Post image

焦がしニンニクと豆乳のそうめん

豆乳にハウスの焦がしニンニクを入れました。コクのある、まるで豚骨風のそうめんが出来上がりました。今回の具材は、サラダチキンに、ゆで卵、ナムルをのせて、食べる辣油をかけました★1人分そうめん 1人分豆乳 150CCこれうまつゆ 大匙1.5焦がしニンニク 大匙1お好みの具材(トッピング用)①そうめんはゆでてしっかり冷水で絞め軽く、水気を絞っておく②これうまつゆに「焦がしニンニクを入れてよく溶かし、少しずつ豆乳を入...

Post image

ズッキーニのチーズステーキ

大好きなズッキーニ、フライパンにチーズを引いて、その上にズッキーニを置いて焼きました。チーズはカリッカリ、ズッキーニはトロットロ美味しいです。★2人分ズッキーニ 1本チーズ 適量塩コショウ 少々①ズッキーニは、ピーラーで縞々に皮をむいて、縦に4つくらいに切る②フライパンにチーズをばらまいて、その上に、ズッキーニを置き、軽く塩コショウをして、中火で焼きます③チーズがカリカリになったら裏返し、お好みの柔らか...

Post image

湯葉の薬味サラダ

生湯葉と薬味を和えたサラダです。白だしであえて、ごま油を入れました。梅干しやマヨネーズで味変してもいいなって思います。★作り方生湯葉 1枚きゅうり 1本大葉 3枚みょうが 2本青ネギ 1本白だし 大匙2ごま油 小さじ1①ねぎは小口切り、ミョウガと大葉は千切りにする②きゅうりも千切りにする③生麩場は3センチ幅に切り、さらに千切りにする④①②③をあえて、白だしとごま油で和える...

Post image

湯葉まき

ちょっとチャレンジしました。料亭風に、きゅうりとかにかまを湯葉で巻きました。土佐酢でいただきました。★作り方生湯葉 1枚きゅうり 1本かにかま 少々①きゅうりは千切りにしておく②生湯葉は、キッチンペーパーの上に置き、栗とかにかまを置く③キッチンペーパーで湯葉を引っ張りすぎないように巻いて、一口大に切ります...

Post image

切り干し大根の青じそあえ

めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索スパイスを使ってひと工夫! めんつゆ・白だしで簡単レシピ「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中切り干し大根をハウス きざみ青じそと白だしであえました。あと一品ほしい時にお勧めです。さっぱりした青じその香と、切り干し大根の食感が、お漬物とは違う、サラダとも違う、新感覚の一品です(?)おつまみの突き出しにもお勧めです。★2人...

Post image

しらすのレモン混ぜ麺

めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索スパイスを使ってひと工夫! めんつゆ・白だしで簡単レシピ「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中〝混ぜ麺〟という名前にしたのは、そうめんで作りましたが、パスタにも合うなと思ったので、あえて「そうめん」とせず、あえ麺にしました。シラスの横に乗っているのは、ネギと大葉、ミョウガとゴマのあえたものレモンペーストと白だし、オリ...

Post image

焼きビーフン

こちらもお盆の時の写真です。スーパーでビーフンを見つけて食べたくなりました。母と仲の良かった叔母の得意なお料理でした。お盆だから食べたくなったのかな。叔母のビーフンは、甘く炊いたシイタケや錦糸卵も入っていて、お泊りした帰りにはお弁当箱に、押し寿司になるくらいぎゅうぎゅうに詰めてくれました。錦糸卵は手間がかかるので、一緒に炒めちゃいました。...

Post image

シーフード揚げ焼きそば

スマホのギャラリーに入っていた写真、ラーメン屋さんに行ったかな?ラーメン屋さんで写メを取ることはあまりないのだけれど。。。。。。って大きくしてみたら、お盆に作ったかた焼そばでした。母が、揚げ麺に餡のかかった焼きそばが好きだったので、作ってみた。という写真でした。...

Post image

ぱりぱりサラダ

揚げ焼きそばが少し残っていたので、サラダのトッピングに使いました。サラダの中身は、レタスとトマト、オレンジ、サラダ用の雑穀の茹でたものぱりぱりした食感が食欲を駆り立ててくれました。...

Post image

ちょっと失敗 トウモロコシの茶碗蒸し

カルディーで買ったとうもろこしの茶碗蒸しの素2人分が二袋、入っています。500Wnorennjide 3分~3分30秒とあったので、3分30秒に設定してみなかったら縋入っていました。でもおいしかったので、次を作るときはきれいに作れますように。。。。。...

Post image

オクラの白だし漬け

火も使わずに簡単にできます。白だし、今回はこれうまつゆを使いました。白だしも、これうまつゆもお浸しの濃さで調整します。写真では浸っていないように見えますが、これは容器が傾いているためです。つけだれは、オクラが浸るくらいの量を作ります。お好みで、柚子胡椒や唐辛子を入れるのもお勧めです。★作り方オクラ 一袋これうまつゆ 50cc水 100cc①オクラはすり合わすように産毛を取り、洗って、額を落とします②耐熱皿...

Post image

湯葉ちりめんのサラダ

湯葉ちりめんこのままご飯に振りかけてもおいしい感じでしたが、塩もみしたキュウリをあえました。マヨネーズを入れるとまとまりやすかったと思うのですが、湯葉ちりめんがおいしかったので、そのままおつまみにしました。今日のお酒は、フローズン澪こちらも美味でした...

Post image

トマトクリームそうめん

昨日のガスパッチョからの、トマトクリームそうめん昨日のトマトジュースと豆乳を混ぜたスープにそうめんを入れました。少し白だしの量を増やしました。(トマトジュースの塩分で加減してください)オクラの白だし漬けと生ハムを添えましたが、お好みでサラダチキンやホウレン草なども合います。ちょっとオリーブオイルをたらそうとしたら、ドバっと入ってしまいました。★2人分そうめん 2人分トマトジュース 200cc豆乳 200cc...

Post image

ガスパッチョ風スープ

めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索スパイスを使ってひと工夫! めんつゆ・白だしで簡単レシピ「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中火もミキサー使わないガスパッチョ風スープ暑い日に、良く作ります。用意するのはトマトジュースまたは野菜ジュース(野菜ジュースのほうがガスパッチョらしくなります)豆乳、できれば成分無調整白だし、オレガノ、バジル(代わりにハーブソル...

Post image

生ハムメロンと生ハムイチジク

果物は糖質が多いのであまり食べなかったのですが、暑くて、アイスを食べるよりはいいかな・・・・(アイスも食べてますが)と思って季節の果物もちょっと食べたいし、買ってきました。そのまま食べた後は、大好きな生ハム巻きにしました...

Post image

梅仕事 番外編 梅のはちみつ漬け

梅干しを作るときに少し余った梅を蜂蜜につけておきました。このエキスははちみつと梅だけ焼酎と炭酸を入れていただきました。やはり梅の皮が硬かったです。いつも青いまま梅をつけてもこんなに皮が硬いと思わないのですが、この梅の特徴なのか、蜂蜜だけだと固くなるのかな?...

Post image

奈良漬入りポテトサラダ

近くのパン屋さんのサンドイッチは、ポテトサラダに柴漬けが入っていて、ピンク色のポテトサラダのサンドイッチがあります。ピンク色も素敵ですが、柴漬けの酸味がいい感じなのです。柴漬けの代わりに奈良漬けを入れました。市販のポテトサラダですが、大人のポテトサラダになりました。奈良漬け大好き!!みじん切りにしてもよかったのですが、薄切りのまま入れました。お酒やビールに合うポテトサラダになりました。...

Post image

海苔そうめん

海苔の佃煮を和えただけのそうめんです。海苔の佃煮によって、甘みが強ければ、お醤油を足したり、隠し味に、すりおろしニンニクとか、山椒の佃煮を入れるのもお勧めです。★1人分そうめん 1人分海苔の佃煮 大匙2大葉 2枚ちりめん 5グラムくらい①そうめんはゆでて、冷水で絞めて、軽く水けを絞っておきます②海苔の佃煮とあえて、千切りにした大葉とちりめんを添えれば出来上がり...

Post image

ピリ辛 ししとうの明太子和え

めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索スパイスを使ってひと工夫! めんつゆ・白だしで簡単レシピ「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中ししとうをごま油と麺つゆで炒め、明太子ペーストであえました。ピリ辛×2な辛さとおいしさです。★2~4人分ししとう 20本くらい白だし 小さじ2明太子ペースト 大匙2~3ごま油 大匙1①ししとうはヘタを取って縦に切り、種を取っておき...

Post image

ナスと豚肉の甘酢餡

めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索スパイスを使ってひと工夫! めんつゆ・白だしで簡単レシピ「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中麺つゆに、酢と五香粉とチリパウダーを入れて甘酢あんに仕上げました。彩に少しだけししとうを入れました。★2~3人分なす 3本豚肉 150~200gししとう 5本麺つゆ 大匙2酢 大匙1五香粉 小さじ1チリパウダー 小さじ1/2~1みりんまたは...

Post image

冷や汁風 豆乳そうめん

全く冷や汁とは違うだろ?と突っ込みがあるかもしれませんがすりごま(ゴマペースト)と味噌、大葉・ミョウガ・きゅうりをあえて、豆乳で伸ばしました。たんぱく質ももう少し取りたかったので、サラダチキンを入れて、ラー油を添えました。★1人分そうめん 1人分豆乳 150CCすりごま(またはゴマペースト) 大匙1味噌 大匙1ミョウガ 1本大葉 2~3枚きゅうり 1/2本サラダチキン 少々辣油 お好みでイリゴマ なくてもよいが...

Post image

オクラときゅうりのノリ佃煮あえ

海苔の佃煮、パスタに合えたりするのが好きです。(ノリパスタ、おいしいんですよ。平野レミさんは焼きのりから作っていましたが、海苔の佃煮でもおいしいんです。神戸のryuryuというパスタハウスで、20代の頃よく食べていました。このパスタやさんには100種類くらいにパスタがあって、コンビーフのパスタも好きでした。今もあります)話は戻って、頂きもののおいしいノリ佃煮オクラときゅうりであえました。山形のだし風な仕上がり...

Post image

梅仕事 初めての梅干し その後

味は!おいしくできました。過去の記事はこちらですその①その②元々塩分控えめを参考にして、間違えて塩をたくさん入れたのですが、( ´艸`)味はいい味に仕上がりました。天日干しをしたかったのですが、烏が来るので、タネを抜いて、レンジでこまめにひっくり返しながら干しました。味は!とってもおいしい。が、少し皮が硬かったです。これは調味料用だな。家中に梅のにおいが広がっていたので、つけ始めたのですが、熟し加減が浅...

Post image

ナスとしらすの青じそあえ

めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索スパイスを使ってひと工夫! めんつゆ・白だしで簡単レシピ「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中なすをレンジで蒸して、シラスと一緒に、白だし、きざみ青じそであえました★2人分なす 2本シラス 10グラムくらい白だし 大匙1きざみ青じそ 大匙1水 60CC①ナスはピーラーで皮をむき、1個ずつラップでくるんで500Wのレンジで5~6分加熱し...

Post image

白だしとスパイスで決まり! ゴーヤチャンプル

めんつゆ・白だしで簡単レシピ  スパイスレシピ検索スパイスを使ってひと工夫! めんつゆ・白だしで簡単レシピ「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中夏はやっぱりゴーヤ、おひたしも好きだけれど、白だしとガラムマサラで炒めました。夏の香です!!★2人分ゴーヤ 1/2本ウインナー 2本卵 2個白だし 大匙1カラムマサラ こさじ1/2塩コショウ 少々パプリカパウダー あれば少々①ゴーヤは薄...