
バターナッツかぼちゃのポタージュ
この季節に一度は食べておきたいバターナッツかぼちゃのポタージュノンオイルで仕上げています。★2~3人分バターナッツかぼちゃ 1/2個牛乳 200CCこれうまつゆ 大匙1水 ひたひた①バターナッツかぼちゃは、500Wのレンジで3~4分加熱し、皮をむいて3センチくらいに切る②鍋にひたひたの水とこれうまつゆ(ほかのだしでもOK)を入れて柔らかくなるまで煮ます③粗熱が取れたら、牛乳と一緒にミキサーにかけ、味を調えれば出来上...
この季節に一度は食べておきたいバターナッツかぼちゃのポタージュノンオイルで仕上げています。★2~3人分バターナッツかぼちゃ 1/2個牛乳 200CCこれうまつゆ 大匙1水 ひたひた①バターナッツかぼちゃは、500Wのレンジで3~4分加熱し、皮をむいて3センチくらいに切る②鍋にひたひたの水とこれうまつゆ(ほかのだしでもOK)を入れて柔らかくなるまで煮ます③粗熱が取れたら、牛乳と一緒にミキサーにかけ、味を調えれば出来上...
栗をいただいたので、栗ご飯何年ぶりかな?★材料米 3合ラミトップ 2袋 (昆布茶のようなもの)水 550CC(通常の水加減より栗の分を100cc足しました)お酒 大匙1①栗は皮をむいて水に漬けておき、2分ほど茹でておく②30分ほど吸水した米に、お酒とラミトップを加えてよく混ぜ、栗をのせて普通に炊きました。...
先日作ったサバ味噌、山椒が効いているのでこれでそうめんを食べたかった。カルディで買ったビビン麵のたれで下味をつけて、水菜、かにかま、そしてサバ味噌をトッピング途中でサバ味噌を混ぜて味変するつもりが、最初から混ぜて辛いのと痺れるのとを楽しみました。サバ味噌のレシピは...
サッポロ一番のつくれぽです。豆板醤と辣油を入れて、辛さマシマシ、野菜もマシマシなラーメンに仕上がりました。作り方は⇒こちらから★ミ...
先日作った、サバ味噌ふりかけを米なすのステーキにトッピング肉味噌だけではなく、サバ味噌もいいなと思ったのでした。...
正確には炒めていません。レンチンしてあえました。バターナッツかぼちゃ、生でも食べられるので、時々近くのイタリアンのサラダとかに、薄くスライスしては行っているのが好きで、そんな風にしたかったのですが、腕が悪いのか包丁が切れないのか、私にはできませんでした。。。。。500Wのレンジで2分ほど過熱して、皮をむき、適当な厚さに切った。さらにふんわりラップをかけて、3~4分加熱して、シーズニングソルト、オリーブ...
なんとなくこういうのが食べたかったんです。万願寺唐辛子とパプリカ、赤ピーマン花びら茸、シイタケ、鶏肉が入っています。鶏がらスープで炒め、テンメンジャンで仕上げました★2人分鶏肉 80g万願寺唐辛子 5本パプリカ 1/2個赤ピーマン 2個椎茸 2枚花びらだけ 少々片栗粉 少々鶏がらスープの素 小さじ1テンメンジャン 小さじ1①鶏肉は一口大に切り、軽く塩コショウをして片栗粉をまぶす②万願寺唐辛子、パプリカ、赤ピー...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今日も、モニタープレゼントでいただいた日の出純国産純米本みりんを使って、緑ナスのみりんあえを作りました。ナスを油で焼いて、みりんと醤油に漬け込んださらあっです。食べる前に、大葉と鰹節をまぶします...
サテトムが好きで、コンビののサテトムを買い占めて、友達に配りまくったくらい、花椒の次に好きです。一番よく使うのは、味噌ラーメン、半分くらい食べたら入れて味変するのが好きです。というわけで、わざわざラーメンスープを買ってきて、でも中華麺ではなく、そうめんでエビ味噌そうめんにしました。トッピングは、花びらだけと、水菜、サラダチキンです。★1人分お好みの麺 1人分味噌ラーメンスープ 1人分サテトム 小さじ1...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今日も、モニタープレゼントでいただいた日の出純国産純米本みりんを使って、和風一口パイを作りました。みたらし団子のようなパイです。★4~5人分パイ生地 冷凍のもの 2枚みりん おおさじ3醤油 おおさじ...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今日も、モニタープレゼントでいただいた日の出純国産純米本みりんを使ったレシピです。週に3日だけ冷麺をやっているお店があります。メニューはそれだけ。そこにツナ味噌が乗っていて、山椒が効いていて、途中...
余っていたので作ったのですが、塩辛とジャガイモの春巻きはおいしかったんだけど⇒レシピはこちらおつまみとして、塩辛とアボカドとクリチの和え物はおいしかったんだけれどレシピはこちらから⇒★ミ餃子には、ジャガイモを入れるべきだったな。。。。とちょっと残念なのですが・・・・★2人分餃子の皮 8~10枚アボカド 1/2塩辛 40gチーズ 少々ブラックペパー たくさん①アボカドを荒くつぶし、塩辛とチーズ、ブラックペパーと混...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今日も、モニタープレゼントでいただいた永谷園のパキットを使ったアレンジレシピです。ガーリックを和風のもの、梅干しや海苔の佃煮と合わせるのが好きなので、今日は梅干しとおかかを混ぜました。梅干しのさ...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいた永谷園のパキットを使ったアレンジレシピです。パキットのペペロンチーノがお気に入り。何回も、近くのスーパーで買い足しています。それが、ペペロンチーノは人気のよ...
お花の形をしたマカロニ?〝桜麺〟お取り寄せネットの写真を見てひとめぼれ、すぐにモニターに応募しました。もしモニターに当選しなかったらネットから買おうと思っていました。今回、モニターとしてプレゼントしていただきありがとうございました。写真のほかにもいろいろ作りました。一層ほれ込み、早速追加購入しました。桜麺本舗さんのHPはこちらです↓★ミ予定は全くございませんが、結婚式の引き出物に入れたいですね。個包装...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいたオルガニコのワインに合うレシピです。日本酒を作るときにできる酒粕1年間に生成される酒粕は約32,000トンだそうです。その再利用率は75%と、米ぬかなどから比べると再...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいた日の出 純国産純米本みりんを使ったアレンジレシピです。砂糖を使わず、みりんだけで仕上げました。「日の出 純国産純米本みりん」は、ふたを開けた瞬間に、お酒かな?...
鍋・鍋〆アレンジレシピ スパイスレシピ検索【「スパイスでおいしく大変身!おすすめ鍋アレンジレシピ」モニター参加中】スパイスアンバサダーの★ANNA★です。「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加させていただいています。モニタープレゼントされたスパイスで、スパイス×おすすめ鍋のレシピ、今回は〆のラクサ風ヌードルを紹介します。サテトムを豆乳で伸ばすとラクサ風になるのではないかと思い、この日の鍋...
クロステッドクリームとおいしいスコーンが食べたいコンビニで、スコーンに似た感じのパンを買ってきました。クロステッド風のクリームは、生クリームに、クリームチーズと練乳を入れて作りました。ちょっと甘めですが、私好みです。たくさん作り過ぎました。★作り方生クリーム 100CCクリームチーズ 15g(霧のクリームチーズ約1個分)練乳 大匙1①クリームチーズは500Wのレンジで20秒ほど過熱して柔らかくしておく②クリームチ...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいたオルガニコのワインに合うレシピです。タヴェルネッロ オルガニコ テトラパックのトレッビアーノ シャルドネと一緒にいただいたのはアンチョビを使わないバーニャカウ...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいたオルガニコのワインに合うレシピです。まるでホタテに見えるのはエノキの軸の部分です。青い野菜は、ブロッコリーの茎シーフードミックスと一緒においしいアヒージョに...
夜中のまかないです。だから、、、、、インスタントの味噌汁に豆板醤を入れて、ネギと食べる辣油を入れました。体が温まって、汗もいっぱいかいて、すっきり眠れました。(笑)★1人分そうめん 1人分インスタント味噌汁 1人分豆板醤 小さじ1/2あさつき 少々辣油 少々①そうめんを茹でる②インスタント味噌汁に、豆板醤を入れてお湯で溶かす③ゆであがったそうめんを②に入れる。④アサツキと辣油を入れたら出来上がり...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいたを「あとのせ鰹節が香る鍋つゆ」使ったアレンジレシピです。餃子をバラ状に包み、にんじんもぐるぐる巻いて、お花のようにして鍋にしました。出来上がりに鰹節を振ると、...
鍋・鍋〆アレンジレシピ スパイスレシピ検索【「スパイスでおいしく大変身!おすすめ鍋アレンジレシピ」モニター参加中】スパイスアンバサダーの★ANNA★です。「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加させていただいています。モニタープレゼントされたスパイスで、スパイス×おすすめ鍋のレシピ、今回は台湾風発酵鍋を作りました。白菜のお漬物を使った発行鍋です。豚コマで肉団子を作り、半分は、白菜の漬物の葉...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいた永谷園のパキットを使ったアレンジレシピです。たらこパスタに塩辛を入れるとコクが出ておいしいんですよ。塩辛の生臭みが気になるかもしれませんが、熱々に混ぜると熱...
塩辛とアボカド、クリームチーズをあえました。ちょっとアサツキを散らして本日の晩酌のお供です...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいた永谷園のパキットを使ったアレンジレシピです。かなり感動的な出来上がりでした。しかも、ボロネーゼなのに、洗い物はお皿だけなんて嬉しすぎます。ボロネーゼを作ると...
フーディストアワード2023☆レシピ&フォトコンテスト【「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」参加中】「フーディストアワード2023レシピ&フォトコンテスト」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、モニタープレゼントでいただいたオルガニコのワインに合うレシピです。グリッシーニ、イタリアンのお店で出されるグリッシーニ風にパンの耳を焼いてみました。「タヴェルネッロ オルガニコ テトラパッ...
トマトと卵のスープ、大好きなので、そこにそうめんを入れました。トマトの酸味がいい感じで、卵でボリュームもあって、彩もきれいです。そろそろ温かいそうめん、いかがですか?トマタマそうめんは、鶏がらスープ化コンソメスープで作るのがお勧めです。ブラックペパーを利かせるのもお勧めです。★1人分そうめん 1人分水 150CC鶏がらスープ 小さじ1卵 1個トマト 1個カイワレ 少々すりおろしニンニク 小さじ1/2(お好...
みんなの「お気に入りのキッチンアイテム」を大募集!手放せないキッチングッズ、まな板シートロールタイプとシートタイプがあります。ニトリや3coin、その他通販で買っています。写真で紹介しているのは、フェリシモという通販サイトで毎月定期購入しています。スリコやダイソーは、売り切れていることも多いので、見かけたら買い占めることも。ロールタイプは、好きな大きさに切れるので、少しだけ使いたいときにも便利です。魚...