Post image

ひらひら野菜とマグロのなべしゃぶ

なべしゃぶ料理レシピマグロの切り落とし、きっとこの「なべしゃぶのつゆ」に合うだろうなと思ってひらひら野菜と一緒になべしゃぶにしました。使ったのはこちらCMを見てとても気になっていたんです。つけだれが要らないしゃぶしゃぶ、おいしいですよ。つけだれを使うとたくさんつけすぎると塩分も心配。だからヘルシーですね。用意したのは大根、きゅうり(ズッキーニでもOK)三陸わかめとマグロの切り落とし何年か前、ミシュ...

Post image

ピーマンと平茸、サバ缶のオイスターソース炒め

サバ缶メニュー、色々工夫中今日はピーマンと平茸と一緒に炒めました。炒めた平茸おいしい!きのこのバーベキューしたいな。★材料ピーマン 2個平茸 半パックサバ缶 90グラム(1/2缶)塩コショウ 少々オイスターソース 小さじ2①ピーマンと平茸は食べやすい大きさにして軽く塩こしょうして炒める②火が通ったらサバ缶をいれ、仕上げにオイスターソースを絡めます。お好みで七味を振ってどうぞ...

Post image

簡単に作れる、豆乳柚子ドレッシング(ノンオイル)

ワインのおつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索今日の主役は、右側のグラスに入っているドレッシングノンオイルです。用意するのは、豆乳とお酢(今回は柚子の絞り汁)、香りソルト今日は、4種のペパーミックスで、香り豊かなスパイシーなドレッシングが仕上がりました。ちょっとおしゃれなので、ぜひワインと一緒にお試しください。★材料 3人分無調整豆乳 大匙9柚子の絞り汁(またはお酢) 大匙34種のペパーミッ...

Post image

小松菜とまいたけのおから炒め

★おからパウダー(大豆粉でもOK) 大匙4めんつゆ 大匙3小松菜 3~4本まいたけ 少々ひじき 少々①ひじきはぬるま湯で戻しておきます②小松菜は3センチくらいにまいたけは食べやすい大きさにさいておきます③フライパンにオイルをいれ、小松菜とまいたけを炒めます。④別のフライパンでおからパウダーをから炒りし、香ばしい香りがしてきたら、めんつゆをいれ、よく混ぜます。⑤さらに③のまいたけと小松菜、水気を切ったひじ...

Post image

4種のペパーミックスで作るもやしとルッコラのナムル

ワインのおつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索もやしのナムル4種のペパーミックスで作るとお料理に表情が付きます。ワインに合うように、ルッコラを刻んで入れました。パクチーでもいいな。★4人分もやし 一袋ルッコラ お好みの量4種のペパーミックス 小さじ1強(お好みで加減して下さい)オリーブオイル 大匙1~2①もやしは耐熱皿に入れてふんわりラップをかけ、500Wのレンジで3分ほど加熱する②4種のペパー...

Post image

海藻麺とオクラの明太子和え

涼しげな小鉢になってしまいました。お豆腐やこんにゃくなどのコーナーに売っている「海藻麺」⇒ミ★HPはこちらから食感がプチプチしていて、カロリー0以前は、セロリと一緒に春雨サラダ風にしました。⇒ミ★以前のレシピはこちらから今日は、ゆでたオクラと明太子とあえるだけプチプチとした食感と明太子が、なんだか高級な料理を食べているような感じがしました。★材料 2~4人分海藻麺 一袋明太子 一腹オクラ 3~4本お好みの...

Post image

ラム肉のコチュジャン炒め

脂質の少ないラム肉しゃぶしゃぶ用のお肉が安くなっていたので、本当はしゃぶしゃぶにしたかったのですがお弁当用にコチュジャンで炒めました。もやしとキャベツとしいたけ、軽く塩コショウで炒めたら、コチュジャン投入。ジンギスカンっぽいお味に仕上がりました。お肉が食べたかったので大満足!...

Post image

サバ大根のキムチ煮

サバ缶と大根をブリ大根風に煮ました。煮物にするとサバ缶のスープも使えるのでいいですね。ちょっと缶詰っぽさを消すために仕上げにキムチを入れました。なんだか毎日辛い物ばかり食べている。。。ストレスかな?...

Post image

タコの刺身のキムチ和え

メニューに困ったらキムチ和え(笑)もちろん、お刺身のまま頂いていいのですが、乳酸菌も取れるキムチとあわせたいのが、マイブームです。今日もおいしく頂きました。...

Post image

豆腐ライスで作る肉味噌丼

あきらめません。糖質フリーでも、食べたいもの。ごはんの変わりに入り豆腐を使いました。丼系、これでOkです。★1人分木綿豆腐 100グラム鶏ひき肉 70グラムチューブの生姜とにんにく 小さじ1テンメンジャン 大匙1粉山椒 たっぷり目玉焼き 1個ほうれん草のソテー 適量①豆腐は水切りをして、油をひかないで乾煎りします。豆腐のいい香りがするまでしっかり煎ります②少量のオイルに生姜とにんにくをいれ、香りが出...

Post image

クローブ香る紅茶豚

ワインのおつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索脂質の少ないヒレ肉(外国産)でもやわらかくしっとりしあがります。このままでもおいしいですが、ヨーグルトソースを添えました。ヨーグルトソースの作り方はこちらから→ミ★紅茶豚の作り方★1~2人分豚肉ヒレ 150グラム紅茶テーパック 1~2個クローブ 3個◎醤油 カップ1/2◎みりん カップ1/4◎酒 カップ1/4◎酢 カップ1/4◎クローブ 3粒①豚肉は浸るくらいの湯を沸か...

Post image

米油でしっとり~おからのチーズケーキ

カリッとおいしい!粉もんレシピこれはリピート決定なんてモンじゃ有りません。主食にしたいくらいです。笑おからのイメージ変わりました。パサパサ感が全く有りません。むしろしっとり。使ったのは、おからパウダーとたまご、カッテージチーズ、ラカント(砂糖)、米油脂質の少ないカッテージチーズを使いましたがとってもしっとり。クリームチーズに変えてもいいですね。そして、良質の植物性オイル、米油。米油がたまごをふんわ...

Post image

アジのたたきのキムチ和え

日本酒と一緒にいただきたい!そんなわけには行かない、糖質制限中ですが。。。。ちょっと一手間で、いつものお刺身が違った楽しみに変わります。マグロや、イカでもお勧めです。キムチが一緒なら、乳酸菌も取れるのでお勧めです。作り方は簡単、お好みのお刺身に、キムチを好きなだけ入れてあえるだけ、あとはねぎがあるといいですね。...

Post image

和風ロールキャベツ

豆腐ハンバーグを作ったときに、たくさん作っておいたハンバーグねたこんな風にラップして冷凍しておきました。そして冷凍から出して、ロールキャベツにしました。ロールキャベツも糖質フリーですが、ダイエットのためには脂質の少ない肉を選ぶほうがいいですね。なので、今回も鶏肉、糖質の少ない長ネギで作っています。添えたのはマシュルームお好みのスープでOKですが、今日はかつお出汁にしました。★2人分鶏挽き肉 100グラ...

Post image

しらたきの明太子和えとサバ缶のきゅうりボート

明太子パスタ大好き!だから100歩ゆずってしらたきで作りました。明太子パスタに何を混ぜるか、いろんなレシピがありますが、私は、少しのクリームと粉チーズとオイル。。。。チーズとクリームを我慢して使ったのがMCTパウダーダイエットの味方MCTオイル、そのパウダー版です。いつもはコーヒーに入れて飲んでいますが、クリームみたいなので、明太子にあえて見ました。これが大正解!明太子とMCTパウダーだけでとても...

Post image

焼き鮭のヨーグルトソース~セージの香り

ワインのおつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索マヨネーズは糖質は少ないのですが、私には資質が多いので脂質の少ないヨーグルトでソースを作っています。今日は、ディルをプラスすると、いつもと違った一品になりました。ワインによくあう、バルの味に早変わりです。★ヨーグルトソースの作り方 1~2人分ドリップヨーグルト 大匙1酢 小さじ1~2オリーブオイル 大匙1塩 少々(ハーブソルトでもOK)GABA...

Post image

ラカントを使って糖質フリーのすき焼き風

すき焼きも、たれに砂糖を使わなければ糖質フリー赤身の豚肉を使って作りました。私は関西なので、割り下を使いません。鍋に肉を広げたら、ラカントをかけて、醤油をかけて、用意した野菜を乗せて焼いていきます。しらたき、シイタケ、マシュルーム、小松菜、大根が入っています。七味と粉山椒をかけて、卵をつけていただきました。美味美味!...

Post image

サバ缶で2つのレシピ ゴーヤとチャンプルと 龍田焼き

サバ缶を使って、ゴーヤと一緒にチャンプルもう一品は、龍田焼き。油であげれないので、焼きました。片栗粉の変わりにきな粉をまぶして焼いてみました。衣ができた分、おいしさ倍増です★サバ缶 90グラム醤油 小さじ2ラカント 小さじ1チューブの生姜とにんにく 少々きな粉 少々①醤油、ラカント、にんにく、生姜をまぜ、サバ缶につけます。②きな粉をつけて、焼くだけです...

Post image

おからパウダーで作るねぎ焼き

カリッとおいしい!粉もんレシピ関西人ですから粉もん、大好きです。糖質フリーでもあきらめません!おからパウダーとたまごだけで、エビ入りのねぎ焼きを作りました。つけダレはポン酢にラー油をプラス。鰹節もはいっておいしいねぎ焼きの完成です!★2人分おからパウダー 20グラムたまご2個塩 小さじ1/3九条ねぎ 小口切りにして茶碗に1杯芝エビ10~20尾鰹節 適量米油 大匙1①おからパウダーとたまごをよく混ぜます...

Post image

鶏ひき肉のあげ餃子

しゃくし菜の浅漬けを頂きました。ごはんを食べない私には、最近、買って来たおかずや外で食べると味が濃く感じるので、浅漬けも、鶏ひき肉と一緒に混ぜて、揚げに巻いて焼きました。他に味つけは不要でした。油揚げはカロリーが高いので、なるべく薄いものを選ぶのがポイントです。とってもおいしかったです。★2人分鶏ひき肉 150グラムしゃくし菜浅漬け 1本(ひき肉とほぼ同じ量)油揚げ 2枚①油揚げは、長いほうの片方を...

Post image

サーモンとアボカドのタルタル これも糖質フリーです

こんな素敵なことができるなんて、これからイベントの多い季節、これなら糖質フリーでもおしゃれな食卓が楽しめます。たんぱく質量を考えて、カッテージチーズも使いました。サーモンは、マグロに変えてもいいですね。吸収しやすいように、アボカドを添えました。マシュルームのマリネはご愛嬌ですが、このマリネ液が、おいしくしてくれました。★ココット皿1個分(私には1人前です)サーモンの刺身 80グラムカッテージチーズ ...

Post image

マシュルームと生ハムのマリネ

ワインのおつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索きのこがたくさんな出回っている季節です。お好きなきのこで作ってみませんか?香りソルト <4種のペパーミックス>を使うと、いろんなペパーの香りがビネガーといい相性で楽しめます。★2人分きのこ 適量生ハム 6枚バルサミコ(またはツンとこないお酢) 大匙1MCTオイル(お好みのオイルでOK) 大匙1乾燥バジル 少々(なくてもK)香りソルト <4種のペパー...

Post image

きのこ豚汁

大好きなあら汁も豚汁も根菜が多いので食べていませんでした。でも、糖質の多い根菜を使わなければ良いのよね?というわけで、きのこたっぷり豚汁。ブロッコリーも入っています。...

Post image

サバ缶とおからのコロッケ風ピカタ

サバ缶とおからパウダーを混ぜて、コロッケ風の生地を作り、卵液を絡めて焼きました。切り口はこんな感じ意外と好きなもの我慢しなくてもOKです★写真の量サバ缶 45グラムおからパウダー 大匙2サバ缶のスープ、または水 大匙4~5たまご 1/2個①おからパウダーにサバ缶のスープまたは水を入れて混ぜます。量は、コロッケの硬さになるくらいで調節してください。②サバ缶の実をフォークでほぐして①に混ぜます。サバ缶の塩...

Post image

サバ缶のマシュルームのっけ焼き

少し大きめのマシュルームがあったので迷わずに買いました。サバ缶をフォークで潰してマシュルームの中につめて焼きます。お好みで少し、塩か醤油とブラックペパーがあるといっそうおいしくなります。焼き時間は230度のオーブントースターで15分、10分はアルミホイルで軽く蓋をして蒸し焼きにして、最後の5分は焦げ目をつけるために蓋をとりました。しいたけでもおいしくできますね...

Post image

サバ缶とおからのサラダと サバ缶の大根巻き

サバ缶を使ったレシピを二つ★サバ缶とおからのサラダ一見ポテサラ風に仕上げました。2人分きゅうり 1本おからパウダー 20グラム水 大匙3オリーブオイル 大匙1ドリップヨーグルト 大匙2ハーブソルト 適量サバ缶 90グラム①おからパウダーと水、オリーブオイル、ヨーグルト、ハーブソルトを混ぜます。(濃さによって水の量は加減してください)②きゅうりは薄くスライスして軽くしををふり、軽く絞っておきます。③サバ缶はフ...

Post image

砂肝のほうれん草ソテーとおからのエッグスラッド

糖質制限をしていても、焼き鳥は食べられます。皮やボンジリ、モツなどの油の濃い部位を除いて食べています。レバーや砂肝もOK。ですが、食べる量は2~3本にしています。4本目にノミネートされた砂肝は、翌日、ほうれん草とマシュルームと一緒に、ガーリック、生姜を利かせてソテーにしました。これだけではたんぱく質が足りないので、おからをマッシュポテトに見立ててエッグスラッドにしました。おからは、水分を吸って膨らむ...

Post image

豆腐の茶碗蒸し と、シラスのあさつき和え

夜は軽めにたんぱく質をとりたいので、茶碗蒸しを作りました。我が家の茶碗蒸しは、甘く煮たしいたけや、ゆでたエビなどなど、豪華で、大切な日に食べるものでしたが、今回は、お豆腐入り、これで、豆腐とたまごのたんぱく質が取れちゃいます。★2人分豆腐 80グラムたまご 1個だし汁100~150ccあさつき あれば①器に豆腐を入れて、卵とだし汁をよく混ぜて入れます。②あさつきをのせて、フライパンに半分くらいのお湯をは...

Post image

煎り豆腐で親子丼

親子丼が食べたい!お店で「ごはん抜きで下さい」なんていえないし。。。というわけで煎り豆腐で代用しました。しっかり水切りした豆腐をいためて、鰹節を混ぜました。むね肉とシイタケの親子丼、半熟卵を煎り豆腐にかけます。豆腐の卵とじと同じじゃない?といわれればそのとおりなんですが、満足です。★1人分木綿豆腐 80グラムたまご 2個むね肉 50グラムあさつき あれば少々シイタケ 1個めんつゆ(または醤油とラカント)①木綿...

Post image

サバ缶とみょうがのサラダ

今日も「またまた」なレシピです。先日作った「油揚げとみょうがのサラダ」→★ミ 記事はこちらから油揚げをサバ缶に変えました。油揚げのカリカリ缶も大好きでしたが、白身魚の焼いたのを入れてもいいなと思ったので、魚を焼かず、サバ缶になりました。サバ缶なので、ちょっと生臭さもあるので、レシピを変えました。といっても、梅干の量を増やし、オリーブオイルをごま油に変えただけです。材料:4人分みょうが(薄切り)3個サ...