Post image

サバとグリーンパプリカのつぶ入りマスタード炒め

サバの切り身に片栗粉をつけて焼き、パプリカと一緒に炒めました。味付けは塩コショウと、つぶ入りマスタードとビネガー、まろやかなお酢をかけて仕上げました。★2人分サバの切り身 約1尾分パプリカ 2個つぶ入りマスタード 大匙1まろやかなお酢 大匙2塩コショウ片栗粉 適量①サバは食べやすい大きさに切って塩コショウをして(お好みでガーリックパウダーなどを振って)片栗粉をまぶします②パプリカも食べやすい大きさの...

Post image

グリルマスターブレンドでささみのチーズステーキ

グリルマスターブレンドは優しく上品なスパイスなのでささみのチーズステーキを作りました。ささみにかけてフライパンで焼いて、チーズをのせて余熱で溶かします。とってもおいしいですよ。★1人分ささみ 2本スライスチーズ 1枚グリルマスターブレンド 少々①ささみは筋を取ったものを利用します。両面にグリルマスターブレンドをかけます。②フライパンにオイルを入れて、両面に焼き色が付き、中までしっかり火を通したら、火を止...

Post image

魚醬で中華風茶わん蒸し

魚醤で旨みたっぷり料理レシピだしは使わずヌックマム(魚醬)だけで味付けをしました。具材は、ザーサイとシイタケとかにかまぼこヌックマムだけで、だしを入れたようにおいしい茶わん蒸しになりました。ザーサイを入れたので、塩分控えめで作っています。★2人分卵 1個水 100ccシイタケ 1枚かにかまぼこ 4本ザーサイ 小さじ2ヌックマム 小さじ1①卵を溶いて、水とヌックマムを入れて良く混ぜておく②器に、ザーサイと...

Post image

シャンタンでカンタン!豆もやしと餃子のお鍋

簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!シャンタンを使ってカンタン一人鍋遅く帰ってきても5分でできちゃう。★1人分餃子 1人前(6~7個)豆もやし 1パック青菜 お好みで少々(青い葉っぱならほうれん草でも青梗菜でもなんでも、白菜でもOK)今回はつるむらさきを使っています水 250ccシャンタンDX 小さじ2ラー油 少々①鍋に水とシャンタンDXを入れて沸かします。②青菜を一口大に切ります③豆もやしはスープを切ってお...

Post image

生ハムとカッテージチーズのサラダ巻き

カッテージチーズ料理レシピ  ご応募はこちらから>>私の定番ベビーリーフをご飯代わりにした海苔巻き。去年の今頃は鯖缶とカッテージチーズを巻いていました。→こちらから★ミサラダチキンやサーモン、アボカドなどを入れてもいいですよ。★1~2人分焼き海苔 1枚カッテージチーズ 100グラム生ハム 1パックベビーリーフ 1パック①ラップの上に、焼きのりを置き、ベビーリーフ、生ハム、カッテージチーズをのせます。②...

Post image

カッテージチーズとトマトのカプレーゼ

カッテージチーズ料理レシピ  ご応募はこちらから>>ミニトマトをくりぬいてカッテージチーズを詰めるだけバジルかベビーリーフを添えると彩もきれいです。私はこのまま食べちゃいますが、お好みでハーブソルトやドレッシングをかけていただきます。パーティーシーズンにいかがですか?くりぬいた中身は、卵と一緒にスープにしちゃいます。★3~4人分(10個分)ミニトマト 10個カッテージチーズ 50グラムバジルまたは...

Post image

カッテージチーズで白和え

雪印北海道100 カッテージチーズ を使った白和えです我が家では定番です。インゲンやつるむらさきなど、いろんな青菜で作っています。最近作ったキノコの洋風白和え⇒★ミステップは2という簡単さ。白和えファンになりました。もりもり食べたくなりますよ★2人分しいたけ 3枚根三つ葉 10本くらい雪印北海道100 カッテージチーズ  大匙3白だし 大匙1①根三つ葉はラップをしてレンジで1分30秒、しいたけはスライスしてラップを...

Post image

サーモン、アボカド、カッテージチーズの3色サラダ

これからイベントの多い季節、カッテージチーズとサーモン、アボカドのおしゃれなサラダサーモンは、マグロに変えてもいいですね。トッピングはマッシュルームのマリネですが、これはなくてもOKです★ココット皿1個分(私には1人前です)サーモンの刺身 80グラムカッテージチーズ 大匙3アボカド 1/2オリーブオイル 少々ハーブソルト 少々①サーモンの刺身は1センチくらいの角切りにしておきます。アボカドも同様の大きさに...

Post image

カッテージチーズとおからのチーズケーキ

カッテージチーズ料理レシピ  ご応募はこちらから>>おからパウダーとたまご、カッテージチーズ、ラカント(砂糖)、オリーブオイルで作ります。脂質の少ないカッテージチーズを使いましたがとってもしっとり。外はカリッとして中はしっとりおいしいケーキになりました。切り口はこんな感じ白い粒はカッテージチーズです。★(ちょっと小さめの)カップケーキ6個分おからパウダー 大匙2たまご 2個オリーブオイル 大匙...

Post image

鱈のしょっつるで焼きうどん

おいしいと聞いていたのですが、どんな風に使っていいのかわからずに、買ったことがなかったしょっつる焼きうどんを作るときはだしの素を入れたりするのですが、全く必要なし、鱈しょっつるだけでおいしくできました。麺は糖質0麺。糖質0麺は小麦粉の麺に比べて味がしみこみにくいと感じるのですが、いい感じに仕上がりました。大満足です。1人分キャベツ 1枚笹かまぼこ 1枚鶏ひき肉 40グラム鱈しょっつる 大匙1強塩コショウ...

Post image

サーモンとアボカドのつぶ入りマスタードポキ

ポキはハワイのお料理。たこやマグロなどをごま油や香味野菜で和えたものです。今日は、サーモンとアボカドをレモン汁とオリーブオイル、つぶ入りマスタードであえました。★2人~4人分サーモン生食用 150グラムアボカド 1個レモン汁または酢 おおさじ2オリーブオイル 大匙2つぶ入りマスタード 大匙2①アボカドはさいの目に、サーモンも同じくらいの大きさに切る②レモンのしぼり汁とオリーブオイル、つぶ入りマスタードをよ...

Post image

【スパイス大使】豆腐と生ハムのステーキ・・・・・と焼き鳥

グリルマスターブレンド使ってみました。実は、いろんなものに使っていたのですが、レシピとしてアップするほどでも・・・・と思っていたのですが、これはおすすめです。グリルマスターブレンドは、とってもパウダーのきめが細かくて、塩加減も繊細で上品な味なんです。いいお肉に使いたい!と思ったのですが、その繊細で上品な味わいを感じられるレシピで思いついたのが豆腐のステーキ、せっかくなので生ハムを巻きました。いわゆ...

Post image

ボッタルガライス

ご飯に見えますがこんにゃく米です。普通は、ご飯に混ぜて炊くものです。こんにゃく米だけだとおいしくないという声も聞いたことがあるのですが、お米の形をしたパスタもあるから、こんにゃく米だけでもいいんじゃないかな?という実験で、少しだけ作ったのですが、もっとたくさん作ればよかった!!!ボッタルガはからすみのことですが、からすみパスタが食べたくて考えたのがこのアイディアでした。確かにご飯のような粘り気はな...

Post image

魚醬で豆乳チーズリゾット

魚醤で旨みたっぷり料理レシピ豆乳とチーズのリゾット、味付けはいさだ醤油という魚醬を使いました。ツノナシオキアミ「イサダ」と塩のみでつくった国産魚醤だそうです。鶏肉とキノコの豆乳チーズリゾットですが、いさだ醤油を使ったことで、味に深まりが出ました。大好きな山椒をトッピング。クリーミーな味付けにいさだ醤油が合います。そして山椒もよく合います。★1~2人分こんにゃく米 35グラム (普通のご飯お茶碗に1杯でO...

Post image

こんにゃくパウダーとアガーでわらび餅

ぐんまクッキングアンバサダー見た目わらび餅です。こんにゃく粉とアガーで作りました。食感はツルルンプルン。という感じです。せっかくなので、黒蜜の代わりにオリゴ糖をかけて、きな粉にはラカントを入れて糖質フリーにしました。冷やす時間を除けば5分もかかりません。毎日作れます。(*´艸`*)★2人分こんにゃく粉 小さじ1/2(小さじ1/4でも柔らかくできます。お好みです)アガー 小さじ2水 250ccラカント 大匙2きな粉 ...

Post image

キノコと柿の白和え

ぐんまクッキングアンバサダー季節感を感じるものを食べるっていいですね。今日は、柿そのまま食べてもおいしいのですがキノコと一緒に白和えにしました。3ステップでできちゃう簡単バージョンです。★2人分柿 1/2豆腐 80~100グラム(3パックで売られている1個)シイタケ 1枚マイタケ お茶碗に1杯くらい麺つゆ 3倍希釈 小さじ1味噌 大匙1すりゴマ 大匙1①シイタケはスライスし、マイタケは食べやすい大きさにさいて、...

Post image

サバ缶のつぶ入りマスタードコールスロー

サバ缶とキャベツをつぶ入りマスタードと酢で和えたコールスローです。マヨネーズを使ってもいいのですが、結構、サバ缶、水煮でも塩分があるので、控えました。まろやかな酢を使っていますが、スダチやカボス、柚子などのかんきつがおいしい季節ですので、柑橘を使うのもおすすめです。サバ缶1/2とキャベツ1/8でこんなにできました。私は一人で抱え込んで食べられます(*´艸`*)★4人分キャベツ 1/8サバ缶(水煮) 90グラム(1/2缶...

Post image

こんにゃくパウダー入り糖質オフのお好み焼き

ぐんまクッキングアンバサダーこんにゃくのもとをいただきました。手作りこんにゃくもしてみたいのですが、まずはお好み焼きに入れてみました。おからパウダーだけでお好み焼きを作ると、ちょこっとパクパクするので、こんにゃくパウダーを入れると、モチっとするかな?と思ってやってみました。100CCの水に小さじ1/2を入れてふやかすとこんな感じです。食感は、山芋が入ったような感じがして、大成功!コツは、大きく広げないで小...

Post image

【ぐんまクッキングアンバサダー】なめこの梨のおろし和えソース

ぐんまクッキングアンバサダーなめこを梨のすり下ろしたものとあえるソースです。梨の甘みがいい仕事をしてくれます。三つ葉のみじん切りも入れました。ポン酢、または、めんつゆとまろやかな酢で味を付けたソースをサバの竜田焼にかけました。竜田揚げではなく、揚屋気にしたので竜田焼です。味付きのサバ缶でも作れます。このソースは、これ単品でも、おつまみや箸休めになりますよお豆腐との相性もばっちり★2人分サバ 半身めん...

Post image

たんたかたんたんたん?

ご褒美ラ王のCM、ご覧になりましたか?黒天使と白天使の、商品名が言えないところがかわいらしくって、思わず買っちゃいました。天使たちが何と言っているのか私も聞き取れない「たんたかたん」だけわかりました。( ´艸`)ラ王ですから、おいしいのは間違いなし。糖質制限中なので(最近緩めているのですが、緩めすぎなので)ちょっと迷ったのですが、糖質0麺でいただきました。糖質0麺は、普通の麺よりも味が絡みにくいのですが...

Post image

【ぐんまクッキングアンバサダー】きくらげと三つ葉の卵炒め

ぐんまクッキングアンバサダー生のきくらげっておいしいんだな~~~~って実感したのです!お弁当用なので、しっかり卵に火を通しましたが、本当は半熟くらいがおすすめです。きくらげと三つ葉だけなのにおいしい卵焼きができました。★3人分卵 3個きくらげ 1株三つ葉 1株麺つゆ(3倍希釈) 大匙1ごま油 大匙1①卵を溶いて、麺つゆを入れて混ぜておきます。②きくらげは30秒ほど熱湯を通し、千切りにしておきます。三つ葉は2...

Post image

【スパイス大使】ピリ辛キノコ豚汁

豚汁は根菜が多く糖質多めなので、キノコの豚汁にしました。脂質も制限されている方は、豚肉を鶏肉やサバ缶に変えてもおいしいですよ。おいしさの秘密は、ごま油の香りがいい辣油を使うところ。たっぷりのキノコとピリ辛感が、満足度高めてくれます。★4~6人分シイタケ2枚マイタケ お茶碗に1杯くらいエノキ 1/2パック豚肉 150グラムネギ 少々味噌 大匙2くらい(お好みで加減してください)ごま油 大匙1(なくてもOK)すり...

Post image

ブロッコリーとイカのつぶ入りマスタードサラダ

ゆでてあえるだけの簡単サラダ。フレンチドレッシングにつぶ入りマスタードをプラスしました。ちょっとアクセントがついてカフェのサラダのようになりました。★2人分ブロッコリー(冷凍) 80グラムぐらいイカ(冷凍) 80グラムフレンチドレッシング 大匙2つぶ入りマスタード 大匙1※フレンチドレッシングがない場合はオイルと酢またはかんきつのしぼり汁を核大匙1と塩コショウで作れます①フレンチドレッシングとつぶ入りマス...

Post image

【ぐんまクッキングアンバサダー】シイタケの軸のポタージュ

ぐんまクッキングアンバサダーぐんまから届いたシイタケが肉厚で、軸もすご~~~く立派で、その軸だけを集めて、ポタージュにしました。シイタケと白出汁、牛乳だけで作ったので、とろみはシイタケのものです。シイタケの軸は特に食物繊維が豊富なので、デトックス効果が高いです。デトックスを希望されない場合は、牛乳と混ぜた後、濾して温めることをお勧めいたします。★4人分シイタケの軸 12個分水 200cc牛乳 200c...

Post image

【ぐんまクッキングアンバサダー】キノコたっぷりスコップ茶わん蒸し

ぐんまクッキングアンバサダーキノコたっぷりの茶わん蒸し。大きな器に作りました。こういう食べ方もおいしいです。シイタケ、エノキ、きくらげを入れました。生のきくらげ、初めて調理したんです。きくらげって、中華のイメージですが、茶わん蒸しに入れるとすごくおいしかったです。★4~6人分シイタケ 2枚えのき 1/2 きくらげ 1株鶏むね肉 60グラム卵 2個水 200cc白出汁 大匙3三つ葉 少々①きくらげは30秒ほど熱湯...

Post image

ハウスのスパイスセミナーに行ってきました♪

5月にスパイス大使にならせていただいた時のセミナーがとても良かったので、また参加したいと思っていたので念願がかなってうれしい!その時に講師をされていた福澤さんと座談会をさせていただき、覚えていただいていたこともうれしかったです。その時の様子は→★ミこちらから今回のスパイスセミナーのテーマは「減塩」血圧が高かったころいろいろチャレンジして続かなかった減塩。。。スパイスを使った減塩を学びたくって行ってき...

Post image

【スパイス大使】小松菜とサバ缶のつぶ入りマスタード和え

サバ缶はツナ缶でもOKつぶ入りマスタードの代わりに和辛子でもOKですが、つぶ入りマスタードが私のお気に入りです小松菜は、ほぐれたサバとなじみやすいように2センチくらいに小さく切っています。★1~2人分サバ缶 80~100グラム小松菜 2本くらい醤油 小さじ1つぶ入りマスタード 小匙1①小松菜はラップにくるんで500Wのレンジで1分30秒加熱し、冷水にとり、軽く水分を絞ったら、2センチくらいに切ります。②つぶ入りマ...

Post image

ズッキーニのソテー ブルーチーズのせ

カッテージチーズ以外のチーズがとても食べたくて、アソートを買いました。ハード系が好きなので(若いころはクリーム系が好きだった)パルミジャーノとミモレットはあっという間に食べちゃいました。ブルーチーズも好きなのですが、これはすこしだけにして、何かお料理に使おうと思っていました。ズッキーニが残っていたので、集めに切ってソテーして、ブル^チーズをのせました。ワインと一緒にいかがですか?★作り方①ズッキーニ...