Post image

サバ缶ときゅうりの梅あえ

お昼休みにチャチャット作ったので、あまりビジュアル的では有りません。ご了承ください。サバ缶ときゅうりのおいしい、簡単なメニューです。2人~4人分きゅうり 2本梅干 4個サバ缶 1缶(190グラムくらい)大葉 5枚鰹節 少々※梅干の塩加減によって、お好みで醤油や甘味を足してくださいね①きゅうりは板刷りをして、軽く包丁の柄などでたたき、細い乱切りにする。大葉は千切りにしておきます。②梅干は種を取り除き包丁でたたい...

Post image

アボカド入りたまご豆腐

昨日のレシピも、今日のレシピも「かな姐さん」のレシピです。「カータンブログ」から「かな姐さん」の本を知り、早速購入した中から作りました。てんきち母ちゃんの ゆる糖質オフのやせる献立――たっぷり食べてウエストマイナス9㎝! ―― (扶桑社ムック) この本、お勧めです。数々出版されている糖質オフの本、本屋さんでいろいろ見て作り安そうなものを買ったつもりでも、実際には中々腰が上がらないことが多かったのですが、ここに紹...

Post image

みょうがと油揚げのサラダ

これは、「カータンブログ」にでていたレシピです。みょうが好きなので作ってみたら、本当においしかったです。糖質フリーだし、いろいろアレンジしてこれからも作ろうと思うのです。カータンブログはこちら→そのままレシピを載せます材料:4人分みょうが(薄切り)3個京あげ1枚九条ネギ(小口切り)1/2束梅干し(種を取って叩いておく)1個かつおぶし1パック塩 小さじ1/3エクストラバージンオイル少々作り方油揚げはグリル...

Post image

おつまみすき焼き

冷めてもおいしい!秋のお弁当おかずレシピ爪楊枝でつまめるすき焼きを作ってみました。白滝とあさつきを、薄くスライスした豚肉で巻き、すき焼きのたれで仕上げます。(私の場合は、糖質オフなので、すき焼きのたれを使わず、醤油とラカントで味をつけ、とろみがでないので、鰹節をまぶして味が絡むように仕上げました)お弁当にもピッタリですよ。★3~4人分白滝(結んであるもの) 8個豚肉のスライス 約200グラムあさつき 適...

Post image

チャイ風味プリン

ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索紅茶にカルダモンを入れてチャイ風なプリンが出来上がりました。チョコペンシルでクモの巣を書きました。(相変わらずへたくそですが、ぎざぎざな感じもはろうぃんぽいかなと自我自賛)でも、紅茶シロップも用意しましたよ。※2人分たまご 1個豆乳(牛乳) 100CCラカント(砂糖) 大匙1カルダモン<パウダー> 適量お好みの紅茶のティーパック 1個お湯 80CC①お湯8...

Post image

きのこと生ハムのマリネとサンラータン風スープ

前回のきのこのマリネをあっという間に食べきってしまったので、今度は生ハムも入れて作ってみました。☆作り方きのこ シメジ、しいたけ、えのきなど3種生ハム 7枚くらい(45グラム)バルサミコ酢 大匙2ラカント(砂糖) 小さじ1オリーブオイル 大匙2粒マスタード 小さじ1①きのこは食べやすい大きさに切る、または小分けして、塩を入れた熱湯でサッとゆでます。(ゆで汁はスープに使います)②調味料を混ぜます。③茹で上...

Post image

鮭とブロッコリーのマスタードソテー

本当は、ハニーマスタードソテーにしたかったのですが、糖質制限中ですので、ラカントという甘味調味料を使って、甘酸っぱい仕上げにしました。☆1人分鮭 1切れブロッコリー 適量醤油 小さじ2酢 小さじ1粒マスタード 小さじ2ラカント(ハチミツ)小さじ1~2①鮭は骨をとって一口大に切っておきます。ブロッコリーは一口大に小分けしておきます。冷凍を使うと便利です。②お好みのオイルをフライパンで熱し、鮭を焼きます。③...

Post image

サバ缶とキャベツのメンチカツ風?

参考にしたのはこちらのレシピ→ミ★千切りキャベツとサバ缶をよく混ぜて、薄揚げにつめて焼きました。たんぱく質が取れて、ヘルシーでおいしいです。☆2人分薄揚げ 2枚サバ缶(水煮) 1缶千切りキャベツ 30グラム(コンビニでうっている袋の半分)①サバ缶はスープを切って、フォーク等で潰します②千切りキャベツとよく混ぜます。③薄揚げを半分に切って、袋状に開き②をつめます④油を引かないフライパンで焦げ目がつくくらいに焼...

Post image

きのこのマリネ

作り置きのつもりで作りましたが、あっという間に食べきってしまいそうです。きのこのマリネ、ちょっと大人の味に仕上げたく、冷蔵庫に潜んでいたバルサミコ酢(ホワイト)とオリーブオイルでマリネにしました。★作り方(きのこはお好みのものを使ってください)マイタケ 1パックシイタケ 4個バルサミコ酢(お好みのオスでOK) 大匙1オリーブオイル 大匙1ハーブソルト 小さじ1(お好みで甘味を足してください)①きのこはサ...

Post image

巻物アレコレ

先日のサバ缶の海苔巻きが好評だったので、今日は、サラダチキンとコチュジャンを巻いてみました。これ、シリーズでいろいろ作っています。先日のサバ缶の記事がこちら→ミ★サバ缶とチーズです。これは大葉と梅干とサラダチキン葉っぱが嫌いな男性やお子様にもお勧めです。これは、肉味噌納豆を巻きました豚のひき肉を炒め、テンメンジャンとコチュジャンで味をつけ、そこに納豆も入れていためます。それを巻いちゃいました。食べる...

Post image

秋刀魚のオーブン焼き

糖質制限の強い味方、背の青い魚せっかくなので旬の秋刀魚オーブン焼きにしました。エリンギとズッキーニをひいた皿に、秋刀魚の切り身を並べて、ハーブソルトを振って、お好みのオイルをかけて焼きましょう!ズッキーニの変わりにジャガイモを使うと、エリンギと秋刀魚の旨みを吸ってくれてとてもおいしいですよ。☆1~2人分秋刀魚 開いて切り身にしたもの 80グラムズッキーニ 1/3エリンギ 1本ハーブソルト 少々①耐熱皿...

Post image

カレー風味の揚げないナゲット

ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索鶏ひき肉と長ネギだけで作りました。ナツメグとターメリックとカレーパウダーを使って、カレー風味です。少し多目の油で焼きました。揚げないから簡単ナゲットです。☆2~3人分鶏ひき肉 200グラム長ネギ 10センチくらい塩コショウ 少々ナツメグ 小さじ1/3くらい(お好みで)ターメリック 小さじ1/2(お好みで)カレーパウダー 小さじ1(塩味によって加減してくだ...

Post image

松風焼きふうなたまご焼き

ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索ポピー《ホール》 を使って、ケーキのような、松風焼き風なたまご焼きを作りました。ちょっと甘めに仕上げました。POPな感じのたまご焼きが楽しいですね。☆2人分鶏ひき肉 80~100グラム白ねぎ(みじん切り) 大匙1(玉ねぎでもOK)たまご 1個醤油 小さじ1ラカント(砂糖) 大匙1すりおろししょうがポピー《ホール》 適量①鶏ひき肉と白ねぎに塩を少しふって...

Post image

つくれぽ アボカド・キムチ・サラダチキンのオムレツ

MOMONAOさんのつくれぽです。糖質フリーにはありがたくおしゃれなレシピだったので作ってみました。私は、さらにサラダチキンも追加、ちょっとボリューム満点。卵2個サラダチキン 20グラムアボカド 70グラムキムチ 20グラムカロリー320糖質 7たんぱく質19MOMONAOさんのオリジナルレシピはこちらです→★ミ...

Post image

サバ缶海苔巻き

今日も糖質フリーに嬉しいメニューです。サバサンド、食べたいな~~~というところから、そうだ!、海苔巻きにしようと思いつきました。ごはんの代わりにベビーリーフを使います。ベビーリーフを使うのは、洗わずに使えるので、海苔がぱりぱりのままいただけます。☆1~2人分サバの水煮缶 90グラム(1/2缶)ベビーリーフ 丼に1杯くらいカッテージチーズ(お好みのチーズでOK) 大匙3焼き海苔 1枚①サバ缶はスープをし...

Post image

つるむらさきのカッテージチーズ和えとアボカドエッグ

今日のメニューはつるむらさきのカッテージチーズ和えアボカドエッグつるむらさきは、ゆでて水気を軽く絞ったら、おかかと醤油、カッテージチーズであえます。なるべく脂質の少ないたんぱく質をプラスしたいのでカッテージチーズをおひたしに混ぜることが多くなりました。一見、白和えでしょ。でも白和えよりも手間がかかりませんし、カッテージチーズは脂質も少ないので、チーズが苦手な人でもOKです。アボカドエッグは、アボカ...

Post image

メカジキのピカタ

冷めてもおいしい!秋のお弁当おかずレシピかんたんでさめてもおいしいおかず。それはピカタ。卵液をつけて焼くのはちょっと手間に思うこともありますが、オイルも少なくカツよりもかんたんでヘルシーです。今日は、メカジキをピカタにしました。ささみやヒレなどでもおいしくできます。お弁当にお勧めです。☆1人分メカジキ 60~70グラムハーブソルト(お好みのもの少々)卵 1個米油 大匙2①メカジキを一口大にきったら、...

Post image

ジャックオーランタンな豆腐ハンバーグ

ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索シンプルな豆腐ハンバーグですが、クリームチーズを入れて旨みをアップ。ナツメグを利かせると、主なる材料が豆腐であることを忘れるくらいおいしくなります。せっかくなので、海苔でジャックオーランタンになっていただきました。★豆腐ハンバーグ 2~4人分木綿豆腐 200グラム鶏挽き肉 100グラム塩 少々ナツメグ 小さじ1/3くらいローリエパウダー、などお好みのスパイス...

Post image

糖質フリー麺でツナのクリームパスタ

気分から出ている糖質0麺丸い麺タイプを使ってパスタ風に仕上げました。☆1人分ツナ缶(スープ煮) 1個(70グラムくらい)クリームチーズ 20グラム青梗菜 1本0麺 一袋①フライパンに、ツナ缶をスープごと入れ、クリームチーズ、青梗菜を入れます。②チーズがとけたら、0麺を入れてしっかりからめ、塩コショウなどで味を整えれば出来上がり...

Post image

サバ缶のチーズ焼き

高たんぱく、低糖質なので便利なのがサラダチキンとサバ缶ちょっと飽きたので、サバ缶にチーズをのせて、そのまま缶ごと焼いちゃいました。笑いがでるくらい!おいしかったです。...

Post image

えのきのチキンロール

少し遠くのスーパーに行くと、皮なしのむね肉やむね肉のしゃぶしゃぶ用スライスが売っていて重宝しています。先日はむね肉のスライスで常夜鍋風に頂きました。その時の写真がこれ↓本当は豚ロースでえのきを巻く予定でしたが、むね肉で巻いてみました。この方がたくさん食べられました。☆2人分(2食分とも言う)むね肉スライス 200グラムえのき 半パック醤油 大匙1ラカント 大匙1おろししょうが 小さじ1①むね肉のスライ...

Post image

巾着卵と巾着餃子

先日作り置きしておいた鳥ひき肉団子冷凍庫から取り出して、揚げの中につつみました。作り置きの記事はこちらから→☆ミおでんのように、アゴ出汁とラカント(甘味料)で煮るだけ。せっかくなので、卵も揚げの巾着に入れて一緒に煮ました。おだしが沸騰したら、鶏団子巾着と巾着卵を入れます。中火で再度お出汁が沸騰したら、少し火を弱めて約10分。途中で上下裏返しながら煮るだけです。お箸で押して、硬くなっておればOK。抵糖...

Post image

鮭の水煮缶とアボカドのサラダ

今日は見た目もきれいです。鮭の水煮缶です。中骨も食べられるやわらかい、おいしい!大好きです。植物性の良性の脂質が豊富なアボカドと一緒に頂きました。すだちを絞って、植物性オイルをかけていただきます...

Post image

インゲンのカッテージチーズ&おかかあえ

なるべく3色たんぱく質の多い食事を採る。たんぱく質には青い野菜を一緒に食べる。副菜として作ったのが、インゲンとカッテージチーズ&おかかあえチーズの中でも乳脂肪の少ないカッテージチーズを使いました。ほうれん草や小松菜でもおいしく食べられます。...

Post image

糖質フリー麺で焼きそば風

紀文からでている糖質0麺を使って焼きソバを作ってみました。市販のソースは糖質が多いのでオイスターソース、醤油、ラカント、コチュジャンを使って味付けしました。野菜もたっぷりです。キャベツ、小松菜、まいたけ、サラダチキンが入っています。...

Post image

ヤムウンセン風な糖質フリーサラダ

大大大大好きなヤムウンセンハウスさんからアンケートのお礼との事で、これを頂きました。↓しかし、糖質制限中のため春雨が食べられない。そこで見つけたのがこれ!↓これ、とってもいいですよ。プチプチしていて、春雨みたいだし、いろんな料理に使えそうです。もちろんハウスのヤムウンセンセットの味も抜群においしかったです。酸味と、甘味と、エスニックな香りのバランスがすご~~~くいいです。さて、もう一つの課題は、大好...

Post image

あえるだけ簡単! タコとセロリともずくのわさびマリネ

ねりスパイスの料理レシピ  スパイスレシピ検索コンビニでうっているものでできちゃいます。しかも混ぜるだけさらに、等質が少なくたんぱく質が取れて、多雨林配合で疲れにも効く!クエン酸まで取れちゃいます。嬉しいことだらけでも、このレシピをおいしくしてくれているのは、ハウスのおろし生わさび♪おろし生わさびがなくっちゃね。☆2人分たこぶつ 60~80グラムセロリ 茎の部分1本分焼く70グラムもずく酢 ...

Post image

インゲンの揚巻しょうが焼き

ねりスパイスの料理レシピ  スパイスレシピ検索おろし生しょうがを使って、味にパンチを効かせました。淡白なお揚げさんですが、とてもおいしくなりました。たんぱく質を吸収するには青い野菜を一緒に採ることが大事だそうです。副菜にいかがでしょうか?★2~3人分インゲン 14本(140グラム)揚げ 2枚醤油 大匙1ラカント(砂糖) 小さじ1~2おろし生しょうが 小さじ1①インゲンは、サッとゆでて冷ましてお...