Post image

まいたけと里芋の米粉グラタン

グラタンはホワイトソースが命。米粉なら、失敗なし!簡単でとってもおいしく出来上がります。■材料(2人分)まいたけ...1パック里芋...4~5個ベーコン...1枚インゲン(彩用)...あれば少々バター ...10グラム牛乳...200cc米粉...おおさじ2塩コショウ...少々コンソメパウダー...小さじ1/2とろけるチーズ...適量■つくりかた[1] 里芋は洗って、耐熱皿に入れて500Wのレンジで3~4分加熱し、粗熱が取れたら皮をむき、食べやすい...

Post image

エビと枝豆のしんじょう春巻き

はんぺんに、エビと枝豆をよく混ぜて春巻きに包んで揚焼きにしました。味はつけなくてもおいしく仕上がりました。お好みで酢醤油などを付けたり、とろみのある椀物の中に入れるのもステキかも★2~3人分春巻きの皮 6枚エビ 5~6尾枝豆(冷凍) 房からとって60粒くらいはんぺん 1枚米粉 おおさじ2①エビはみじん切りにしておく②枝豆は解凍し、房から出しておく③ボールなどにはんぺんと米粉を入れて、つぶしながら良くこねます④③...

Post image

あんバターで、春巻きパイ

糖質オフのあんバター春巻きの皮に包んで揚屋気にしました。とってもおいしいです。春巻きの皮を3つに切り、小佐治1くらいのあんバターを3角形に包んでいきます。包んだ終わりな水または水溶き片栗粉でつけておおさじ1.5を入れたフライパンで両面をカリッと焼けば出来上がりです。このサイズなら罪悪感なく食べてしまいます。うふふ...

Post image

ルッコラと八朔の太陽のようなサラダ

ルッコラと八朔に、今日はローストチキンを合わせたサラダです。ローストチキンの代わりにサラダチキンでもOK。八朔の酸味があるので、ドレッシングでなくても、軽く塩とオリーブオイルで十分おいしく仕上がります。①ルッコラは良く洗って、3センチくらいに切り、しっかり水切りをしておきます②八朔1個は皮を見居て房から出しておきます③ローストチキンは一口大に切っておきます。④全体をざっくりあえて、フレンチドレッシングをか...

Post image

洋風カツとじ

昔も同じもの作っていたみたいです。検索したら、自分のレシピが出てきました。→★ミ今回は前回よりもちょっと簡単です。★材料 1人分カツ 1枚ミニトマト 3個玉ねぎ 1/4個卵 1個コンソメパウダー 小佐治1/2水 50cc粉チーズ 適量★作り方①玉ねぎは薄くスライスし、トマトはみじん切りにしておきます。②フライパンにオイルを入れて玉ねぎをいためます。③玉ねぎに火が入ったら、コンソメパウダーと水をいれます④③にカツを...

Post image

カロッコリーのチーズ炒め

カリフラワーとブロッコリーのかけ合わせだそうです。カリフラワーより、花と花の間に空間が合って、レースっぽいところがお気に入り2分ほど500Wのレンジで加熱してからオリーブオイルでいため、塩とパルメザンチーズで仕上げました...

Post image

クレソンとキウイのサラダ

香りの高い春野菜に果物を合わせたサラダが好きです。シンプルなフレンチドレッシングや、塩とオリーブオイルだけで頂くのがとってもおいしいです。自然の恵みですね。今日は、クレソンにキウイを添えました。彩とタンパク質を加えるために茹で卵とモッツァレラチーズも添えました。★材料クレソン 一束キウイ 1個ゆで卵 1個プチトマト 5個モッツァレラ お好みで①クレソンは流水でよく洗い、水けをしっかりふき取り、3センチく...

Post image

お酒にあうチョコ

バレンタインはとっくに過ぎましたが、お酒に合うチョコを作りました。オールスパイスを入れてビターな香りを出して、ドライフルーツに絡めました。クラッシュされているのはドライフルーツとナッツ入り本当は乗せて、ドライフルーツが見えるようにしたかったのだけれど、混ぜちゃいました★作り方チョコレート 50グラムオールスパイス 3振りくらいお好みのドライフルーツ①チョコレートは細かく刻んで耐熱皿に入れ、ラップをかけ...

Post image

カリフラワーの甘辛炒め

和風に仕上げました。お好みで、鰹節や七味を振ってもおすすめです★作り方カリフラワー 1/2個麺つゆ 大匙2みりん 大匙1オイル 大匙1①カリフラワーは、小房に分け、さらに7ミリくらいの薄切りにして、ふんわりラップをかけて、500Wのレンジで2分~2分30秒加熱する②フライパンにオイルを入れて、①を入れて炒める③みりんと麺つゆを入れ、水分がとびまで炒めれば出来上がり...

Post image

カリフラワーのスパイス炒め

カリフラワーの作り置きです。クミンシードとあらびきガーリックで炒めました★作り方カリフラワー 1/2個クミンシード 小匙1/2あらびきガーリック 小匙1/2塩 少々オイル 大匙1①カリフラワーは、小房に分け、ふんわりラップをかけて、500Wのレンジで2分~2分30秒加熱する②フライパンにオイル、クミンシード、あらびきガーリックを入れ、シュワシュワ音がし始めたら、①を入れて炒める③塩を振って味を調えれば出来上がり...

Post image

味噌チゲ

久しぶりに料理をして写真を撮ったら、暗くて&ブレブレ優しい味の味噌チゲができました。野菜とタンパク質、発酵食品、元気になるメニューです★2人分豚肉 120g玉ねぎ 1/4こマイタケ 少々豆腐 100gキムチ 大匙2(お好みで)味噌 大匙1ダシダ 小さじ1塩コショウ 少々水 500CC青ネギ 少々ゴマ 少々ごま油 大匙1すりおろし生姜 小さじ1すりおろしにんにく 小さじ1①玉ねぎは崎崎薄切りに、豚肉は食べやすい大きさに...

Post image

餃子の皮で、チーズラビオリ風

器を間違えちゃったかな?用意するものは3つ、餃子の皮チーズカップスープの素ちょっとしたお夜食に簡単で美味しいです。★作り方餃子の皮 6~8枚チーズ 適量カップスープの素 1袋水 180CC①餃子の皮にチーズを包みます②水を沸騰させ、①を入れて2~3分茹でます③カップスープの素を入れて、少し煮込めば出来上がりスープを多めにして、洋風スープ餃子風にしてもいいし、少なめのスープをソース代わりにしても、お好みで。。。。。...

Post image

下仁田ねぎとコーンの米粉チヂミ

ブランド葱、下仁田ねぎ、焼くと甘くておいしいです。おかかとチーズ、そして子供さんも喜んでくれるように、コーンを入れました。★作り方下仁田ねぎ 2本コーン 大匙3鰹節 ひとパックチーズ 50グラム米粉 おおさじ2卵 1個昆布茶 小さじ1①下仁田ねぎは薄く斜めに千切りにします②昆布茶を入れてよくもみこみます③鰹節、米粉、卵を入れてよく混ぜ、最後にコーンとチーズを入れてよく混ぜます④フライパンにおおさじ1くらいの...

Post image

さつまいもとリンゴのブルーチーズ和え

ブルーチーズを使っているので、少し青みがかった仕上がりになりました。ブルーチーズが苦手な方は、クリームチーズでもOKです。サツマイモの甘味、リンゴの酸味、ブルーチーズの塩味がとてもよくあいます。★作り方さつまいも 中1個リンゴ 1/2個ブルーチーズ 30グラムはちみつ おおさじ1①さつまいもは食べやすい大きさのさいの目に切り、水にさらしてあくを抜いたら、耐熱皿に入れふんわりラップをかけて500Wのレンジで3分30...

Post image

白菜おかかチーズのチヂミ

とってもおいしいチヂミが出来ました。白菜はニラと比べて水分が多いので、水分を吸ってもらうために鰹節を入れました。チーズは鰹節とも相性がいいので、とってもおいしいチヂミになりました。★作り方白菜 3枚くらい鰹節 ひとパックチーズ 50グラム米粉 おおさじ2昆布茶 小さじ1①白菜を千切りにします②昆布茶を入れてよくもみこみます③鰹節、米粉を入れてよく混ぜ、最後にチーズを入れてよく混ぜます④フライパンにおおさじ...

Post image

レンコンの梅干し和え

レンコンの一番好きな食べ方、たたいてつぶして、素揚げにして塩を振るだけ古い記事ですが、こんな感じ→★ミちょっと油を避けたい今日この頃なので、叩いて梅で和えようと思っていたのですが、うっかり半月切りにしてしまいました。★作り方レンコン 適量梅干し 2個料理酒 おおさじ1鰹節 ひとつかみ①レンコンは半月切りに薄くスライスして酢水にさらしておきます②耐熱皿に入れて、500Wのレンジで5~6分加熱する③梅干しをたたい...

Post image

蕪とレモンのカプレーゼ

薄くスライスした蕪とレモンを交互に挟んで塩コショウとオリーブオイルで頂きます。もちろんハーブソルトでもOKレモンの酸味が苦手な方は、キンカンの輪切りや、袋をとったグレープフルーツもお勧めです。★作り方①蕪は皮をむき、薄くスライスをして軽く塩コショウを振っておく②レモンも薄くスライスし、お好みですが、皮は取っておく③蕪の葉っぱの部分は小口切りにする④お皿に、蕪とレモンをほぼほぼ交互に重ねて、蕪の葉っぱを散...

Post image

蒸しナスの香味和え

レンチン蒸しナスをショウガとねぎをきかせたたれであえました。★2人分ナス 2本ネギ 少々すりおろしショウガ 小さじ1すりおろしにんにく 少々ポン酢 おおさじ2ごま油 おおさじ1いりごま 小さじ 1①ナスはへたをとり、縦に4つに切って、1本ずつラップにくるむ。②ナスを500Wのレンジで4分40秒~5分加熱し、加熱が終わったらすぐに冷水にとる③冷水で粗熱が取れたらキッチンペーパーで軽く水けをとる④小口切りにしたネギ、...

Post image

キーマカレーでラザニア風

先日作ったキーマカレー⇒★ミラザニア風に餃子の皮と重ねてチーズをのせて焼きました使った餃子の皮は10枚餃子の皮、キーマカレー、時々チーズをミルフィーユのように重ねて、最後にチーズをのせて8分ほどオーブントースターで焼きました。...

Post image

白菜の塩昆布ナムル

大量の白菜、ちょっと簡単ナムルでお助けです。白菜は千切りにして、500Wのレンジで2分加熱し塩昆布とごま油を入れてあえるだけ。塩昆布は適量、ごま油は大匙1入れました...

Post image

下仁田ねぎの卵炒め

八百屋さんで少しお安くなっていた下仁田ねぎ八百屋さんのおじさんが、「卵炒めかみそ炒めがおすすめだよ、鶏肉と一緒に」とすすめて頂きました。鶏肉ではなく、刻み揚げで作りました。使った刻み揚げは味がついているものだったので、使った調味料はお酒だけです。★下仁田ねぎ 2本卵2個刻み揚げ 適量お酒 大匙1①ねぎは斜めに切っておく②卵を溶いて、刻み揚げと酒を入れて、刻み揚げに卵をしみこませる③フライパンにオイルを入...

Post image

はちみつレモンのカプレーゼ

買い置きのミニトマトとパール状のモッツァレラチーズ香りソルトとオリーブオイル、レモンのはちみつ漬けのエキスを小さじ2くらい入れてあえました。香りソルトのバジルとレモン、甘酸っぱく、HAPPYなカプレーゼになりました。...

Post image

ハニーレモンチキンカレー

レモンのはちみつ漬けが残っていたので、カレーに入れてみたところ、おいしいカレーが出来上がりました。ご飯は大好きなクミンライス。クミンシードをバターかオリーブオイルでご飯と一緒に炒めます。★2人分鶏肉 200グラムヨーグルト 大さじ1~2玉ねぎ 1/2個トマトの水煮缶 200グラム水 100CCコンソメパウダー 小さじ2♦シナモンスティック 1本♦クローブ 5個♦カルダモン ホール◎クミンパウダー 小さじ1◎ターメリック 小...