Post image

豆乳餃子スープ

ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆと豆乳で作った餃子スープです。これ一品で大満足のおいしさです★1人分餃子 7個炒め野菜ミックス 1/2袋水 150CC豆乳 150CCぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ 大匙2きざみねぎ 少々辣油 少々①鍋に水を入れて、野菜と餃子を煮ます②6分くらい煮て十分火が通ったら、豆乳を入れて、沸騰直前まで温めます。③火を止めたら、ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆを入れて味を調えます。④器に...

Post image

鶏ごぼうチャーハンも野菜炒めもこれ1本

今日のお弁当は、マンナンヒカリの鶏ごぼうチャーハンと野菜炒めどちらも味付けはぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆを使いましたチャーハンがちょっと茶色いのはごぼう君の仕業です。★鶏ごぼうチャーハン 1人分ご飯 1人分ささがきごぼう 少々青菜 小口切りにして少々卵1個 鶏ひき肉 60グラムぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ 大匙1.5①お好みのオイルでささがきごぼう、青菜、鶏ひき肉を炒め、火が通ったら溶き卵を...

Post image

ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆの味玉サンド

卵サンド大好き。低糖質のブランパンで卵サンドを作りました。ゆで卵をぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆにつけておいた味玉をサンドイッチに。ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆだと、見てください色白の味玉ができました。ラーメン屋サインの味玉ではなく、料亭の味玉ですね(*´艸`*)マヨネーズとブラックペパーを加えてサンドしました。お弁当の予定が朝ごはんになりました。★味玉の作り方ぱぱっとちゃんと これ!うま...

Post image

禁断の黒胡椒スティック

黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索ピリピリコショウが効いていてたまらない!サンドイッチ用のパン(ブランパンを使用)に禁断の黒胡椒をぬってトースターでカリッと焼き上げました。ビールにもワインにもよく合いますよ!!★1~2人分サンドイッチ用のパン 1枚禁断の黒胡椒 7センチくらいを2本①パンに禁断の黒胡椒を7センチくらい2本を絞り出し、全体に塗ります②1センチくらいの幅に切ります③オーブントー...

Post image

ピザ風焼そば

アレンジ焼そばレシピかた焼そばのように、しっかり焼き、ピザ生地のようにしてシーフードとマッシュルームをのせて、チーズをかけて仕上げました。ピザのようにつまんで食べるより、箸かフォークがおすすめですが、おいしい洋風焼そばに仕上がりました。★1人分マルちゃん焼そば 1人分シーフードミックス 60グラム玉ねぎ 少々トマト 1/4マッシュルーム 3個ケチャップ 大匙2オリーブオイル 大匙2バジル・オレガノ あれば...

Post image

マンゴ・トマト・枝豆の3色白和え

お皿の上で混ぜて食べる白和えです。マンゴ・トマト・枝豆の三色で作りました。秋には柿を白和えによく使いますが、春夏はマンゴがおすすめです。こちらはトマトの中に混ぜたものを詰めてみました。★2人分豆腐 100グラムすりごま 大匙3ぱっぱとちゃんとこれ!うま!!つゆ おおさじ1マンゴ 1/4トマト 1/4枝豆 20房くらい①枝前はゆでて房から出しておき案す。マンゴ、トマトは食べやすい大きさに切っておきます②豆腐はキッ...

Post image

お気に入りのチーズおやつ

今お気に入りのおやつです。スライスチーズ(とけない方です)をレンジでチンするだけ冷めるとふわふわサクサクのチーズおやつになります。スライスチーズをクッキングペーパーにのせて、スライスチーズ1枚につき、500Wで1分から1分10秒加熱するだけ。冷めるとサクサクのおやつになります。とけないタイプがおすすめですがとろけるタイプだと、カリカリになります。こんな感じ私はブラックペッパーを振ったのがおすすめです...

Post image

おかかコンビーフ焼そば

アレンジ焼そばレシピ大好きな組み合わせの焼きそばです。おかかとコンビーフとネギの焼きそば。彩にふわふわ卵を添えました。お好みで、海苔を振りかけると美味しいです。★1人分マルちゃん焼そば 1人分コンビーフ缶 1/2缶おかか 1/2パックねぎ 少々すりおろしにんにく 小さじ1ブラックペパー 少々キャベツ 1枚卵 1個①キャベツは一口大に切ります。フライパンにオイルを入れて、すりおろしにんにくを入れ、キャベツを炒め...

Post image

ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆでお弁当のおかず2品

卵焼きと、鮭の焼いたお弁当のおかず。ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆで、本当に「これ!うま!!」おかずになりました。鮭は無塩の鮭だったので焼き上がりにぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆをかけて仕上げました。卵焼きにはぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆを混ぜて焼きました。色も損なわず、料亭の味ですね(*´艸`*)★鮭の焼いたの鮭 80グラムぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ 小さじ1①鮭はフライパンクッキン...

Post image

鮭のバター包み焼そば

アレンジ焼そばレシピフライパンを使わない焼そばです。キャベツ、しめじ、鮭とソースを絡めた麺をクッキングシートに包んでレンジでチン!パセリとバターを絡めながらしっかり混ぜていただきます。★1人分マルちゃん焼そば 1人分キャベツ 1枚しめじ 少々水、お酒 各大匙1(お酒を使わない場合は水大匙2)鮭 80グラムバター 10グラムパセリ 少々①キャベツと鮭は一口大に、しめじも子房に分けておきます②添付のスープを水と...

Post image

ごぼう入り肉みその坦々焼そば

アレンジ焼そばレシピみじん切りにしたごぼうとひき肉の肉みそをのせました。肉みその塩味があるので、焼そばのソースは2/3にしました。★2人分マルちゃん焼そば 2人分キャベツ 2枚卵黄 2個ひき肉 150グラム(鶏または豚がおすすめ)ごぼう 100グラム(細いごぼう1本分くらい)テンメンジャン 大匙2すりおろしショウガ 小さじ1すりおろしにんにく 小さじ1塩コショウ 少々七味または粉山椒 お好みで①ごぼうはみじん切り...

Post image

カリカリごぼう

ごぼうの一番好きな食べ方です。片栗粉をつけてカリッと揚げ焼きにします。ごぼう1本あっという間に食べちゃいます。糖質はありますよ(*´艸`*)いつもは下味をつけずに作るのですが、今回はぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆで下味をつけて作りました。これまでの記事は⇒★ミこちらから★1~2人分ごぼう 1本ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ 大匙2~3片栗粉 適量①ごぼうは皮を包丁乗せでこすり落とし、5センチくらいの長さ...

Post image

鶏ごぼう混ぜご飯

ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆで混ぜご飯ご飯は糖質50%オフにしています。ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆで、ごぼうと鶏肉をさっと煮て温かいご飯と混ぜました。カンタンに作れて美味しいですよ。★2人分ご飯 約1合分鶏肉 120グラム (今回はひき肉を使っていますがコマ切れでもOK)ごぼう 10センチくらい(今回アh幅1センチくらいン細いものを使っています)ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ 大匙2水 50CCア...

Post image

ニンニクゆかり焼そば

アレンジ焼そばレシピ今日は塩焼そばにゆかりを入れました。ゆかりの塩分もあるので、添付の粉末ソースは2/3にしました。ゆかりに、ニンニクを合わせるのが好きなので、ニンニクも入れました。和風の焼きそばアレンジです★1人分マルちゃん焼そば 1人分キャベツ 1枚しめじ 少々鶏ひき肉 80グラムゆかり 小さじ2もみ海苔 少々ガーリックパウダー 少々①キャベツは一口大に、しめじは子房に分けておく。②フライパンにオイルを入...

Post image

ケバブ味のスパイシー焼そば

アレンジ焼そばレシピ塩焼そばにチリパウダーをたっぷり入れました。鶏肉にもしっかりチリパウダーを振って、ちょっとケバブに似た味付けにしました。★1人分マルちゃん焼そば 1人分鶏肉 80グラムキャベツ 1枚しめじ少々チリパウダー 小さじ1/2塩 少々①キャベツは一口大に切り、しめじは子房に分けておきます。鶏肉は薄くスライスして、軽く塩とチリパウダーを半分くらいかけてよくもみこんでおきます。②フライパンにオイルを...

Post image

マー坊キャベツ丼

※ご飯はマンナンヒカリと押し麦を入れて糖質を約50%カットしています茶々っとお昼ごはんキャベツとしめじを炒めて麻婆豆腐のもとで餡にしてご飯にかけました。手抜きな日が続いています...

Post image

ケバブご飯

先日、駅前のキッチンカーで買ったケバブをご飯にのせておいしくいただいたので、今日は、ケバブ風にむね肉を焼いてちゃんと!ちゃんと!!作りました!!!味付けはチリパウダーと塩。焼いているときにケバブの香りが!!!(*´艸`*)市販のチリパウダーでもいいと思いますが使ったのはハウスのスパイスセミナーで教わったチリパウダーを使いました。その時のブログは、こちらから⇒★ミ★1人分鶏むね肉 80グラムキャベツ 1枚塩 少...

Post image

サバ缶 シュクメルリ

★2人分サバ缶の水煮 1缶ゆでたブロッコリーの茎 少々(なくてもOK)豆乳 200CCとろけるスライスチーズ 2~3枚塩コショウ 少々フェヌグリーク 小さじ1/2(なくてもいい)パクチー 少々(コリアンダーでもいい)おろし生にんにく 大匙1話題のシュクメルリ鶏肉ではなくサバ缶で作りました。サバ缶ならすでに火が通っているのであっという間にできちゃいます。ニンニクの香りがサバ缶によく合います。①鍋に、おろし生にんに...

Post image

春キャベツのハニーレモンマスタードあえ

レモン・青じそ・ねぎ塩料理レシピ  スパイスレシピ検索キャベツをレンチンしてレモンペーストと蜂蜜(私はオリゴ糖を使っています)、粒マスタードであえました。甘酸っぱさが春を感jます(*´艸`*)カレーや揚げ物のお供にお勧めです。★2~3人分キャベツ 3~4枚レモンペースト 大匙1.5蜂蜜 大匙1粒マスタード 小さじ2(お好みで加減してください)①キャベツはザクザク切って、耐熱皿に入れて500Wのレンジで3~4分...

Post image

柚子の香りパウンドケーキ

日帰り出張が多いので、出張のお供(朝食)に炊飯器で焼きました。混ぜてスイッチオスだけ今日は、きざみ柚子というチューブの柚子を一本入れて、柚子の香りのするパウンドケーキです。こちらは焼き上がりきれいに焼けました。感動(*´艸`*)★6~8人分ホットケーキミックス 200グラム豆乳 200CC卵 2個サラダオイル 大匙1きざみ柚子 1本①材料を全部混ぜます②炊飯器のスイッチをオン。後は待つだけです。柚子の風味がいつもの...

Post image

手抜きでごめんなさい

駅にケバブのキッチンカーが時々来ます。ケバブだけ購入。マンナンヒカリの入ったご飯に乗っけていただきました。オーロラソースがご飯に絡んでおいしい!ケバブのようにお肉を焼くことはできませんが次回は自分で、似たようなものを作ってみようと思います。...

Post image

レトルトカレーでチゲ鍋風

ずいぶん昔にも、作りました。レトルトの激辛カレーをチゲ鍋風にしたこと。⇒★ミこのころはまだガラケーでした。意外と辛いのは大丈夫!お豆腐とサバ缶と卵を入れて、かさまし、辛さをマイルドにしてスープのようにいただきました。サバ缶とカレーがよく合うのでおいしいサバカレースープになりました。次回はお野菜を一杯入れようと思います...

Post image

鶏むね肉のかす漬け

魚のかす漬けもいっぱい作って仕込み冷凍中ですが、始めてむね肉も粕漬けにしてみました。弱火でじっくり焼くと、柔らかくておいしい粕漬けになりました。お弁当を温めると、みんなからいい匂いって声が上がりました(*´艸`*)そして胸肉についていた酒粕は、キムチ入りかす汁にしました。...

Post image

きゅうりとかにかまのカッテージチーズあえ レモン風味

レモン・青じそ・ねぎ塩料理レシピ  スパイスレシピ検索きゅうりとかにかまとカッテージチーズを和えただけなのですが、レモンペーストを入れました。レモン汁ではなくペーストなので、水分が増えないので、べちゃべ茶しないし、お弁当に入れても最適でした。想像以上に使い勝手がいいレモンペーストです。★2~4人分きゅうり 1本かにかま 1パックカニ酢(またはまろやかな酢) 大匙1カッテージチーズ 50ぐラムオリ...

Post image

ささみねぎま

レモン・青じそ・ねぎ塩料理レシピ  スパイスレシピ検索ささみと長ネギのねぎま焼き鳥ハウスの「レモンペースト」「きざみ青じそ」「きざみねぎ塩」をのせてみました。どのトッピングがお好きですか?甲乙つけがたいです。さっぱりしたレモン、風味の青じそ、コクがあるねぎ塩、やっぱり、全部食べたい★1~2人分ささみ 2本長ネギ 白い部分10センチほど塩コショウ少々レモンペースト 少々きざみ青じそ 少々きざみ...

Post image

ふきのとうのベーコン炒めとお味噌汁

土曜日の早朝に土井善晴先生の「おかずのクッキング」という番組があります。朝早い時しか見ていないのですが、とってもヒントがもらえます。先日は、ベー蕗というネーミングの、ふきのとうのベーコン炒めを作っていらっしゃいました。その日、サービスエリアでふきのとうを見つけたので買ってきました。塩と胡椒で炒めるだけ、ふきのとうのほろ苦い香りがすると、春が近い気がします。少しだけ、味噌汁にも入れました...

Post image

きざみ青じそで悪魔のおにぎり

レモン・青じそ・ねぎ塩料理レシピ  スパイスレシピ検索ご飯にきざみ青じそと揚げ玉を入れておにぎりにしました。おいしすぎる(*´艸`*)★1人分ご飯 200グラムきざみ青じそ 大匙2揚げ玉 大匙2塩 少々①温かいご飯に、きざみ青じそと揚げ玉を入れて混ぜます②好みで軽く塩をしておにぎりにします...