Post image

下仁田ねぎのマリネ【ぐんまクッキングアンバサダー】

ぐんまクッキングアンバサダー大好きなねぎのマリネ下仁田ねぎで作れるなんてなんて幸せなんでしょう。レンジで加熱してマリネにするのもいいですが、焼き色を付けるのが好きなので、グリルやオーブントースターなどで焼くのがおすすめです。★4~5人分下仁田ねぎ 4本(白い部分のみ)フレンチドレッシング 1/2カップ①下仁田ねぎの白い部分を3センチくらいに切り、グリルまたはオーブントースターで焼き色が付くくらい焼きます。②...

Post image

下仁田ねぎと豚肉の酒蒸し【ぐんまクッキングアンバサダー】

ぐんまクッキングアンバサダーあこがれの下仁田ねぎがぐんまから届きました!!とってもお甘くておいしいと聞いていましたが、食べる機会がなく、今日は、豚肉をのせて酒蒸しに、ポン酢や辛子醤油でいただきます。私は辛子醤油派です!下仁田ねぎを切る時はさすがに涙が出たけれど、食べると甘い!このレシピは下仁田ねぎの甘みをたっぷり味わっていただけますよ★2人分豚肉 200~250グラム下仁田ねぎ 2本酒 50cc塩コショウ...

Post image

とっても手抜きな糖質フリーなチーズケーキ

日帰り出張が多いこの頃。乗り物の中で食べるものが欲しいのです。できれば高たんぱく低脂質糖質フリーなものがいい。プロティンバーをよく食べていたのですが、私には脂質がちょっと高めなので、自分で作ろうと思い、いろいろレシピを変えてみて、どれが一番おいしいかを研究中です。①カッテージチーズとおからパウダー②ヨーグルトとおからパウダー③カッテージチーズと豆腐とおからパウダー今回試したのは③です。が、今のところお...

Post image

蕪とカニカマの蒸しもの

蕪とカニカマをレンジで加熱しただけの簡単お料理です。蕪はクシ切りにして、昆布茶を振って、カニカマをのせてチンするだけこのままでも、マヨネーズと七味を添えてもおいしくいただけます。ほんのりカニの香りが蕪に移っておいしいです。柚子をのせてもいいな。。。次回はそうしようと思います。☆2人分蕪 小2個カニカマ 1パック昆布茶 小さじ2①蕪はクシ切りに、葉っぱは3センチくらいに切ります②耐熱皿に入れて昆布茶を振り...

Post image

里芋の明太子和え

糖質フリーではありません。思いっきり糖質の里いもです。明太子のパスタソースであえました。おつまみにもお弁当にもお勧めです。☆2人分里芋 3個パスタソース(明太子) 1人分海苔、またはパセリ 少々①里芋は皮をむき、適当な大きさに切ります②耐熱皿に入れてふんわりラップをかけて、500Wのレンジで5~6分加熱します。目安杯ものいい香りがしてきたらOK。竹串などをさしてすっと通れば出来上がりです。③粗熱が取れたら、パ...

Post image

からし菜とツナ缶のサラダ

先日のサバ缶の和風サラダのアレンジです。からし菜の代わりにワサビ菜や、水菜でもOKツナ缶を使っていますが、サバ缶でもおいしいです。ポイントは、ドレッシングを使わず、ツナ缶のスープとスダチのしぼり汁だけで味付けをすること顆粒の和風だしも入れました。海苔をたっぷり入れることです☆2人分からし菜 3本くらいツナ缶 90グラム(1缶)スダチ 1個醤油 小さじ1/2顆粒だし 小さじ1/2海苔 5枚入り一袋①からし菜は食べや...

Post image

マンナンヒカリのご飯でマーラーチャーハンともやしのシャンタンナムル

今回使ったのは、マンナンヒカリというお米上のコンニャク通常は普通のコメに混ぜて炊きますが、私は、10分ほどゆでて、マンナンヒカリだけ使っています。ご飯のようなモチモチ感はないですが、私はOKなので食べています。(おいしくないと感じる方もいるようですが、私はお米のようなつるつる感があるので、チャーハン、雑炊、ドリアなどに使っています)今日は、5月のハウスのスパイス教室で教わったスパイスミックスでチャーハ...

Post image

サバ缶の和風サラダ

このサラダはツナ缶でもおいしく食べられます。千切り大根や水菜、どちらかでもいいですが、今回は「和風野菜ミックスサラダ」というパックを使いました。★2人分サバ缶 90グラムサラダパック 一袋スダチ 2個白だし(麺つゆでもOK) 大匙1海苔 少々塩コショウ①スダチは一つはトッピング用に輪切りにしておきます②サラダミックスにサバ缶をほぐしながら、白だし、スダチ一個分のしぼり汁を混ぜます。サバ缶のスープもお好みで少...

Post image

カツオのユッケ

カツオは高たんぱくで低脂質なのでダイエットの強い味方。勝ちでダイエットをしていた昨年の今頃は、筋トレの後はカツオばかり食べていました。今日は刺身をリーズナブルに買うことができたので、そのままでもおいしいのですがユッケにしました★1~2人分カツオ 150グラムコチュジャン 小さじ2醤油 小さじ1+1/2ごま油 小さじ2すりごま 小さじ2生にんにく 小さじ1生しょうが 小さじ1海苔 5枚一一袋卵黄 1個①カツオは1セ...

Post image

サバ缶と切り干し大根のサラダ&押し麦のスープ

糖質制限を緩めてから、体脂肪が微増していることお肌の調子が前のほうがよかったと思うことおなかの調子も前のほうがよかったと思うなどなどちょっと、健康診断までの2週間、頑張ってみることにしました。彩が全くはえないのですが、サバ缶と切り干し大根のサラダおなかモチを考えて、押し麦のスープで頑張るのだ★サバ缶と切り干し大根のサラダ切り干し大根 30グラムサバ缶 1缶マヨネーズ 大匙2すりごま 大匙1すし酢(まろ...

Post image

鶏むね肉とキャベツのソテー

ほぼ毎日食べてるむね肉味付けのレパートリーも少ないので、どうしようかな?と迷っていたところに、レシピブログさんから頂いたこちらがありました(HPから画像はお借りしました)おいしいものを食べたという実感がわきました。ちょっと、肉の量が少なめだったので、余った調味料でたくさんキャベツも炒めました。明日のお弁当用です。HAPPYなお弁当タイムになりそうです...

Post image

おからとバナナの蒸しケーキ

レンジで3分おなかがすいてすぐに食べられるグルテンフリーの蒸しケーキです。(カテゴリーは糖質フリーに入れていますが、バナナの糖質が含まれます)カロリーは132で、糖質は19.8グラムなのでヘルシーといってもいいと思います。果糖は体脂肪になりやすいのですが、特に果物を食べないようにしていなければOKかなというレシピです。レンジで3分なので、おなかがすいて何かが食べたい、と思ったらすぐに食べられます★1人...

Post image

花野菜のクミンオイルサラダ ちょこっとアレンジ

10月の初めに参加したハウスのスパイスセミナーで教わった(試食した)花野菜のクミンオイルサラダをアレンジして作ってみました。スパイスセミナーの記事はこちらから⇒★ミここでは教わったレシピをそのまま掲載したします。どこをアレンジしたかといえば、アーモンドが入っていないこと。クミンホールをオイルでジュジュッとするところを、クミンパウダーとオリーブオイルを混ぜるだけにしたところです。砂糖も入れていません(*...

Post image

レンジでカンタン よだれ豚

よだれ鶏ならぬ、よだれ豚ヒレ肉で作りました。たれは先日のねぎダレを少しアレンジヒレ肉はレンジで加熱して簡単バージョン★2人分ヒレ肉(とんかつ用) 3枚キャベツ 1/4◎ねぎ 100グラム◎醤油 大匙2◎酒 大匙1◎砂糖 大匙1◎水 大匙2◎生にんにく 小さじ1◎生しょうが 小さじ1◎唐辛子 少々◎山椒 少々◎ごま油 大匙1①ヒレ肉は塩コショウをしておきます②キャベツは一口大に切り、耐熱皿に入れて、上にヒレ肉をのせ、ふ...

Post image

シャンタン坦坦鍋

簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!激うまでした。シャンタンスープの鍋に、肉みそをのせていただきます。さらに豚肉のスライスを追加してもおいしいですよ。今はやりの酵素鍋風なお鍋です。★2人分(写真は下記の半分、食べながら追加しています)ひき肉(鶏、豚のどちらでもOK) 300グラムテンメンジャン 大匙3練りごま(すりごまでもOK) 大匙1◎すりおろししょうが 大匙1◎すりおろしにんにく 大匙1◎唐辛子(...

Post image

スダチティーはいかが?

ホットティーアレンジレシピもう10年以上も前、タイからカンボジアに向かうヒコーキの中で紅茶が出されました。CAさんが輪切りになったスダチを入れるかどうか聞いてきました。この時、私はスダチだと思わず、ライムだと思って入れていただきました。カンボジアでは、紅茶をお願いするといつも出てくるのではレモンではなく、スダチでした。ライムティーと思って飲んでいたんですが、すっかりお気に入りに・・・帰りの空港で、日...

Post image

きな粉ミルクティー

ホットティーアレンジレシピ香ばしくっておいしい、きな粉入りのミルクティーです。甘みは黒糖がおすすめですが、私はいつもオリゴ糖を使っています。ミルクフォームの上にきな粉を振っています。ミルクは、牛乳でも、豆乳でもどちらでもおいしく出来上がります。★1人分ミルク 200ccYELLOW LABEL 1個きな粉 大匙1甘み 小さじ2~大匙1(お好みで)①ミルクを沸騰しない程度に温めます②ミルクを50ccくらい別の容器に...

Post image

豚肉の風味焼き

また食べたくなる豚肉の風味焼き麺つゆに、にんにく、しょうが、唐辛子を入れて、スライスした豚肉を10分ほど漬け込んで焼きます。生姜焼きよりおいしいですよ。★1人分豚肉スライス 3枚(80グラムぐらい)めんつゆ(3倍希釈) 大匙2生しょうが 小さじ1生にんにく 小さじ1唐辛子またはレッドペパー 少々コショウ 少々片栗粉 適量①麺つゆ、生しょうが、生にんにく、唐辛子をよく混ぜ、スライスされた豚肉を広げてま...

Post image

花野菜のなんちゃってバーニャカウダソース

マヨネーズに生にんにくを混ぜて作ったソースでいただくという、超シンプル、簡単なレシピです。アンチョビペーストの代わりにティーパックの出汁を少し入れるとバーニャカウダ風のソースになるんです。家にありそうなもので作るレシピにこだわりました(*´艸`*)★2~4人分ブロッコリー 約1個カリフラワー 約1個マヨネーズ 大匙3生にんにく 小さじ2オリーブオイル 大匙1出汁(ティーパック) 小さじ1パセリ(マナでも...

Post image

キャベツと鶏むね肉のジンジャークリームシチュー

クリームシチューに生おろししょうがを入れました。女子の好きな味ですよ。★2人分鶏むね肉 160グラム玉ねぎ 1個ニンジン 少々キャベツ 1/4個ブロッコリー(冷凍) 少々水 350CC牛乳 50cc北海道クリームシチュー(ルー) 3かけGABANローリエ 1枚おろし生しょうが 大匙1GABANピンクペパー(あれば) 少々①鶏むね肉は一口大に切っておきます。キャベツ、たまげぎ、ニンジンも食べやすい大きさに切っておき...

Post image

日本酒に合う「しょっつる浅漬け」

魚醤で旨みたっぷり料理レシピ食べた瞬間、日本酒が飲みたいと思いました。ヘルシーなおつまみにいかがですか?もちろん、ご飯のお供にもぴったりです。醤油の代わりにしょっつるを使って浅漬けを作りました。しょっつるは醤油より塩分が多いので、2~3時間でおいしく仕上がります。もっとたくさん作ればよかったと後悔するくらいおいしいです。(思い付きだったのでコンビニのスティックサラダをつけちゃいました)おいしかった...

Post image

いさだ醤油でエビ風味餃子

魚醤で旨みたっぷり料理レシピこちらは焼き上がりを大皿に並べたものエビを使わなくても、大好きなエビ風味の餃子ができました。いさだ醤油のエビの風味を生かすために、鶏肉を使い、キャベツとシイタケを入れて作った餃子です。こんなにおいしいお醤油を教えていただいてありがとうございます!★大判餃子16個分鶏ひき肉 100グラムキャベツ 2~3枚シイタケ 2枚いさだ醤油 小さじ1と1/2塩コショウ 少々餃子の皮 16...

Post image

カッテージチーズとHMでカンタンチーズケーキ

カッテージチーズ料理レシピ  ご応募はこちらから>>先日はカッテージチーズとおからパウダーで作るチーズケーキを作ったのですがレシピはこちら⇒★ミもう少し簡単にと思ってホットケーキミックスで作りました。しかも炊飯器で・・・とってもおいしいですよ。糖質オフではありませんが脂質が少ないチーズケーキなのでダイエット中の方にもお勧めです。★6人分ホットケーキミックス 100グラムカッテージチーズ 20...

Post image

ピリッとしびれる豆乳コチュジャン鍋

簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!豆乳とコチュジャンの組み合わせは、我が家では定番。真ん中にのっているのがコチュジャンです。最近ここに山椒を振るという技が加わりました。お好みですが、山椒、花椒は、豆乳にもよく合いますよ。今日の出汁はシャンタンDXお湯と豆乳、1:2の割合で作りました。★2人分お湯 200CC豆乳 400CCシャンタンDX 大匙1と1/2コチュジャン 大匙1~2豚肉 300グラム鍋用の野菜 お...

Post image

カッテージチーズたっぷりのワンプレートモーニング

カッテージチーズ料理レシピ  ご応募はこちらから>>キムチのカッテージチーズドリアご飯は、マンナンのみです。食物繊維が取れておなかモチもいいので、マンナンをゆでて、キムチとあえてチーズをのせてドリアにするか、卵と一緒に雑炊にするか、いずれかが1日の1色になっています(*´艸`*)もう一品は、カッテージチーズとトマトのオムレツ出来栄えはよくありませんが、トマトの酸味と、クリーミーに卵にからんだカッテ...

Post image

いさだ醤油でねぎだれ サラダチキンによくあいます

魚醤で旨みたっぷり料理レシピ魚醬でねぎダレを作ったらおいしいのではないかと思い作ってみました。いさだ醤油を使ったところ、エビの香りがしてとってもおいしいねぎダレができました。サラダチキンや、卵焼き、豆腐にもおいしいですよ。★5~6人分青ネギ 100グラムいさだ醤油 大匙1ごま油 大匙1サラダ油 大匙1酒 大匙2みりん 大匙2ニンニク(チューブでもOK) 大匙1①フライパンかソースパンに、サラダ油を入れてにん...

Post image

ニンニク香る肉豆腐鍋

簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!創味のつゆとてもおいしいです。友人にプレゼントしたことがあるのですが、「今までに食べた中で一番おいしいつゆだった」と言っていただきました。今日は、創味のつゆに、ニンニクとシャンタンDXを使って割り下を作って、肉豆腐鍋、すき焼きのような感じに仕上げました。おいしかった~♪お野菜などはお好みでOKです。私の好みで、卵をつけて七味をかけていただきました。しめは、キムチ...

Post image

ソルトミルクティー

ホットティーアレンジレシピ「えっ」と思われるかもしれませんがミルクティーに少しお塩を入れるとおいしいんですよ。モロッコのバター紅茶のような感じかな?と思っています。ホイップクリームを砂糖ではなく塩でホイップしてミルクティーに乗せてもいいですが今日は、カクテルのように、カップの周りに塩をつけてみました。ミルクフォームをのせていただきます。写真でわかるように塩はカップの淵に着けましたが、中に一つまみ入...

Post image

ベリーミックスティー

ホットティーアレンジレシピ今日11月1日は紅茶の日だそうです。なので連続アップ。スーパーやコンビニで売っているベリーミックスの冷凍を使いました。イチゴ・ラズベリー・ブルーベリー・カシスなどが入っています。ベリーでワイン色になった紅茶がかわいいです。味わいは、サングリアを飲んでいるようです。実は、2杯目にはお酒を入れていただきました。とてもおいしかったです。★2人分YELLOW LABEL 1パックお湯 350ccミ...

Post image

生オレンジでサンセットティー

ホットティーアレンジレシピサンセットをイメージして、生オレンジを絞って、その上にホットティーを注ぎ、2層にしました。このグラデーションを作りたかったので、ホットティーなのに縦長グラスに注ぎました。もちろんアイスでもおいしいです。★2人分オレンジ 1個Lipton YELLOW LABEL  1個お湯 200CCガムシロップまたはラム酒、コアントローなど あればでOK①80度くらいのお湯にLipton YELLOW LABELを入れて紅茶を出す②オ...