Post image

チーズときざみねぎ塩のおつまみ

ワンタンの皮にチーズときざみねぎ塩を包んでフライパンで焼きました。おつまみにぴったり!!★2~3人分ワンタンの皮 12枚とろけるスライスチーズ 1枚きざみねぎ塩 少々油 大匙1①とろけるスライスチーズは、縦に4つ、横に3つに切って12個に切る。②ワンタンの皮に①のチーズを1枚と、きざみねぎ塩を真珠の珠くらい絞って、包みます。三角に半分に折って、両端を上に折り上げる感じです③フライパンに油を入れて、②を並べ、カリッ...

Post image

キムチ納豆のお揚げ焼き

おにゃさんのブログを見て作りました。揚げの中に、キムチ納豆を入れて、チーズをのせて焼くだけです。★2人分揚げ 2枚納豆 2パックキムチ50グラムくらいとろけるチーズ 1枚①揚げは半分に切り、袋状にしておきます②納豆は、添付のたれとキムチを混ぜておきます③納豆に、②を詰めて、チーズをのせてオーブントースターで焼きます。230度で5分で焼きました。お好みで加減してくださいね。...

Post image

キャベツと鶏肉のチーズダッカルビ風レンジ蒸し

チーズダッカルビ風に甘辛いたれを絡め、チーズをのせました。レンジを使うのでとっても簡単!もやしとサバ缶でもやってみたいなと妄想が広がります。★2人分鶏肉 300グラム春キャベツ 1/2個醤油 大匙2みりん 大匙2砂糖 大匙1コチュジャン 大匙1~2(好みで加減してください)ごま油 大匙1塩コショウ 少々とろけるチーズ スライスなら4枚①キャベツは一口大にザクザク切る。鶏肉も一口大に切っておく②耐熱皿にキャベツ...

Post image

菜の花とシジミのボンゴレ仕立て

香りソルトのイタリアンハーブミックスとオリーブオイルがあれば、簡単にイタリアンができちゃいます!今が旬の貝シジミは冷凍の買い置きを使いました。★1人分パスタ 1人分(今回は蒟蒻入りパスタです)シジミ 80グラム菜の花 2~3本オリーブオイル 大匙1白ワイン 大匙2香りソルトイタリアンハーブミックス 3~5振り①お湯に、3センチくらいに切った菜の花を入れ、さっとゆで、その湯でそのままパスタをゆでます。(シジミ...

Post image

くらしのアンテナに「サバ缶と白菜の豆乳コチュジャンスープ」紹介されました

くらしのアンテナに「サバ缶と白菜の豆乳コチュジャンスープ」紹介されました記事は⇒こちらからピリ辛好きなら作りたい!「コチュジャンスープ」のおすすめレシピとして紹介していただきました。サバ缶との相性、ばっちりですよ。元記事は⇒こちらから★ミ...

Post image

加計呂麻島の真きび醋

とっても届くのが楽しみでした。お取り寄せネットのモニターをさせていただくことになりました。加計呂麻島のサトウキビから作られた真きび醋。とってもきれいな島と聞いているので、わくわくしていました。一口なめてみると、まったくツンと来ることがなく、まろやかな酸味に感動。丁寧な仕事を感じました。まず最初はビネガードリンクとしていただきました。添付されていたレシピには、蜂蜜を入れてとありましたが、私は甘みがな...

Post image

ダイエッターにうれしい商品

大塚食品のマイサイズのシリーズをいただきました。ソイミートで、低カロリー低糖質です。おいしさはボンカレーの大塚食品ですからおいしい!!カレーのルーが100キロカロリー以下。糖質は10グラム前後。タンパク質は5グラムと少なめなので、卵をプラスしてマンナンヒカリの(これも大塚食品だった)ごはんでいただきました。HPを見ると、カレーもいろんな種類、スープやどんぶりもあります。お値段も150円くらい。こちらのシリーズ...

Post image

ブロッコリーの茎を使って2レシピ

ブロッコリーの茎、酢のままスープに入れたり、きんぴらにしたり、ザーサイ風にするのですが、今回は、ちりめん雑魚炒めと煮物にしました。★ちりめん雑魚炒めは厚く皮をむいて、3センチくらいの長さに切り、細く切ります。オイルで炒め、ジャコを入れてかりっとしたら、お好みの麺つゆで味つけするだけ★茶巾卵と一緒に煮物にしました。茶巾卵は、油揚げを半分に切り、卵を割り入れ、楊枝で止めますブロッコリーの茎は厚めに皮をむ...

Post image

サバ缶のプロバンス風

家じゅうがいい香りです。ブーケガルニのおかげです。免疫力アップ、骨密度アップのためにもお魚を食べましょう。ブーケガルニとトマトでサバ缶を煮込みました★2人分 サバ缶 水煮 190グラム玉ねぎ 1個セロリ 10センチくらいしめじ 半パックトマト 1個白ワイン 大匙2GABANローリエ 1枚コンソメ 1個GABANブーケガルニ 1個水 100ccオリーブオイル 大匙1①玉ねぎとセロリは食べやすい幅にスライスし、しめじは小房...

Post image

10分でできるサバ缶キーマカレー

スパイスから作りました。スパイスを常備していない場合は、この赤い缶がおすすめです。★2~3人分サバ缶 190グラム(水にでも味付きでもOK)玉ねぎ 1個おろし生しょうが 小さじ1おろし生にんにく 小さじ1ローリエ 1枚◎カルダモン 小匙1◎クミン 小匙1◎ナツメグ 小匙1◎ガラムマサラ 小匙1◎ターメリック 小匙1◎コリアンダー 小さじ1◎チリパウダー 小匙3分の1(好みで加減してください)水 100CCケチャップ 大...

Post image

テイクアウトに香りソルトを添えて

わが町にはおいしいお店が多い。敷居の高かったフレンチのお店もイタリアンのお店も、小料理屋さんも最近、テイクアウトを始めました。まるでマルシェのように、お天気のいい日は、お店の外で売っています。今日はあこがれていたイタリアンの店で、全粒粉のパンとクリームチーズをテイクアウト(我ながら規模の小ささに(*´艸`*))作り置きのキャベツとささみの蒸し焼きと一緒にサンドイッチオリーブオイルと香りソルトの4種のペパー...

Post image

香りソルトでワンランクアップのもやしナムル

今年もハウスのスパイスアンバサダーにならせていただきました。たくさんのスパイスをいただきワクワクします。香りソルトのシリーズは大好き。常備しております。今日はその中のガーリック&オニオンを使って豆もやしのナムルを作りました。塩コショウだけではなく、ワンランクアップのおいしさになりました。★5~8人豆もやし 1パック香りソルト ガーリック&オニオン 小さじ2酢 大匙2~3ごま油 大匙1すりごま 大匙2①豆...

Post image

ハムチーズほうれん草はさみ揚げ焼き

油揚げの中に、ハムとチーズとほうれん草を詰めて、オーブントースターで焼きました。チーズがとろけて出てきましたがこれもご愛敬。お揚げには今回は味をつけていませんが、塩、白醤油などをぬって焼いてもいいですね。お弁当の予定で作りましたが、ワインのお供に消えてしまいました。...

Post image

小腹がすいたとき、食欲のない時にお勧めの2レシピ

小腹がすいたとき、食欲のない時にカンタンで来て元気が出るレシピを2つ紹介します豆乳と卵のレンチンスープふわふわ卵鍋★豆乳と卵のレンチンスープ温泉卵のような卵がゴロッと入っています★1人分豆乳 200cc卵 1個麺つゆや辣油など①深い入れ物に、卵を1個割入れ、卵が隠れるくらい豆乳を注ぎます。卵が隠れていないと、レンジにかけたときに卵が爆発します。②500Wのレンジで1分から1分30秒加熱します。③麺つゆや辣油など...

Post image

花椒風味のトマタマ焼そば

アレンジ焼そばレシピマルちゃんの塩焼きそばを花椒風味に作りました。ふわふわの卵に、きくらげとトマトを入れてみました。中華風の焼そばです。★1人分マルちゃん焼そば 1人分きくらげ 少々ミディトマト 3個卵 1個花椒 少々花椒ホール(あれば)ねぎ 少々①フライパンにオイルを入れて溶き卵を入れ、きくらげ、一口大に切ったトマトを入れてさっと炒めます。②いったん具をさらに取り出し、麺を入れ、水を60CC入れて麺をほ...

Post image

禁断の黒胡椒でやみつきレタス

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索焼肉屋さんで食べるやみつきキャベツにそっくり!禁断の黒胡椒とごま油、お好みで少しお酢を加えるだけキャベツにもお勧めです★2人分レタス 3~4枚禁断の黒胡椒 大匙1ごま油 大匙1酢 小さじ2①レタスはよく洗って水けをきって、一口大にちぎっておく②禁断の黒胡椒、ごま油、酢を混ぜておく③レタスに②をかけて和えるだけ!...

Post image

サバ缶とねり梅のなめろう風

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索まるでなめろうに見えますね。サバ缶をフォークでつぶして、ねり梅とネギ、生にんにくを入れました。ニンニクが苦手な方は、生しょうがでもおすすめです。ご飯、麺、豆腐に乗せたり、一番のおすすめはバゲットですが、バゲットの代わりにカリカリに焼いた油揚げを用意しました。★4~5人分サバの水煮缶 190グラムねり梅 大匙2生にんにく 大匙1ねぎの小口切り 30グラム...

Post image

カリカリ揚げ

お気に入りのおやつです。揚げに醤油をぬって、オーブンとーずたーで10分から15分両面カリカリに焼くだけです。おせんべいの代わりにお勧めです...

Post image

禁断の黒胡椒入り揚巻き

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索油揚げに、禁断の黒胡椒をぬって、ハム、チーズ、ほうれん草をまいて焼き上げました。黒胡椒の刺激がチーズや油揚げの油っぽさによい刺激を与えてくれます。お弁当にもおつまみにもお勧めです。油揚げを開くときに切り取った端っこも、フライパンの隅に焼いてカリカリにしました。★2人分油揚げ 2枚ハム 4枚とろけるチーズ 2枚ほうれん草(冷凍) 少々禁断の黒胡椒 小さ...

Post image

蕪とオレンジの黒胡椒サラダ

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索フルーツと野菜のサラダ、この季節に食べたくなります。今日は、オレンジの果樹とオリーブオイル、禁断の黒胡椒でドレッシングを作りました。スパイシーで甘酸っぱいサラダです。★2人分蕪 2個オレンジ 1個オリーブオイル 大匙1禁断の黒胡椒 小さじ1~2①蕪は皮をむいて薄めのくし切りにして、軽く塩をしてしんなりさせます。葉っぱの部分も小口切りにして軽く塩を振...

Post image

ささみの梅ドレッシングサラダ

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索私の梅ドレッシングはねり梅と、生にんにくとごま油で作りました。酒蒸し、またはさっと焼いたささみをほぐします。サラダチキンでもおすすめです。★2人分ささみ 3本カットサラダ野菜 1袋ねり梅 大匙2生にんにく 小さじ1ごま油 大匙2酢(ツンとこないマイルドなもの) 大匙1~2塩・酒 少々①ささみに軽く塩と酒を振りかけ、ふんわりラップをかけ500Wのレンジ...

Post image

梅バターパスタ

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索梅とバターを合わせるのが好きです。そして梅とにんにくを合わせるのも好きです。なので、ねり梅とバター、生にんにくをパスタにあえました。(糖質0麺を使っています)トッピングは、梅にもにんにくにも合うように、アボカドと納豆を使いました。★1人分パスタ 1人分アボカド 1/2個納豆 1人分ねり梅 大匙1バター 10グラム生にんにく 小さじ1①ゆであがった...

Post image

春野菜とイワシ缶のアクアパッツア

イワシの水煮缶を使ってアクアパッツア風に仕上げました。本当にいい匂いがして、おいしい!調味料はいらないです。たっぷりのバジルとオレガノを入れました。今日は、菜の花を入れました。トマトが崩れるほど煮込んだ写真がこちら★2人分イワシの水煮缶 1缶トマト 1個マッシュルーム 5~6個えのき 1/4玉ねぎ 1/4菜の花 1/2パックバジル 小さじ1オレガノ 小さじ1ニンニク すりおろし、小さじ2白ワイン(または酒) 5...

Post image

禁断の黒チャーハン

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索絶品なので、これはくせになりそうです。実は卵かけご飯に黒胡椒を入れたらとってもおいしかったので、やっぱり作りたいと思っていた黒チャーハンを作りました。ご飯はマンナンヒカリを使っています。★1人分ご飯 1膳卵 1個鶏ひき肉 60グラムねぎ 適量禁断の黒胡椒 大匙1醤油 少々①フライパンにオイルを入れて溶き卵を炒めます。②鶏ひき肉を炒め、火が通ったら、ご飯...

Post image

禁断のシーフードとマッシュルームの黒胡椒春巻き

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索これは、自分で言うのもなんですが、絶品すぎ!シーフードと黒胡椒もとてもよく合います。マッシュルームと黒胡椒もよく合います。切り口はこんな感じあんこのような色は、黒胡椒とマッシュルームから出たスープです。★2~3人分シーフードミックス 120グラムマッシュルーム 6~7個禁断の黒胡椒 大匙1ミニ春巻きの皮 6枚水溶き片栗粉 大匙1①スライスしたマッシュル...

Post image

鶏肉の梅味噌にんにく焼

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索ねり梅を味噌と少しにんにくを入れてあえました。梅に少しにんにくを入れるのが好きです。付け合わせも、梅ニンニクが合うエノキにしました。しめじでもOKです。★2人分鶏肉 160グラムねり梅 大匙1生にんにく 小さじ1味噌 大匙1みりん 大匙1エノキ 1パック塩 少々(ひとつまみ)①一口大に切った鶏肉を焼く。軽く塩をしてうまみを出します。②ねり梅と味噌、生にん...

Post image

豆腐の黒胡椒ステーキ

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索しっかり水切りした豆腐に、禁断の黒胡椒とチーズを挟んでステーキにしました。胡椒の香りと、胡椒って甘いかもっていう何とも言えないおいしさが口の中に広がります。横から見るとこんな感じ★2人分木綿豆腐 150グラムとろけるチーズ 1枚禁断の黒胡椒 小さじ4麺つゆ(3倍希釈) 大匙1かたくり粉少々①豆腐はしっかり水切りをして、扱いやすい大きさに切ります。私は2つ...

Post image

サバ缶の黒胡椒たつた焼

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索★2人分サバの水煮缶 1缶片栗粉 適量禁断の黒胡椒 大匙1くらい①サバの水煮缶をスープを切り、禁断の黒胡椒をぬって、片栗粉をつけます。②少し多めのオイルをフライパンに入れて、揚げや気にします。衣がカリッとしたら出来上がりです。...