
あおりイカと青梗菜の炒め物
アオリイカのオイル漬け缶詰と、チンゲンサイを炒めました。アオリイカからもうまみが出ますが少し醤油を足して仕上げに七味を掛けました想像以上に美味しかった...
アオリイカのオイル漬け缶詰と、チンゲンサイを炒めました。アオリイカからもうまみが出ますが少し醤油を足して仕上げに七味を掛けました想像以上に美味しかった...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索スライスした豚肉にプロブレンドスパイスをかけて、片栗粉または米粉をまぶしてカリカリに焼きました。お弁当におすすめです★1人分豚肉スライス 80グラムプロブレンドスパイス 少々片栗粉または米粉 適量①豚肉スライスに、プロブレンドスパイスを全体にまぶす②片栗粉または米粉を全体にまぶす③フライパンでカリッとするまで焼き付ける...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索プロブレンドスパイスで味付けをした豚肉をカリカリに焼いてトッピングしました。スパイスカレーベースは豆乳で伸ばして、クリーミーカレーうどんに仕上げました。カリー子さんのレシピでスパイスカレーを作ったことは何度もありますが何が違うのでしょう。香りが全く異なりました。★1人分豚肉スライス 80グラムブロッコリー 少々片栗粉または米粉 適量プロブレンド...
よつ葉ヨーグルトさんのツクレポです。生乳の甘みを感じられて、クリームチーズで作るよりもおいしいと感じました。レシピはこちらから⇒★ミお勧めです...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索大きなシイタケを見つけたので、グリル焼きにプロブレンドスパイスをかけたバージョンと昨日の大豆ミートで作ったタコスミートを詰めて、チーズをのせて焼いたバージョンどちらもおいしい...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索春巻きの皮を丸く器風にしてオーブントースターで焼いて大豆ミートで作ったタコスミートと、野菜、トマト、アボカド、チーズをのせました。どうやって食べるの・・・・具材を混ぜながら、パリパリの春巻きの皮を崩して一緒に食べました。大豆ミート、好きなのですが、プロブレンドスパイスを使うと、味に深まりが出て、一層おいしくなりました。★2人分大豆ミート 80g...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索馨を使ってフレンチドレッシングを作りました。シンプルでコクのあるドレッシングになりました。カラフルなミニトマトとアボカドをあえてカプレーゼ風に仕上げました。★2人分ミニトマト 適量アボカド 1/2個酢(酸味の強くないもの) 大匙2オリーブオイル 大匙1馨 小さじ1①アボカドは皮をむき、一口大に切っておく。トマトは半分に切っておく②酢・オリーブオイル...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索馨とオリーブオイルを混ぜるだけのかんたんディップこれがとてもおいしくできました。カッテージチーズバージョンとアボカドバージョン。カッテージチーズはクリームチーズでもOK淡白なカッテージチーズも本当においしいディップになります。大きなクラッカーに相乗りにしました。★カッテージチーズバージョン 2人分カッテージチーズ 60g馨 小さじ1/2くらいオリーブ...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索おつまみにも、あと一品ほしい時にもお勧めです。切り干し大根に、辛子明太子ペーストと、粉チーズとマヨネーズをあえました。ちょっと洋風です。★2~4人分切り干し大根 2つかみくらい辛子明太子ペースト 大匙3マヨネーズ 大匙3粉チーズ 大匙1①切り干し大根を水で戻し、良く水切りをして2~3センチに切る②辛子明太子ペースト、粉チーズ、マヨネーズで和える...
少し甘めに仕上げました。ブロッコリーの鮮やかさと、高野豆腐意外とあいました。★2人分高野豆腐 2つブロッコリー少々お好みのお出汁 適量みりん 大匙3(お好みで)①高野豆腐を水で戻し、食べやすい大きさに切る②出汁に高野豆腐を入れ、みりんも入れて、好みの味にして5分ほど煮る③冷凍のブロッコリーを入れて、解答されれば出来上がり...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索缶詰の牡蠣のオイル漬けと、山ウドの焼うどん牡蠣のうまみに、馨を添えるだけで美味しい焼うどんに仕上がりました。★2人分うどん 2玉ウド 1本牡蠣のオイル漬け 1缶馨 適量中濃ソース 大匙2鰹節 半パック①ウドは皮をむき、縦半分に切って、斜めに切り、5分ほど水にさらす②カキのオイル漬けのオイルをフライパンに入れ、水けをきった独活を入れて炒める③うどんは...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索エノキの意思好きの茶色いところを切り落とし、根元の部分のステーキです。いつもは塩コショウだけでステーキにするのですが、ハウスのプロブレンドスパイスでステーキにしました。★作り方エノキの軸の部分プロブレンドスパイス 少々①エノキの軸の茶色い部分を切り落とし、1センチくらいの厚みに輪切りにします②フライパンにオイルを入れて、①を入れふたを閉めて、中...
春野菜のウドとエノキのチヂミ。鰹節と塩昆布を入れて風味豊かな和チヂミに仕上げました■材料(2人分)えのき...1パックウド...10センチくらい波里 お米で作ったチヂミ粉....大匙6水...大匙6鰹節...1パック塩昆布...一掴みごま油...大匙1.5■つくりかた[1] エノキは3センチくらいに、ウドは皮をむき、3センチくらいの千切りにして水にさらしておく。塩昆布は粗く刻んでおく[2] えのき、ウド、塩昆布、鰹節、波里 お米で作ったチヂ...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索ハウスのスパイスミックス「馨」をマヨネーズにちょいたしいつものサラダが、ワンランクアップします★2~3人分アレッタ 1束ゆで卵 2個マヨネーズ 大匙3馨 おこのみで①アレッタは3分くらいゆで、3センチくらいの長さに切っておきます②ゆで卵は4つに切ります③マヨネーズに馨をあえて、アレッタとゆで卵で和えます...
とってもおいしかったので思わずアップ茅の舎のお鍋ティーバッグのお出汁と、液体つゆで作ります。用意したのは豚肉と、長ネギ、にんじん、水菜白髪ねぎ上に切ったものと、千切りのにんじんと水菜、、、、これがパックになってスーパーにあったんですけどね。。。。だから私は何もしていないでもとってもおいしくて、東京限定なのだそうですが、おいしかった...
ジャガイモと塩から、コーン、チーズのチヂミ、名付けて北海道チヂミです■材料(2~3人分)じゃがいも...3個コーン...30g塩辛...30gチーズ...30g波里 お米で作ったチヂミ粉....大匙3~4■つくりかた[1] ジャガイモを千切りにします。水にはさらしません[2] ①のジャガイモに、コーン塩辛、チーズ、チヂミ粉を入れてよく混ぜます。チヂミ粉は全体に絡んでドロッとした感じの量にします。[3] フライパンに大匙1.5くらいのオイル(分量...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索新玉ねぎを千切りにして、辛子明太子ペーストであえました。あと一品ほしい時にお勧めです。お好みで、マヨネーズを入れてもいいと思います★1~2人分玉ねぎ 1/2個辛子明太子ペースト 大匙2鰹節 少々①玉ねぎを千切りにして、500Wのレンジで1~2分加熱して、好みの硬さに火を通します②粗熱が取れるまで冷まします③辛子明太子ペーストをあえて、仕上げに鰹節を振りま...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索芽キャベツのソテー馨(かおる)Master Blended Spiceを使ったら、まるで手の込んだお料理のように仕上がりました。嬉しい!★2~3人分芽キャベツ 8個くらい馨(かおる)Master Blended Spice 少々オリーブオイル 大匙1①芽キャベツは根元を切り落とし、半分に切り、外側も葉っぱを数枚はがしておきます②半分に切った芽キャ...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索薄くスライスされた豚肉を重ねて、卵に絡めて焼きました。切り口はこんな感じプロブレンドシーズニングを使うと、いつものピカタが、まるでレストランの味になりますよ★2人分豚肉 200g卵 1個小麦粉 少々プロブレンドシーズニング 適量ミニトマト 4個(なくてもよい)①豚肉を広げて重ね、(しゃぶしゃぶ用の肉なら4枚くらい)プロブレンドシーズニングを全体に振り...
米粉を使った、お米のチヂミです。残り物のご飯がチヂミに変身。鰹節とチーズ、キムチまたはたくあんのみじん切りを入れて焼きます。■材料(2~4人分)ご飯...お茶碗に1杯チーズ...50gキムチまたはたくあん...50g鰹節...1パック波里 お米で作ったチヂミ粉...大匙2水...大匙2■つくりかた[1] キムチ、またはたくあんはみじん切りにします[2] ご飯、チーズ、①、鰹節、米粉を入れてよく練り、水を2回に分けて足して、良く練ります[3]...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索本当はおやきにするつもりが、出来上がったらサラダになっていました。★2~3人分里芋 3個くらい長ネギ 10センチくらい鰹節 1/2パックマヨネーズ 大匙3辛子明太子ペースト 大匙2①里芋は洗ってラップをかけ、500Wのレンジで7~8分加熱します②竹串が入るくらいになっていたら、粗熱が取れるまで冷まし、皮をむきます③食べやすい大きさに切り、小口切りにした長ネギ...
お手軽調味料で簡単料理レシピ スパイスレシピ検索おつまみにおやつにお勧めです。ハウスの辛子明太子ペーストしっかり辛子の辛味もあって、チューブなので手軽に使えます。こんな風に、春巻きの皮に、餅とチーズを入れて揚げ焼きにしました。★2人分春巻きの皮 3枚スライスチーズ 3枚餅 2個くらい辛子明太子ペースト 適量①春巻きの皮とスライスチーズは半分に切って、6個分にします。餅は棒状に、6個分に切っておき...
これは近くのガチャで引きました。何となく引いたら、お雛様にいいなと思って、5種類あったけど、4つしか出てきませんでした。(ちなみに酒器は3個もある)そしてこちらは、グリーティングカードお気に入りです...