
秋鮭ときのこの酒蒸し焼うどん
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。日の出料理酒(醇良)を使って、秋鮭ときのこの酒蒸し焼うどんを作りました。うどんがほとんど見えないくらい具材が入っています。(笑)フライパンで秋鮭ときのこを酒蒸ししている時、キッチンに幸せの香りがしました。★1人分きのこ3種 適量(エリンギ、ヒラタケ、えのき)鮭 1切れ長ネギ 少々にんじ...
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。日の出料理酒(醇良)を使って、秋鮭ときのこの酒蒸し焼うどんを作りました。うどんがほとんど見えないくらい具材が入っています。(笑)フライパンで秋鮭ときのこを酒蒸ししている時、キッチンに幸せの香りがしました。★1人分きのこ3種 適量(エリンギ、ヒラタケ、えのき)鮭 1切れ長ネギ 少々にんじ...
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」に参加しています。今日は一番楽しみにしていたイタリアワインブランド・オーガニックワイン 「タヴェルネッロ オルガニコ」のスパークリングワイン「オルガニコ スプマンテ」を開けました。オルガニコ スプマンテ細やかな泡が消えるのを見つめていると、とっても癒されます。飲みやすいのはもちろん、私はワイン大好きな...
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中。頂いた「北海道産 生秋鮭」で、鮭とアスパラとジャガイモを巻いた春巻きに。パイ包み焼きを手軽に作れる方がいいかなと思って春巻きに、ザ・北海道な感じで、秋鮭、アスパラ、ジャガイモが入っています。ジャガイモは鮭のうまみを吸い込んでほしかったので入れました。鮭に火が通ればいいように、ジャガイモとアスパラは下調理しています。鮭は、尾っ...
イタリアンハーブミックス、ブラックペパー、チリパウダーを利かせたら何とお酒にも合うマカロニサラダになりました。マカロニは、リボンじゃなくてもなんでもOKです。リボンマカロニは真ん中の部分に火が通るのに時間がかかるのでしかり茹でてくださいね★3~4人分リボンマカロニ 60gきゅうり 1本ハム 50g玉ねぎ 1/4個コーン 大匙 2◎マヨネーズ 大匙2◎酢 大匙2◎オリーブオイル 大匙2◎イタリアンハーブミックス 小さ...
9/23に抹茶おはぎを作りました。でも、下記のパックを買ってきました。レンチンしてスプーンでちょっとご飯をつぶすとおはぎになるんです!!一緒にきなこやあんこも売っていましたが、家にあった抹茶で、ほろにがなおはぎです。抹茶小匙1に、ラカント(低糖質の甘み)大匙2を混ぜてまぶしました。...
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト今年も「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中です。今回初めて知った調味料からご紹介します。にんべんのお出汁、おいしいですよね。そのお出汁が、ぎゅ〜っとポーションなりました。とっても嬉しい!!このポーションシリーズは、<かつおこんぶだし><鶏がらかつおだし><12種の野菜ブイヨン>の3種類がありますが、その中から、今日は、カツオと昆布...
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいています。「北海道産 生秋鮭」ノハラスの部分を使ってキッシュに焼き揚げました。余分な水分が具材から出ると、きれいに焼けないので、鮭も具材も火を通しておきます。きのことジャガイモを入れましたが、キノコの代わりにホウレン草もお勧めです★4~6人分鮭ハラス 1切れ(だいたい200グラムくらい)きのこ しめじマシュルームなど適量ジ...
先日鮭の昆布〆焼きを作ったときに添えたきぬかつぎ残るんじゃないかな、残ったら味噌汁に入れようと思っていたのですが、おいしくてあっという間に食べちゃいました。田楽味噌をつけてもおいしいですが、抹茶塩でいただきました。★2~3人分きぬかつぎ 300g①良く洗ったら、真ん中あたりに包丁をくるっと一周するように切れ目を入れておきます②耐熱皿に並べ、500Wのレンジで7分(100グラム当たり2分30秒目安)加熱します③皮の上半分...
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいています。モニタープレゼントしていただいた「北海道産 生秋鮭」を使って、どうしても作りたかったのが、パイの包み焼き普段パイ生地を使い慣れていないのでとっても不安があったのですが、ちょっとはまりそうです。パイ生地はカロリー高いから‥‥と思いますが、いろんなパイを焼きたくなりました。鮭もほうれん草も先に火を通したので、パ...
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいています。モニタープレゼントしていただいた「北海道産 生秋鮭」を使って、今日はサンドイッチです。片栗粉を付けてカリッと焼いたサケをワカモレ、ミニトマトと一緒にサンドしました。バジルソースをつけると最高です。★2個分パン 2個鮭 130グラムくらい片栗粉 適量ミニトマト 2個アボカド 1/2マヨネーズ 大匙1バジルソース 少々①...
大好きなサラダです。カンタンなのに、ちょっと手が込んでいるように思ってもらえます。今回は花野菜ミックスの冷凍を使用しましたが、ブロッコリーとカリフラワーだけでもOKですし、温野菜ミックスでもおいしくできます。もちろん茹でてもOK★4人分花野菜ミックス 250gベーコン 2枚クミン 小さじ1チリパウダー 小さじ1塩 小さじ1/3オリーブオイル 大匙2酢 大匙1①花野菜は冷凍は袋に書いてある通りに解凍します②ベーコン...
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいています。モニタープレゼントしていただいた「北海道産 生秋鮭」を使って、昆布〆焼き秋らしく、きぬかつぎの付加したものと、スダチを添えました。昆布は、昆布茶(我が家はラミトップ)を使用しております。優しい塩味と、少し旨味がプラス亜sれ手とてもいいカン時になりました。★2人分鮭 200~250g昆布茶 小さじ2~3①鮭は一人2~3セン...
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただいています。モニタープレゼントしていただいた「北海道産 生秋鮭」を使って、鮭と長ネギのマリネに。。。とても簡単で美味しいんです。仕上げにパセリをふりましたが、レッドペパーや、七味をかけるのもお勧めです。★4人分鮭 300グラムくらい長ネギ 2本片栗粉 大匙3カンタン酢(またはだしまろ酢など) 適量①鮭は一口大に切って軽く塩を...
「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加させていただくことになりました。今日、「北海道産 生秋鮭」をモニタープレゼントしていただきました。初めてこんなにたくさんの鮭を手にしました。管理人さんに姉に、友達に早速おすそ分け。管理人さんからはこんなに立派な鮭を~~~ととっても喜んでいただきました。感動したのは、全く生臭さがないんです。鮭、美容にもダイエットにもいいので大好き...
シャインマスカット、ミニトマト、モッツァレラチーズの真ん丸が集まったサラダです。ドレッシングは、イタリアンハーブミックスを使いました。★2人分シャインマスカット 10つぶくらいミニトマト 6個モッツァレラチーズ 適量酢 大匙1オリーブオイル 大匙1塩コショウ 少々イタリアンハーブミックス 小さじ1①湯を沸かして、トマトは20秒くらい、葡萄は1~2分熱湯をくぐらせて冷水にとり、皮をむきます②ボールに、酢、オリ...
オートミールをバンズ風に焼いて、ハンバーガーのようにするつもりの練習みたいな感じベーキングパウダーを入れていないのですが、パンケーキのように仕上がりました。残っていたスパムと、チーズ、目玉焼きでいただきました。★1人分オートミール 40g(オールドオーツとインスタントオーツを混ぜましたが、インスタントオーツだけでもOK)牛乳 100CC卵 1個ラカント(甘味) 大匙1塩 一つまみオリーブオイル 小さじ1あとはお好...
数日前とほとんど同じ写真ですが、中身は少し違います。生地の粉と水の配合も変えました。先日冷凍のにらをだしたときに、ゴーヤの冷凍を見つけたのと、スパムを買っていたのを思い出して、そのままチャンプルでもよかったのですが、タコ焼きの粉を早く使ってしまいたかったのと、先日のチヂミがおいしかったので、今回もチヂミ風に焼きました。ゴーヤとスパムが入ったので、少しクミンを入れて南国風に仕上げました★1枚分ゴーヤ ...
スパム、ジャガイモ、アボカド、トマト、マッシュルーム、ゆで卵を混ぜたサラダです。ソースはケチャップとマヨネーズのオーロラソース風、バジルやオレガノを利かせました。★2~4人分スパム 1/2缶(170グラムくらい)ゆで卵 2個アボカド 1個ジャガイモ 1個ミニトマト 5~6個マッシュルーム 3個ケチャップ 大匙2マヨネーズ 大匙2~3バジル 小さじ1オレガノ 小さじ1/2チリパウダー 小さじ1/2(お好みで加減してくださ...
牛丼屋チェーン店のライザップ牛丼のイメージのサラダです。牛丼屋さんのはレタスの代わりに千切りキャベツが入っていて、豆腐の代わりに、鶏むね肉とブロッコリーが入っています。今回は牛丼のレトルトを使いましたが、ちゃんとお肉をだしで煮て作るのもありかと思います。牛丼と温玉が、キノコや豆腐、レタスの良いソースになっています。★1人分レタス 1~2枚きのこ(マイタケ・しめじ) 少々豆腐 1丁牛丼レトルト 1個温玉1個...
先日べトナムのタコ焼きを作った時のタコ焼きの粉が残っているので、ニラと、キムチ、チーズ、干しエビでチヂミ風に焼き上げました。キムチ、チーズ、干しエビの塩分で何もつけなくてもおいしいチヂミです。タコ焼きの粉は、出汁が入っているのと、焼けたところはカリッと、チヂミの厚みですが、それでも中はトロット焼きあがっておいしいですよ。★2枚分タコ焼きの粉 125g水 300CC玉子1個干しエビ 大匙3チーズ 50gニラ 1束...
ミニきゅうりをいただいたので、以前、ラディッシュボウヤのお試しセットについてきたピクルス液につけました。1時間以上つければいいって、早くできて手軽ですね。それだけ液が濃いってことですね。料理の初めに作って、ご飯やおかずや味噌汁を作っているうちにできちゃうので、ちょっと嬉しい酸味もほどほどで美味しいピクルスでした...
昨日はOFFだったので、少しお買い物に行き、必需品の買い置きついでに、ハロウィンの飾りを買ってきました。気が早い今日の、豚肉となすのゴマ塩こうじ炒め、ご飯に乗せても、冷凍うどんやパスタにも合います。★2人分なす 1本エリンギ 1本豚肉 150~200g塩こうじ 大匙1みりん 大匙1醤油 小さじ1/2すりおろし生姜 小さじ1すりおろしニンニク 小さじ1ゴマ 少々粉山椒 お好みで①ナスは乱切り、エリンギは食べやすい大き...
お気に入りサラダレシピ スパイスレシピ検索ズッキーニとなす、エリンギをオリーブオイルで焼き、スパイスのきいたドレッシングであえました。焼きびたしのように冷やしてもおいしいサラダです。★2~3人分ズッキーニ 1本なす 1本エリンギ 1本クミン(パウダー) 小さじ1コリアンダー 小さじ1チリパウダー 小さじ1/4醤油 小さじ1バルサミコ酢(お好みのツンとこないお酢でOK) 大匙1オリーブオイル 大匙1...
桃とプリンを春巻きの皮で巻いてやっと焼き目を付けました。じっくり焼くと、桃から水分が出て、柔らかくなって食べにくくなります。本当はコンポートにして水分をきってからのほうがおいしいのですが、今回は生のままこんな風にとろけるプリンと一緒に巻いちゃいました。★4個分春巻きの皮 4枚(中が柔らかいので、2枚重ねにして8枚にしてもよい)桃 1個とろけるプリン 1個①桃は皮をむき、くし切りにします②春巻きの皮に、桃とプ...
今年は、ゴーヤやズッキーニなど夏野菜をあんまり食べなかったような気がして。。。。夏野菜は体の余分な水分を吐き出してくれるので、やっぱり夏の終わりに食べておこうと思って作りました。お好みで、鰹節や、切りごまをふってもいいですよ★4~5人分ゴーヤ 1本鶏がらスープの素 小さじ1ごま油 大匙1すりおろしニンニク 小さじ1根昆布だし 小さじ1(なくてもよい)①ゴーヤはワタを取り、薄くスライスしします②沸騰したお湯...