpg
おしゃれですね。
そんな粋な勇気凛りんさんを真似したいとおもった秋の夕べでした。

蔵元の皆様
勇気りんりんさん
レシピブログの皆様
ありがとうございました。
スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply





管理者にだけ表示を許可する

Trackback