Post image

鶏肉と野菜のガンボスープとあとラクミスト

今日の主役はこちらあとラクミストとキュキュット泡スプレーどちらもいつもお世話になっています。フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテストトマト味のお料理を白いお皿にのせると、オレンジ色に染まってしまうこと多し!ところが、ここであとラクミストの登場左上が食べた直後、そのb右側があとラクスプレーをかけたところ左下は10分後、オレンジの汚れは流れています。そして右下は、さっと水を流したところ、ほとんど...

Post image

キムチと切り干し大根の卵焼き

見た目が美しくないのは、私の腕のせいです。ずいぶん前にキューピー3分クッキングでやっていたのを覚えていて作ってみました。調味料はいりません。キムチの塩味と切り干し大根の甘さでとってもおいしい卵焼きです。お弁当にもお勧めです①切り干し大根はほんのひとつまみ、水でもどして、水けを絞りみじん切りにします。②気持ちもみじん切りにします。30グラムぐらいかな③卵2個と①②を混ぜて焼くだけです。ぜひ試してください。リ...

Post image

「白だし仕立て 割烹白菜漬」を使って「混ぜご飯封ちらし寿司」

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテストすし酢の代わりに、「白だし仕立て 割烹白菜漬」の出汁を使いました。軽く水分を切った「白だし仕立て 割烹白菜漬」をアツアツご飯に混ぜます。「白だし仕立て 割烹白菜漬」は食べやすい大きさなので、みじん切りにはせず、このまま使いました。食感が楽しめておいしく仕上がりました。海苔、錦糸卵、大葉、お好みのお刺身などを添えておすすめです。★4人分ご飯 お茶碗に4杯...

Post image

タンドリーフィッシュスティック

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト「フーディストアワード2021」今日のレシピは「明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン」を使ってヨーグルトにつけてお料理でパーティーメニューになるようなもの。。。。とのことでしたので、白身魚を食べやすくスティック状に切って、タンドリーチキン風に焼き上げました。魚はおお好みで何でもOKですが、身が柔らかいと崩れやすいので気を付けてくださいね。★ 2 人分白身魚 (...

Post image

玉ねぎの明太マヨチーズ焼き

とってもおいしかったので、あと一品ほしい時におすすめです。玉ねぎは1センチくらいの厚さに切って、耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけて500Wのレンジで3分ほど過熱します。明太子とマヨネーズをあえて物をかけて、さらにチーズをのせて焼くだけです!おつまみにおすすめです...

Post image

チーズとリンゴと胡桃のカナッペ

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテストイタリアワインブランド「タヴェルネッロ」のオーガニックワインの白ワインとってもすっきりしていて飲みやすいので、前菜のようなおつまみを作りました。といっても常備しているもので作れるカナッペです。クラッカーの上に、6Pチーズとリンゴ、生ハム、胡桃を乗せました。お好みで蜂蜜をほんの少し垂らすと美味しいですよ。★2~3人分6Pチーズ 3個生ハム 6枚クラッカー 6...

Post image

白だし仕立て割烹白菜漬けで石頭鍋

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテストフーディストアワード2021、二品目は、「白だし仕立て割烹白菜漬け」とってもおいしくて、つけだれごと使えるレシピを考えました。台湾の国民食火鍋「石頭鍋(スートウロウ)」風にしてみました。通常はスープに鶏ガラスープを使うのですが、今回は、白菜のつけだれを使います。★2人分豚肉 300グラム ◎めんつゆ 大匙2~3 ◎すりおろしショウガ 小1 ◎すりおろしにんにく...

Post image

シャインマスカットの生ハム巻き

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテストキット女子は好きなはずシャインマスカットの甘さと生ハムの塩味がとってもよく合うんです。今年も「フーディストアワード2021」に参加させていただいています。その中から今日ご紹介するのはイタリアワインブランド「タヴェルネッロ」のオーガニックワインです。白を開けました。白は甘いワインが多いですが、フレッシュですっきりした味わいです。ワイン好きの男性にも喜んで...

Post image

25年ぶりに立てた抹茶

あ。。。泡が消えてゆく25年ぶりにお茶をたてました。お茶会用のいいお抹茶なので、私が立ててもおいしい。25年前、お茶を習っている時も、泡が立たず、お稽古していないからあたりまえだけれど、相変わらずへたくそです。...

Post image

ブラックスープ

お取り寄せネットで、シャングリラインターナショナルダイニングのブラックスープを試飲させていただきました。おしゃれなパッケージ、白と青のパッケージが、異国情緒を感じさせてくれます。小さなパッケージの中に、なんと15食分。たっぷり楽しめそうですね。中を開けると、パウダーではなく、リキッド。これならアイスブラックスープも楽しめそうです。なんとなく薬膳的な香りがするのではないかと、香りをかいでみました。「あ...

Post image

リンダールーラーレン(ドイツ料理)

世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索以前に新聞に出ていたレシピをアレンジしました。リンダーは牛肉ルーラーデンは巻いたお料理という意味だそうです。本来はピクルスを入れるようですが、手に入りやすい食材でアレンジ薄井牛肉に、マスタードを塗って、塩コショウ、ガラムマサラ、あらびきガーリックをを振りかけます。ベーコン、マッシュルーム、玉ねぎのみじん切りを巻きました。みじん切りではなく千切...

Post image

糸南京の中華スープ

糸南京、東京では、25年住んでて1度しか見たことがない。黄色くて細長くって、キットオーバーオールをつけて眼鏡をかければミニオンだなって思います。今日は中華スープにしました。昨日、常夜鍋風なメニューだったので、その残ったスープに、ダシダを足りて、キノコを入れました。水溶き片栗粉を入れて溶き卵を入れました。写真では糸南京はわかりずらいですが、時々ラーメンのように出てきます(*´艸`*)...

Post image

糸南京の中華炒め

夏の終わりに実家から送られてきた糸南京そうめん南瓜とか錦糸瓜とも呼ばれます。ゆでてほぐすとそうめんのようになるので、春雨の代わりにいろんな調理に使えます。今までにもいろいろ作っているのですが、今日は、中華炒め冷凍庫に残っていたにんじん、ピーマンと買って来たシメジ、エノキ、シイタケ、サラダチキンと一緒に中華スープの素と、オイスターソースで炒めました。きのこのうまみもよく吸い込んでおいしい炒め物になり...

Post image

カツオとアボカドのスパイシーポキ

世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索普通はマグロで作るポキカツオを使いました。スパイスも入れてちょっと刺激的な味に?あらびきガーリックが、食べたときにカリッという食感が出ていい仕事をしてくれています。★2人分カツオ 1柵アボカド 1個レモン汁 おおさじ1ごま油 大匙1醤油 小さじ2ねぎ 少々レッドペパー お好みでブラックペパー 小さじ1/3あらびきガーリック 小さじ1/2①アボカドと活を...

Post image

パキスタン風サラダ

世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索ほとんどアレンジなので、パキスタン風と呼んでいいのかは微妙です。豆と野菜とツナのスパイシーサラダです。★4人分きゅうり 1本玉ねぎ 1/4個ミックスビーンズ 40gツナ缶 80gレモン汁 大匙2オリーブオイル 大匙1.5塩 一つまみパプリカ 小さじ1/2オレガノ 小さじ1/2レッドペパー お好みでブラックペパー 胃好みであらびきガーリック 小さじ1/2クミン 小さじ...

Post image

知育菓子

子供みたいなことにはまっています。クラシエさんの知育菓子以前、和菓子とケーキを作りました。今回はハンバーガーチーズもパティも、ケチャップも、ポテトも、その味がします。ハンバーガーは一口でいただきました(笑)...

Post image

梨のジュース

夏に、梨とカルピスでシャーベットを作ろうと思っていたのですが、涼しくなったので、梨とカルピスだけで、ジューサーにかけてジュースにしました。おいしいコラボでした。...

Post image

豆乳キムチオートミール

★1人分オートミール 30g豆乳 300CCお好みのだし 適量(ラミトップ1/2)キムチ 少々ゆでたオクラ 少々①オートミールと豆乳を耐熱の器に入れ、500Wのレンジで2分加熱する②温まった①にだしの素を入れてよく混ぜる③キムチとゆでたオクラを飾る。お好みで辣油を垂らすのもおすすめです...

Post image

自家製ソーセージのエッグマフィンモーニング

世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索マクドナルドのマネをして、ソーセージとスクランブルエッグのモーニングを作りました。★ソーセージ 1~2人分あいびきひき肉 150g塩 小匙1/2ブラックペパー 少々ホワイトペパー 少々ナツメグ 少々あらびきガーリック 小匙1/2ジンジャーパウダー 小匙1/2パセリ 小匙1①材料を全部混ぜて粘りが出るまでこねます。薄く丸く形を整え、フライパンで両面焼きます②お好...

Post image

スパイシーワカモレオープンサンド

世界のスパイスごはんレシピ  スパイスレシピ検索ワカモレ、スパイスをきかせて見ました。★2人分アボカド 1個エビ 8尾レモン汁 小匙2マヨネーズ 小匙2オリーブオイル 小匙2あらびきガーリック 小匙1/2クミン 小匙1/2オレガノ 小匙1/2コリアンダー 小匙1/2塩一つまみイングリッシュマフィン 2つ①エビはゆでて殻をむいておく②アボカドは皮と種を取り、フォークで荒くつぶし、レモン汁、マヨネーズ、オリー...

Post image

オクラの梅昆布スープ

昆布茶(ラミトップと梅干し、オクラだけで作るスープです。お好みで豆腐やはんぺんを入れるのもおすすめ★2人分オクラ2~3本梅干し 大1昆布茶 小匙2(ラミトップなら一袋)水 300CC①オクラは洗って小口切りにします②水を沸騰させ、昆布茶を溶かし、オクラを入れます③オクラが鮮やかになって火が通ったら、梅干しをちぎって入れるだけ!梅干しの塩分は異なりますので、お湯で濃さは調整してくださいね...

Post image

昭和産業株式会社様のHPに紹介していただきました

以前に昭和産業様の「てんぷら粉を使ったアイディアレシピ」に応募させていただいたところHPにご紹介いただきました。昭和産業株式会社様HPはこちらずっと下の方にスクロールしていただくとブログ部門の上から3つ目の右端でず。他にも素敵なレシピがいっぱいなので、ぜひご参照くださいませ。元記事はこちらです...