
茄子の塩ガーリック炒め
すりおろしニンニクを使ったので簡単です。塩と胡椒とにんにくだけで炒めるので、茄子のおいしさを堪能できますよ。★2~3人分なす 3本すりおろしニンニク 小さじ1塩 少々ブラックペパー お好みでオイル 大匙2①ナスは皮をむき、縦に細長く切って、10分ほど水にさらします②ナスの水けをしっかり拭き取り、オイルを入れたフライパンに入れ、軽く塩を振って蓋をしてときどき混ぜながら焼きます③少しトロッとしてきたらすりおろ...
すりおろしニンニクを使ったので簡単です。塩と胡椒とにんにくだけで炒めるので、茄子のおいしさを堪能できますよ。★2~3人分なす 3本すりおろしニンニク 小さじ1塩 少々ブラックペパー お好みでオイル 大匙2①ナスは皮をむき、縦に細長く切って、10分ほど水にさらします②ナスの水けをしっかり拭き取り、オイルを入れたフライパンに入れ、軽く塩を振って蓋をしてときどき混ぜながら焼きます③少しトロッとしてきたらすりおろ...
「蒸しなすとキムチの和え物」とっても簡単で美味しいんです。レシピブログさんの「フーディストノート」に掲載していただきました。特集記事は「ピリ辛味が食欲そそる!「なす×キムチ」やみつきレシピ」↓こちらからご覧に餡れます★ミレシピはこちらから⇒★ミ元記事は⇒★ミ こちらから...
本日も残り物の整理です。トマト缶に、セロリと餃子を入れたスープです。コーン缶のスープも入れちゃいました。餃子からもおいしいスープが出るのでとってもおいしい餃子スープです。仕上げにチーズもトッピングしました。★2人分餃子 6~10個セロリ 1/4本トマト缶 200g水 300CCコンソメ 1個チーズ 少々パセリ 少々塩コショウ 少々①セロリは斜めに薄く切っておきます②水にコンソメを入れて、沸騰したらセロリと餃子をくっつ...
残り物を春巻きにしました。アボカドとコーン、隠し味にバターと、醤油、ブラックペパーが入っています。バターの代わりにチーズでもおいしいと思います。コーンのスープが出てきてしまうので、ほんの少し片栗粉を入れました。★2~3人分コーン 150グラムくらいアボカド 1/2個片栗粉 小さじ1醤油 小さじ1/2バター 10g春巻きの皮 5枚ブラップペパーお好みで①バターは柔らかくしておきます②コーンはスープをきっておきます③皮...
冷ややっこにアボカドのせて、ごま油とだし醤油で眠るに下ミョウガを乗っけました。1人分のつもりで器に盛りましたが、2人分でもいいかもです。★1~2人分豆腐 1丁アボカド 1/2ミョウガ 1個鰹節 一掴みごま油 小さじ1根昆布出汁 小さじ1醤油 小さじ1/2①豆腐とアボカドは食べやすい大きさいきり器に入れます②ミョウガは小口切りにして、鰹節とごま油、根昆布だし、醤油で和えておきます③①に②を乗せれば出来上がり...
そのまま食べてもおいしい桃なのに、わざわざピザにしました。蜂蜜やメープルシロップをかける代わりに、トロトロプリンをのせて焼きました。本来なら、ピザ生地、プリン(カスタードクリームの変わり)、桃、チーズの順がいいのだけれど、チーズが載ったピザを買って来たので、カスタードが上に来ました。ナイフとフォークで召し上がってください。★1~2人分桃 1個とろけるプリン 1個ピザ生地(チーズだけが乗っているもの) 1枚...
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ スパイスレシピ検索クミンとコリアンダーレッドペパーのきいたトマトソースで食べる、ピリ辛冷しゃぶサラダです。★2人分豚肉 しゃぶしゃぶ用 200~250gレタス 適量トマト缶 1/2カップ玉ねぎ 1/4セロリ 1/4クミン 小さじ1/2コリアンダー 小さじ1/2レッドペパー 5振り(ちょっと辛め)あらびきガーリック 小さじ1/2レモン汁 大匙1オリーブオイル 大匙1パセリ(感想) 小さじ...
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ スパイスレシピ検索ベトナムのタコ焼き、というかエビ焼き、バインコットベトナムでは、丸く焼かない、オープンな感じに焼き上げるそうです。ちょっと柔らかい感じに焼きあがりました。裏側はこんな感じ、大葉と一緒にレタスで包んで、ナンプラーやチリソースで食べるそうです。★3~4人分(18~20個ぐらい)たこ焼きの粉 100g水 250cc卵 1個ターメリック 大匙1コーン 少々葱 ...
ザーサイと干しエビのチャーハンどちらも塩味があるので、ほんの少し仕上げに醤油を焦がしながら作りました。ご飯はマンナンヒカリを使っています。★1人分ごはん お茶碗に1杯卵 1個小葱 少々ザーサイ みじん切りにして大匙1干しエビ 大匙1根昆布だし 大匙1(なくてもよい)醤油 大匙1.5(ザーサイや干エビの塩味で加減してください)①こねぎは小口切り、ザーサイはみじん切りにしておく②フライパンにオイルを入れ(分量外)...
水切りした豆腐に、燻製ナッツドレッシングを混ぜて、イチジクとあえました。燻製ナッツドレッシングは、カルディとか高級スーパーでも扱っています。芸能人も使っているみたいです。冷やし中華の麺に和えるのもおいしかったです。ナッツの香りがあるので、白和えにぴったりです。★2人分絹ごし豆腐 3つでセットになっているうちの1つイチジク 1個燻製ナッツドレッシング 大匙1とちょっと①豆腐をキッチンペーパーで包んで、500W...
市販のチーズオンリーのプレーンピザにイチジクをのせてさらにチーズをのせて焼きました。甘じょっぱいデザートピザの出来上がりです。★2~3人分プレーンピザ 1枚イチジク 2個追いチーズ お好みで蜂蜜 お好みで①イチジクは皮をむいてくし形に切る②ピザに乗せて、さらに一軸にかかるように少しチーズをのせて、焼きます③焼きあがったらお好みで蜂蜜をかけていただきます。...
ありきたりなのですが、イチジク生ハムで巻きました。フルーツに生ハム、御酒によく合います...
クックパッドニュースで紹介していただきました(*´艸`*)なすといえばコレ。レパートリーが広がる!みんなの新作レシピ5選⇒★ミ こちらからご覧になれますレシピは「なすといえばコレ! ナスのペースト」焼きナスで作ると美味しいと聞くナスのペースト、焼きナスは皮をむくのが厚いので、レンチンで作りました。とっても簡単で美味しいですよレシピは⇒こちらから★ミ元記事はこちらです↓★ミ...
ザーサイとオクラ、干しエビを和えたものを冷ややっこに乗せました。お好みでラー油やごま油を足してもいいと思います。★1人分オクラ ゆでたもの1本干しエビ 大匙1ザーサイ みじん切りにして大匙2これを混ぜておくだけ。混ぜてしばらく置いて味がなじんだら、お好みで、醤油や辣油、ごま油でお好みの味にして、冷ややっこに乗っけましょう!。これはご飯に混ぜてもおいしいです!...
昨日の餃子の餡が残ったので、春巻きの皮に巻いて、餃子春巻きでも餃子の餡は、餃子の皮のほうがよく合うんだなって実感。(笑)餡にもしっかり味はついているのですが、餃子のように辣油をきかせたポン酢でいただきました。餡はこんな感じ★餃子30個分くらい大豆ミート 160gキャベツ・にら みじん切りにした状態で、250gモランボン餃子の素のたれ 一袋片栗粉 大匙1片栗粉を入れたのは、大豆ミートはお肉ほどの粘りが出ないので...
何となく、揚げを買ってしまって、大豆ミートとキャベツで餃子風に仕上げました。大豆ミートは肉のように粘りが出にくいので、片栗粉を入れています。味付けは、モランボンの餃子の素のたれが売っていたのでそれを活用しました。揚げは1枚しか買っていなかったので、残った餡は、そのまま春巻きにしました。(明日アップします)★作りやすい量(餡は餃子30個分くらいあります)大豆ミート 160gキャベツ・にら みじん切りにした状態...
竹輪を縦半分に切って、海苔とチーズを巻いてとめただけ。レンジで30秒ほど過熱しておくと、チーズが柔らかくなってしっかりくっつきます。お弁当の隙間にぴったり★2人分竹輪 3本スライスチーズ(とけないタイプ) 1枚海苔 1枚?爪楊枝 6本①竹輪を盾に半分に切ります②チーズと海苔を1センチ~1.5センチくらいの幅に(竹輪の幅くらい)に切ります。③竹輪の穴の溝に、海苔とチーズを置いて、くるくる巻いて爪楊枝で止めます④耐熱...
混ぜるだけなのですが妙においしいミョウガご飯夏らしいご飯です。(ご飯はマンナンヒカリを使っています)★1人分ご飯 茶碗に1杯ミョウガ 1個カンタン酢 小さじ1/2~1昆布だし 小さじ1/2~1①ミョウガは小口切りにして、塩(分量外)で塩もみしておく②ごはんに、ミョウガ、カンタン酢、昆布だしを混ぜ合わせる、出来上がり...
サッポロ一番のつくれぽです。ラーメン野菜の汁なし麺の味そのまんまこの味が家庭で手軽にできるって入しいですね。男性も喜んでくれる味です。レシピはこちらから⇒★ミ冷やしサッポロ一番の特集記事はこちらから⇒★ミ...
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ スパイスレシピ検索冷凍のカボチャを使って、クミンとシナモンの香りがするかぼちゃのサラダです。★2~3人分かぼちゃ 冷凍のカボチャ4センチくらいの大きさのブロックを6個くらいミックスビーンズ 1袋きゅうり 1本プレーンヨーグルト 大匙1マヨネーズ 大匙2~3塩コショウクミンパウダー 小さじ1/2シナモンパウダー 小さじ1/2クミンホール 少々(お好みで)※ヨーグルトの代わ...
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ スパイスレシピ検索とってもおいしくできました。紅茶に、シナモン、クローブ、ニンニク、ショウガを入れて弱火でコトコト煮るだけ卵は、紅茶煮の煮汁に漬け込んだ味玉です。★4~5人分豚肩ブロック 450g紅茶 ティーパック2袋熱湯 400cc醤油 100cc日本酒 100cc砂糖 大さじ4シナモン 1本クローブ 6~10粒ローリエ 1枚すりおろし生姜 小さじ1すりおろしニンニク 小さじ1①豚肉...
まるでかき氷にコーンが入っているようです。ポテトフレークに抹茶を混ぜて作りました。ちょっとほろ苦さが、おつまみにもなるポテサラです★2人分ポテトフレーク 40g湯 125CC抹茶 小さじ1コーン 少々ツナフレーク 60g玉ねぎ 1/4マヨネーズ 大匙3塩コショウ 少々①ポテトフレークに抹茶をよく混ぜておく②①にお湯を少しずつ加えて滑らかになるまで混ぜる。③みじん切りにした玉ねぎと、ツナ、コーンマヨネーズを入れてよく混...
温かいおうどんが食べたくて、かつおだしと根昆布出汁で作ったおうどんそんな時はたんぱく質は取らないようにという医者の指示で、というより、卵も買ってなかったので冷凍しておいた生姜とオクラ蜂蜜梅干し体に優しい昼食でした...
始めて作ったつもりでしたが、過去に似たようなもの作っていました。⇒★ミ昨日作ったサバ缶の薬味あえをそのまんま春巻きに巻いて、大匙3くらいのオイルで揚げ焼きにしました。中の具材は生で食べられるものなので、春巻きの皮に焼き色がつけばOKです。ですが、熱々でとっても、「ホッホッ」としながらいただきました。今回は根昆布出汁を使ったからでしょうか?少し甘みがあっておいしく仕上がっています。...
夏になると良く作るのが薬味あえ、あるいは薬味サラダ葱とミョウガと鰹節、梅干しを、サバ缶や、塩サバ、カリカリに焼いた揚げなどと和えるだけこれが冷酒をちびちびとやったり、ご飯にがっつりのせて食べると美味しいのです。塩サババージョン⇒★ミちょっと今日はねぎ多め、ちょっと和えすぎ今日は大葉も入れました。★5~6人分サバ缶(水煮) 1缶万能ネギ(九条ねぎ) 1束ミョウガ 3個鰹節 1パック梅干し 2個ごま油 大匙...
何にもしなくてもおいしいサラダ桃とモッツァレラチーズ、ベビーリーフのサラダそこにエメラルドの宝石が・・・・デラウェアを皮をむいてトッピングしました。レモンを絞って、オリーブオイルをかけていただきます★2~4人分桃 1個モッツァレラチーズ 1個デラウェア 1/2房ベビーリーフ 適量レモンのしぼり汁 大匙1オリーブオイル適量お好みでブラックペパーや塩少々①桃とデラウェアは、熱湯に10秒ぐらいつけて、冷水にとりま...
カサブランカ風に麦わら帽子をかぶる熊・・・以前に「焼き肉のたれで作る無限きゅうり」を作りましたレシピはこちらから⇒★ミ夏なので、千切りの生姜と大葉を加えました。生姜の辛さが、すきっと涼しくなる気がします。★2~4人分キュウリ 2本焼肉のたれ 大匙1~2杯生姜 ひとかけ大葉 2~3枚①キュウリは、ピーラーで縞々上に皮をむき、包丁の絵などでたたき、乱切りにします②しょうがは皮をむき千切りに、大葉も千切りにします...
サッポロ一番のつくれぽ今日は{冷やしアジアンえびたまラーメン」エスニック好きの私にはたまりません。一言でいうなら「トムヤムラーメン ビアンコ(白)」という感じです。タイ料理のお店で出て来そうで、リピ―決定のおいしさです。作り方はこちらから⇒★ミ「冷やし札幌一番始めました」の特集記事はこちらから⇒★ミ他にも紹介されていますので是非ご覧ください...
今日も残り物なのですが、ナスをレンチンで蒸して、梅干しとすりごま、大葉であえました。お好みですが、少しにんにくを入れてもおいしいです。★2人分ナス 2本大葉 4~5枚梅干し 1~2個白だし 小匙1/2ごま油 小匙1すりごま 小匙1 すりおろしニンニク お好みで少々①なすはヘタを落とし、皮をピーラーで縞模様にむき、縦半分に切りさっと水をくぐらせる。1本ずつをラップでくるむ②500Wのレンジで5~6分加熱する。出来...