
オートミールのとろろ丼
ご飯の代わりにオートミールにとろろをかけていただきました。とろろは冷凍ものですが、味付きのもの、味がついていない場合は白だしなどで味をつけてくださいね★1人分オートミール 40g水 50CC和風だしの素 小さじ1/4とろろ 適量海苔・大葉・明太子 あれば①オートミールは耐熱皿に水と和風だしの素を入れ、混ぜて蓋をせずに、500Wのレンジで2分加熱します。②とろろと、海苔、大葉、明太子を乗っけて出来上がりです...
ご飯の代わりにオートミールにとろろをかけていただきました。とろろは冷凍ものですが、味付きのもの、味がついていない場合は白だしなどで味をつけてくださいね★1人分オートミール 40g水 50CC和風だしの素 小さじ1/4とろろ 適量海苔・大葉・明太子 あれば①オートミールは耐熱皿に水と和風だしの素を入れ、混ぜて蓋をせずに、500Wのレンジで2分加熱します。②とろろと、海苔、大葉、明太子を乗っけて出来上がりです...
お揚げときゅうりとミョウガのサラダさっぱりとお酢で仕上げました。★作り方お揚げ 1枚お醤油 少々きゅうり 1本ミョウガ 3個塩 少々カンタン酢 小さじ1~2杯①きゅうりは板摺をして薄くスライス、みょうがは半分に切ってななめに薄く切ります。軽く塩を振って混ぜておきます②お揚げに醤油を塗り、オーブントースターなどでこんがり焼いておきます。焼きあがったら粗熱を取って短冊に切ります③①をキッチンペーパーで軽く水けを...
らでぃっしゅぼうやのふぞいの野菜のお試しセットで届いたパイナップルと、ミニトマト、菊なのチャイルドリーフのカップれーぜ真中にブッラータをのせて、ハーブソルトとオリーブオイルでいただきました。パイナップルとブッラータのクリームがいい感じでした。パイナップルが小さめと書いてあったのですが、却って家庭では食べ安い大きさで甘さは抜群。あと、ブナシメジの株元も入っていて、ステーキにすると抜群でした。カメラも...
本日もサッポロ一番のモニターのつくれぽです。サッポロ一番に「旨辛みそラーメン」があったんですね。知らなかった。しっかり汗の出る辛さです。今日のつくれぽは、スープの素を半分使って、汁なし麺、揚げ玉と海苔、ねぎの香りと、卵黄がとってもいい感じでした。鶏肉も麺と一緒にレンチンで加熱するので、鶏肉を別調理しないのがいいですね。詳しい作り方はこちらから⇒★ミ湯切りして捨ててしまうて捨ててしまうスープというか、...
ワクチンの副反応で寝ていたところ、「作りすぎたので」とお友達から差し入れが届きました。グレープフルーツのサラダ黒胡椒とオイルをかけて食べてね・・・とのことグリル野菜のチーズ焼きシイタケの肉詰めもありました肉じゃが持つべきは「作りすぎる友人」です...
らでぃっしゅぼーやのおためしセットを購入しました。トウモロコシにはすぐ食べレンジという袋がついていて、この袋に入れてレンチンするとおいしく出来上がります。この袋優れものそして、サッポロ一番のモニターをさせていただくことになりました。テーマはレンジで作るラーメン。知らないうちにサッポロ一番、スープの種類が増えていました。夏はなるべく火を使いたくないもの。そんなときレンジでラーメンができるっていいです...
気が付いたらオートミールレシピが続いています和風に仕上げて、ちょっと甘めの卵を乗せました。★1人分オートミール 40g水 50CC卵 2個しめじ・まいたけ 少々青ネギ 少々鶏がらスープの素 小さじ1/4醤油 小さじ1/2白だし 大匙1みりん 大匙1大葉・明太子 あれば少々①オートミールは耐熱皿に水と一緒に入れて蓋をせずに、500Wのレンジで2分加熱します。②フライパンにオイル(分量外:大匙1くらい)を入れてきのこを入れて...
久々のオートミール粥クノールの中華スープの素を使いました。スープで飲んでいる時は気が付かなかったのですが、八角などのスパイスがとってもいい感じで聞いていました。クコの実とネギ、卵をトッピングしました★1人分オートミール(クイックオーツ) 30g水 200CC中華スープ 1個クコの実などお好みで①オートミールと水100CCを混ぜて500Wのレンジで2分加熱します②残りの水100CCは沸騰させて、中華スープの素を解いておきます...
吉野家の親子丼がおいしかった。。。。ので、家にあったきざみ揚げとオクラと玉ねぎを卵でとじて丼にしました。きざみ揚げは、もともと甘い味がついているのですが、少し麺つゆを足して作りました★1人分きざみ揚げ 一掴みオクラ 2本分くらい玉ねぎ 少々卵2個麺つゆ 大匙2水 50CCくらい①鍋に水、玉ねぎ、オクラ、きざみ揚げを入れて火にかける②麺つゆを入れて、好みの味に調える③卵を溶いて、②にいれて、お好みの硬さに閉じる...
きゅうりをピーラーでひらひらにして、麺つゆと香り七味、香り山椒に漬け込みました。20分くらいで食べられるようになります。麺つゆはお好みですが今回は「これうまつゆ」と水を1:2にしてつけました。ひらひらなので時間がかかりません。(*´艸`*)...
今回は、ゆるレシピですが作りましたよ。山椒風味のビシソワーズフレークポテトを使ったので簡単!今回もGABANの花椒とハウスの香り山椒使いましたレシピです。★3人分ポテトフレーク 30g牛乳 400CC生クリーム 100CC和風だしの素(シマヤだしの素) 一袋花椒 お好みで香り山椒 浮き身の代わりに★鍋にポテトフレークと和風だしの素、牛乳を入れて弱火にかけながらしっかりポテトフレークを溶かします★沸騰する前に火を止め、よ...
時々ランチに行くお店、夜は居酒屋になるので、夜メニューの『山椒風味のポテサラ』とても気になる山椒LOVEな私は、買って来たポテサラに、2種類の山椒を入れました。GABANの花椒・・・痺れ感がたまりませんハウスのみるで引くタイプの山椒…香りがたまりませんミルがなければキッチンペーパーに包んで、瓶をころころ転がすといい感じにつぶれてくれます。いつものお惣菜やさんのポテサラがカフェ風に早変わりしました!また作ろう(...
グリーンが鮮やかなふきのピクルス綺麗なグリーンを活かしたくて、カンタン酢につけてピクルスにしました。★作り方蕗 適量塩 少々カンタン酢 適量①蕗は鍋に入る大きさに切って、塩を振り、板摺りします②鍋に湯を沸かし、2分ほど茹でて冷水にとります③切り口に包丁を当てて、皮をむきます④食べやすい長さにカットし、器に入れたらひたひたのかんたん酢に漬け込みます。緑が綺麗なので、ピンクペパーを添えました。「梅雨時期に大...
冷凍うどんを解凍して、粉末の和風だしとバターと鰹節、ネギを和えるだけというのが好きです。毎晩でも食べたくなるので、私には危険な食べ物。卵は卵黄を乗せるのが好きですが、今日は、とろろと煮卵も添えました。★1人分冷凍うどん 1人分シマヤだしの素 1/3袋バターまたはオリーブオイル 大匙1ネギ 少々鰹節少々ゴマ、海苔、少々お好みで、とろろや、卵冷凍うどんをレンチンして混ぜるだけです。旨いのです...
なんだかガラス小鉢の中に花が咲いたようで気に入っています。パプリカとミョウガは10秒茹で、オクラは30秒茹でてカンタン酢に漬け込むだけ。夏にはまだまだ早いのですが、さっぱり系が一品あるといいですね。...
今日もこれを使いました。簡単にガーリックチャーハン(オートミール)が出来上がります★1人分オートミール 40g水 50CC卵 1個青ネギ 少々桜エビ 少々鶏がらスープの素 小さじ1/4香りソルト ガーリック&オニオン 少々①オートミールは耐熱皿に水と鶏がらスープの素を一緒に入れて蓋をせずに、500Wのレンジで2分加熱します。②フライパンにオイル(分量外)を入れて溶き卵を炒めます。③卵に火が通ったら、オートミールを入れて、...
カンタンにガーリック味にしたいときはハウスの香りソルトを使っています。ハウスのHPからお借りしました。ガーリック風味にしたいとき玉ねぎを入れたらおいしいけれど、みじん切りがめんどくさいな=という時(*´艸`*)このソルトを使うと本当に、炒め物もチャーハンもおいしく仕上がります。今日は冷凍ポテトのガーリックバター醤油★作り方冷凍ポテト 適量香りソルト ガーリック&オニオン 少々醤油 大匙1バター 10g①ポテトは5...
隣駅まで行ったのでビアードパパで、クリームの入らないシューを買ってきました。残り物のカレーと昨日のにんじんとイカクンのマリネを入れました。やってみたかったんです。自分でシューを焼くのはちょっと苦手なので、これは作り立てじゃないと、シューがくたばってしまうから、おもたせはできないな。またやりたいと思うおつまみです。...
イカクンとセロリを和えたりマリネにすることはよくあるのですが、今回はにんじんと合わせました。マリネにするとイカクンがまるでいかになります(笑)にんじんはイカクンに合わせてラペより大きめに切りました。イカクンの燻製臭がとてもいい仕事をしてくれています。★3~4人分イカクン 一袋にんじん 1本レモン 少々フレンチドレッシング 大匙3①にんじんは薄くスライスして7ミリ幅くらいに切る②人参に軽く塩を振り少し置く③イ...
エビと夏野菜で焼きそば風に炒めようと思いました。エビを入れるなら、エビ辣油=サテトムも入れちゃおうと、エスニック風に仕上げました。エビ風味のピリ辛が止まりません★2~3人分豆腐干 ひとふくろズッキーニ 1/2本パプリカ赤・黄 各1/4エビ 4尾中華スープの素 小さじ1/2オイスターソース 小さじ1/2~1サテトム 大匙1①豆腐干は、解凍し、5分茹でて、冷水で洗い、キッチンペーパーにくるんでしっかり水切りをする②炒めや...
ちょこちょこ残ったカレーのトッピング用の野菜やゆで卵カレーうどん用に作ったクリームカレーをかけて、チーズをのせて焼きました。美味しくてボリュームもできて、満足なリメイクカレーになりました。スパイシークリームカレーうどんのレシピはこちらから⇒★ミ...
GABANでスパイスカレーレシピ スパイスレシピ検索ちょっとやってみたかったのでテンパリングしました。やってみると意外と簡単!大きなスパイスはいつ取り除くのだろうと思っていたのですが、本場では、食べる人が取り出すのが基本だそう。でも、私は途中で取り出して、お茶パックに入れて煮込みました。玉ねぎはあめ色にならなくてもOK,事前にレンジで加熱しておいて、端が焦げるまで炒めるだけで十分おいしく出来上が...
GABANでスパイスカレーレシピ スパイスレシピ検索スパイスから作ったカレーミルクとクリームで仕上げ、カレーの効いた肉みそをトッピングしました。クリーミーなのに、スパイシーなカレーうどんです。★2人分玉ねぎ 1/4個クミン 小さじ2ターメリック 小さじ2コリアンダー 小さじ2カルダモンパウダー 小さじ1/4レッドペパー 小さじ1/4ガラムマサラ 小匙1粉末だしの素 小さじ1ハウス 特選本香り<生しょうが...
カルディの台湾フェアで買った葱油餅焼いてみました。本物を食べたことがないのでよくわからないのですが、もっちもちではなく、ぬれせんべい的な感じ?私のこね方が下手なのかなあ?でも、味は抜群においしかったです...
★1人分オートミール(クイックオーツ) 30g水 75CC卵 1個顆粒出汁 小匙1/2ねぎ お茶碗に軽く1杯分シラス 適量海苔 少々①オートミールは顆粒出汁と水を入れてよく混ぜ、500Wのレンジで1分加熱する②小口切りにしたネギと卵を入れてよく混ぜる。シラスも少し入れる③フライパンで両面焼く④仕上げに海苔とシラスをトッピングするお好みでポン酢でいただきます...
さがみ豆腐のきざみ揚げとにんじんを和えるだけ でもおいしいんです★2~3人分にんじん 1本きざみ揚げ 一掴みインゲン(ゆでたもの) 少々酒 大匙1だし醤油 少々イリゴマ 少々①にんじんは千切りにする②フライパンに大匙1のオイルを入れてにんじんを炒め、色は透き通ってきたら、酒と台醤油で味をつける③きざみ揚げ、いんげんを入れて全体を絡める④器に盛り付けたらゴマをふってできあがり...
出汁で米化させたオートミールにチーズとシラスと海苔などをトッピングしました。★1人分オートミール(オールドオーツ) 30g水 80CC顆粒出汁 小さじ1/2アサツキ、海苔、チーズ 少々しらす 少々①オートミールに顆粒出汁を混ぜ、水を入れ混ぜて、ラップ暗視で500Wのレンジで2分加熱します②①にチーズ、シラス、海苔、アサツキをのせて出来上がり...
タケノコレシピ 第5弾 ワインに合うタケノコレシピ(最終回)タケノコの下の部分の硬いところを使いました。タケノコの繊維に垂直に切るために、下のところは5~7ミリの輪切りにして、さらに棒状に切りました。なので、大きさが若干異なります。★2人分タケノコ 下の方 適量(3センチくらいバジルペースト 大匙1くらい粉チーズ 少々①タケノコはゆでたものを使用しています。タケノコの繊維に垂直に切るために、下のところは5...