
先日、柚子の香り寿司に使った柚子の器(皮の部分)で
柚子味噌を作りました。
左は普通の柚子味噌、ただし、今回はお砂糖を使わず、甘めの麹味噌で作りました。
右は、そこにキムチの素を入れて練り上げました。
さっそく柚子キムチ味噌で、

アボカドをあえて、アボカド丼!

このほかに、豆乳スープの味付けに使ったり、早速大活躍です。
キムチの辛さに、柚子の香りが加わって、なかなかこのみの調味料になりました。
今回の柚子味噌は、お砂糖を使わず
柚子2個、味噌100グラムで作りました。
甘いお味噌にする場合は、100グラムの砂糖を用意します。
(甘いとおいしくってすぐに食べちゃうので、今回は砂糖抜きバージョンを試してみました)
※柚子味噌の作り方
柚子は中身をくりぬき皮を薄くスライスし、これを3回茹でこぼし、味噌(甘みを加える場合は砂糖も一緒)と弱火で練りながら煮ます。
柚子の皮がとろけたら出来上がりです。昨年の柚子はナカナカとろけなかったのですが、
やはり、柚子も若いととろけやすいのでしょうか?
柚子キムチ味噌は、
この半分の量に、キムチの素を大匙3杯入れて、さらに練りました。
スポンサーサイト
Comment