Post image

タケノコのカリカリチーズ焼き

タケノコレシピ 第4弾 ワインに合うレシピですカリカリにチーズと一緒に焼きました。★2~3人分タケノコ 真ん中あたりを適量チーズ 80グラムぐらい①フライパンに、チーズを少しずつのせて中火にかけます②チーズが解けてきたら、5~7ミリくらいの厚さに切ったタケノコを乗せます。③チーズの端が焦げてカリカリしてきたら裏返して、タケノコに焼き目がつくくらい焼いて出来上がりです...

Post image

タケノコのサラダ

タケノコのレシピが続きます。今日は第3弾、第5弾まで続く予定ですm(__)m今日は穂先の柔らかいふふんをレタスに乗せたサラダです。シラスと、カリカリに焼いた薄揚げをトッピングしました。今日は薄揚げを焼く代わりに「おだしがしみたきざみあげ 」を使いました。ドレッシングはお好みで、醤油やオニオンドレッシングがお勧めです。★1~2人分レタス 適量タケノコ 穂先 適量しらす 大匙2くらい薄揚げ 1/4くらい①薄揚げはカリ...

Post image

きのこと筍と豆腐干のオイスターソース炒め

筍が入ると中華らしい一品になりました。銘々盛りは、海苔と温玉を添えました。たんぱく質が足りないなと思っていたので温玉はソースとしてもいい仕事をしてくれています。★2~3人分豆腐干 ひとふくろエノキ 1/2本エリンギ 1本シメジ 少々タケノコ 150グラムくらい(すでに茹でてあるもの)中華スープの素 小さじ1/2オイスターソース 小さじ1/2~1①豆腐干は、解凍し、5分茹でて、冷水で洗い、キッチンペーパーにくるんでし...

Post image

生ハムとカッテージチーズのバジルあえ

残っていた生ハム、アボカド、カッテージチーズをあえました。生ハム 1パックカッテージチーズ 50gアボカド 1/2個バジルペースト 大匙1①生ハムはちぎっておく②アボカドは1センチくらいに切っておく③全部和えるだけ、レモン汁やハーブソルトで味を調えて出来上がりです...

Post image

大根餅のオムレツ

はまってしまった大根餅家の近くにあるマレーシア料理の店では、大根餅のオムレツがあるので、真似しました。①焼いた大根餅を一口大に切っておきます②卵2個にナンプラー小匙1/2くらい,よく解いたら大根餅を入れて焼きます。冷めちゃった大根餅もおいしく生まれ変わりますよ。ねぎを入れましたが、パクチーがお勧めです...

Post image

ゴマ味噌風味のきのこと木の実のキーマカレー

GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索今回は、ごまペーストと味噌で仕上げた、ちょっぴり薬膳風のカレーです。今回のスパイスの配合は、クミン、ターメリック、コリアンダー1にたいして、カルダモン、レッドペッパー1/4ご飯にもクミンホールとゴマが入っています。見えますか?★2~3人分玉ねぎ 1/2個エリンギ 1本エノキ 1/2束ひき肉 100gクミン 小さじ2ターメリック 小さじ2コリアンダー 小さじ2...

Post image

カルディの大根餅

カルディで台湾フェアをやってます。大根餅大好きなんだけど、今の右手では大根をすり下ろせないので、試しに買ってみました。おいしかったのでおとな買いしました。(笑)一袋を150CCの水でふやかして焼くだけです。干しエビを入れたら、何もつけなくてもちょうどよい塩加減でした。...

Post image

低糖質卵まき

いつもは寿司海苔でベビーリーフとチーズなどを巻くのですが、今回は卵で巻きました。いつもの海苔巻きは⇒こちらから★ミ卵はおしゃれをしています。卵をおしゃれに飾るのはうたがわたいじさんのレシピを参考にしました。⇒こちらですうたがわさんのレシピと異なるのは、うたがわさんはゆでたほうれん草を味をつけて巻いていること。私は生のベビーリーフを豪快に巻いている事でしょうか・・・すのこは使いません。★1~2人分卵 2個...

Post image

トルティーヤでサラダピザ

今日もトルティーヤ今日はサラダピザ風に仕上げました。まずはトルティーヤにチーズをのせて、チーズが解けるまで焼きますブラックペッパーをかけて、ベビーリーフとコーンをのせて、ハーブソルトとオリーブオイルをかけて出来上がり。半分にちぎりながらくるくる巻いてガブっといただきました。...

Post image

きのことコーンのバター醤油オートミールチャーハン

★1人分オートミール 40g水 50CC卵 1個しめじ 少々コーン 少々鶏がらスープの素 小さじ1/4醤油 小さじ1/2バター 大匙1①オートミールは耐熱皿に水と一緒に入れて蓋をせずに、500Wのレンジで2分加熱します。②フライパンにバターを入れてきのこと、溶き卵を入れて炒めます。③キノコに火が通ったら、オートミールを入れて、ほぐしながら全体に混ぜます。④全体に鶏がらスープの素を入れ、さらに混ぜます。⑤具材を端に寄せて、フ...

Post image

トルティーヤサラダ

ベビーリーフとハムとカッテージチーズいつものサラダじゃ詰まんないと思ったら、冷蔵庫に市販のトルティーヤを発見。軽くレンジで温めて、サラダを乗せました。こんなに乗せたら巻けません。仕方がないので、ナイフとフォークでトルティーヤを切って少しずつ巻いていただきました。①トルティーヤは500Wのレンジで30秒ほど温める②ベビーリーフ、トマト、カッテージチーズ、生ハムを乗せたら、お好みのシーズニングソルトとオリーブ...

Post image

豆腐干とセロリのカレー炒め

豆腐干、今日はセオリとひき肉と一緒にカレー炒めにしてみました。★2~4人分豆腐干 ひとふくろセロリ 1本ひき肉(鶏または豚) 80gカレーパウダー(味のついているもの) 小さじ1/2オイスターソース 小さじ1/2(なければ醤油でもOK)①豆腐干は、解凍し、5分茹でて、冷水で洗い、キッチンペーパーにくるんでしっかり水切りをする②炒めやすいように少し豆腐干は切っておく③フライパンにオイル(分量外を入れて、セロリとひき肉を炒め...

Post image

サバ缶のけんちん汁

サバ缶と、スーパーで売っているけんちん汁の素でさっと作りました。サバ缶は「サバ缶の中で一番」と言われている「月花」しっかりと大きく、荷崩れしません。お味噌は、サバ缶の味噌煮を使ったので、さらに追加はせず、ちょっと甘めだったので、おろしショウガを入れました。ががんばろう!...

Post image

イカとセロリのキーマカレー

GABANでスパイスカレーレシピ  スパイスレシピ検索グルテンフリー、オイルフリーそれでもスパイシーで美味しいカレーができました。私の配合は、クミン、ターメリック、コリアンダー1にたいしてレッドペッパー1/4★2~3人分玉ねぎ 1/2個セロリ 茎の部分2~3本イカ 200gクミン 小さじ2ターメリック 小さじ2コリアンダー 小さじ2レッドペパー 小さじ1/4ケチャップ 大匙2顆粒コンソメ 小さじ1ハウス 特選本香...

Post image

バナナとターメリックのゴールデンラッシー

夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ  スパイスレシピ検索ラッシーにターメリックとカルダモンを入れてスパイシーな飲み物にしました。★2人分飲むヨーグルト 300CCバナナ 1本ターメリック 小さじ1カルダモン 二振り①全部ミキサーに入れてよく混ぜれば出来上がり...

Post image

ソラマメとカリカリチーズのサラダ

スライスチーズをクッキングシートに乗せてレンジで加熱すると、膨らんでカリカリになります。それを小さく割ってクルトンのように振りかけました。カリカリの食感が楽しいです。ソラマメをトッピングしてソラマメがたくさんあるかのように、いただきました。★2~3人分ソラマメ 適量スライスチーズ(とろけない方) 3枚ベビーリーフ 適量ミニトマト 3個①ミニトマトは縦に4つにくし切りにしておきます②ソラマメは、殻から出した...

Post image

アスパラガスのお浸し

アスパラガスの季節サッと炒めただけも好きだし、目玉焼きをのせてビスマルクにするのも大好き今日は、だし汁につけて煮びたしにしました。①アスパラガスは、下2/3くらいをピーラーで皮をむき、半分に切って、1分ほど茹でます②アスパラがつかるくらい(200CC)くらいの水に、お好みの濃縮出汁大匙2~3、カンタン酢大匙1~2を入れて、一晩冷蔵庫でつけておきます。おいしさの秘密は、惜しげなく皮をむくことです...

Post image

豆腐干でイタリアン

豆腐干をバジルソースであえました。中華の食材ですが、バジルソースもよく合います。トマトとアボカドを入れました。★2人分豆腐干 一袋ミニトマト 3個アボカド 1/2個バジルペースト 大匙2①豆腐干は解凍し、5分茹でてしっかり水洗いし、キッチンペーパにくるんでしっかり水気を絞る②ミニトマトは4つにくし切りにする。アボカドは1センチくらいの角切りにしてレモン汁(分量外)をかけておく。③豆腐干にバジルペーストを混ぜ合わ...

Post image

蕪とモッツァレラチーズ都とアントのバジルあえ

このバジルソースも九州のお土産です。モッツァレラチーズが残っていたので、トマトと蕪をあえました。おいしいバジルソースです。右手を怪我をして、ずっと包丁が持てず、瓶を開けることができなかったのですが、やっと瓶を開けてバジルソースをいただきました。おいしいので次は何をつくろうかな。。。。。...

Post image

モッツァレラチーズの肉味噌あえ

大学の時、鹿児島から来た先輩のおにぎりは、肉みそが入っていてそれがとてもおいしくて、いつも争奪戦に果敢に挑んでいました。九州のお土産で肉味噌をいただいたので、昨日はオートミールのおにぎり、今日はモッツァレラチーズとあえました。少しj間を置く方がきっとおいしいと思うので、今日の晩酌のお供です。仕事が終わって帰るのが楽しみ...

Post image

出汁炊きオートミールのおにぎり

オートミールを米化するときに料亭のおいしいお出汁で米化しておにぎりにしました。中に入れた具材は、肉みそとモッツァレラチーズです。出汁の量は、お持ちの出汁で炊き込みご飯の出汁の量を設定してくださいね。今回使ったのは賛否両論の液体出汁お米1合に大匙1だったので、大匙1/2入れました。★1人分オートミール 40g水 70CC液体出汁 大匙1/2肉みそ、モッツァレラチーズ適量海苔①耐熱皿にオートミール出汁、水を入れてかき混...

Post image

オートーミールでオムライス風

ちょっと、インゲンが大きすぎですが、冷凍をそのまま入れちゃったので、(*´艸`*)青みが欲しかったので、インゲンでも枝豆でも青ネギでもOKです。★1人分オートミール 40g水 50CC鶏がらスープの素 小さじ1/3ツナ 30グラムくらいケチャップ 大匙1マヨネーズ 大匙1卵 2個インゲン、ほうれん草名の青味 あれば少々①オートミールは耐熱皿に水と鶏がらスープの素と一緒に入れて混ぜ、蓋をせずに、500Wのレンジで2分加熱します...

Post image

コンビーフでオートミールチャーハン

大好きなコンビーフ、近くのハムショップのコンビーフは、テレビでも何度か紹介されているのですが、脂っこくなくて、調理しなくてもつまめるんです。そのおいしいコンビーフを使ってオートミールでチャーハンにしました。★1人分★1人分オートミール 40g水 50CC卵 1個コンビーフ 30グラムぐらいインゲン 少々鶏がらスープの素 小さじ1/3①オートミールは耐熱皿に水と一緒に入れて蓋をせずに、500Wのレンジで2分加熱します。②い...