Post image

ニンジンのスパイシーきんぴら

おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索クミンとターメリックを香らせた、ちょっと甘めのきんぴらです。お酒を飲みながら、お箸や楊枝でもつまめるようににんじんは大きめの乱切りにしました。カラッと素揚げして、味付けました。★2~4人分ニンジン 2本三温糖 大匙3醤油 大匙1ターメリック 小さじ1/2クミンパウダー 小さじ1揚げ油黒ごま 少々①にんじんは縦に4本に切って乱切りにします。②なべ底1センチく...

Post image

アーモンドがはいってアジアンな春雨サラダ

香ばしさと食感がたまらない!アーモンドを使ったお手軽ヘルシー料理春雨とアーリーレッドのサラダ、シーズニングスパイスとフレンチドレッシングで仕上げました。アーモンドを入れると、アジアンな、エスニックなサラダになりました。☆4~5人分春雨 5グラムアーリーレッド 1個ニンジン 1/2個アーモンド 10個くらいシーズニングソルト 少々フレンチドレッシング 少々あればナンプラーまたはパクチー醤油(なくても大丈...

Post image

クミン塩と餃子の皮のチップス

おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索何にもなくても餃子の皮があればおつまみできちゃう今日は、カラッと揚げただけ、カレー好きにはたまらないクミン塩を振っていただきます。これがとまらないおいしさです。他のお野菜のフリットにもお勧めです。☆クミン塩クミンパウダー 小さじ1塩 小さじ1ガーリックパウダー 少々餃子の皮 適量揚げ油①クミンパウダーと塩は1:1、お好みでガーリックパウダーを少しふって...

Post image

桃とマシュマロのヨーグルトデザート

ヨーグルトに、マシュマロと桃を入れて一晩置いただけのデザートです。ヨーグルトとマシュマロがふわふわシュワシュワしておいしいです。☆2人分桃 1個ヨーグルト 150グラムマシュマロ 適量(今回は、目分量でヨーグルトと同じかさを入れました)①桃は、トッピング用を除いて、1センチくらいの角切りにします。②①の桃と、マシュマロをヨーグルトに入れてよく混ぜ、一晩おきます。③器に盛り付けたら、トッピング用の桃を飾って出...

Post image

UFOズッキーニの蒸し物

UFOズッキーニが半額になっていたので買ってみました。調理する前がこちら、本当にUFOみたいです。やっぱりこの形を生かしたほうがいいよね、、、と思ったのでくりぬいてしいたけ、エビ、インゲンを入れて、レンジでチンしました。後はスプーンですくって食べました。意外とくりぬくときは、硬かったので、皮の部分1センチくらいのところにぺティーナイフで切れ込みをいれ、真ん中の部分には、格子に切れ目を入れてスプーン...

Post image

マシュマロアーモンドチョコアイス

香ばしさと食感がたまらない!アーモンドを使ったお手軽ヘルシー料理チョコレートアイスに、溶かしたマシュマロと刻んだアーモンドを入れました。サーティーワン風のアイスにしてみました。使ったマシュマロは1センチくらいの小さいものです↓☆1人分チョコレートアイス 1カップマシュマロ お好きな量アーモンド 10粒くらい①チョコレートアイスは、冷凍庫から出してやわらかくしておきます。②アーモンドは、トッピング用を除いて...

Post image

クミンの香り とうもろこし肉団子

おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索火を使わすレンジでチンするだけなので暑い夏も簡単にできちゃいます。肉団子にクミンを入れて、とうもろこしをたっぷりつけてチンします。★2~3人分挽き肉 200グラム玉ねぎ 1/4個塩コショウ 少々クミンパウダー こさじ1/2片栗粉 大さじ1/2お好みのスパイスなととうもろこし(ゆでたもの) 1本分 缶詰のとうもろこしでもOK①とうもろこしは削ぎ落としておきます②挽き肉に塩コ...

Post image

なすと厚揚げのコチュジャン照り焼き

韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ甘辛い照り焼きにしました。ちょっと手間ですが、ナスと厚揚げは別々に火を通して合体させました。今日のナスはしろナスです。☆4人分厚揚げ 2枚なす 2本(白や緑ナスなら1本でOK)めんつゆ 大匙3(うち、大匙1は厚揚げの下味用)みりん 大匙2酒 大匙2コチュジャン 大匙2①ナスは一口大に乱切りにして、厚揚げも同じくらいの大きさにきっておきます。②...

Post image

ゴーヤチップス

おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索very!very!Delicious!最初は、ゴーヤを半分だけ作ったのですが、あまりにおいしいので、追加で、全部作っちゃいました。クミンパウダーとターメリック、チーズを入れた衣とほろにがなゴーヤがよくあいますよ。プールに浮かべるドリンクホルダーにビール入れちゃいました。テンション↑↑な感じです。☆4~5人分ゴーヤ 1本粉チーズ 大匙2てんぷら粉 大匙4~5水 大匙4~5クミ...

Post image

コチュ味噌の焼きおにぎり

韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ玄米おにぎりに、コチュジャンと味噌を混ぜたものを塗って、さらにオーブントースターで焼きました。香ばしさとピリ辛が、夏に嬉しい焼きおにぎりです。おそうめんのお供や、焼肉のお供にお勧めです☆おにぎり2個分(1~2人分)コチュジャン 小さじ1味噌 小さじ1①コチュジャンと味噌を混ぜます②おにぎりを鉄板等に並べ、①を片面に塗ります。③そのままオーブ...

Post image

エビとアボカドのスパイシーサラダ

こちらは、アボカドを器にして1人分ずつ盛り付けてみました。おつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索とってもかんたん、アボカドとゆでたエビをマヨネーズであえるだけのサラダ、マヨネーズにクミンパウダーとターメリックを入れました。このままでも、バケットののせてもお勧めです。☆2人分アボカド 1個エビ 6尾玉ねぎ 1/4個マヨネーズ 大匙3クミンパウダー 小さじ1ターメリック 小さじ1①えびは殻と背わ...

Post image

カルピスで作るひんやりデザート

今年も作りました。カルピスを使ったカンタンアイス。去年の記事はこちら→★ミカルピスと牛乳、フルーツかジャムがあればできちゃいます。☆2~3人分カルピス(原液) 100cc牛乳 200cc杏ジャム 50グラム①ストックバックに、全ての材料を入れて袋ごろ良くもんで混ぜます。②3~5時間冷凍したら、再びモミモミ。③後は好きなタイミングでいただきます。...

Post image

ピーマンのコチュジャンナムル

韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピピーマンと赤ピーマン(パプリカでは有りません)をサッと塩で炒め、コチュジャンを絡めただけのナムルです。ごはんにのせると最高に美味しい。たくさん食べられちゃいます。☆2人分ピーマン(赤ピーマン含めて) 4個塩少々ごま油 大匙1コチュジャン 大匙1煎りゴマ 少々①ピーマンは千切りにして、ごま油でいためます。②火がとおったら、コチュジャンをいれ...

Post image

万願寺唐辛子の肉巻き コチュジャンソース

韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ万願寺唐辛子にキムチとチーズをはさんで豚肉で巻きコチュジャンのきいたソースを絡めました。熱々を食べると、コチュジャンのピリ辛と、中からとろけ出るチーズがたまりません。☆2人分万願寺唐辛子 4本スライスチーズ 1枚キムチ 少々豚肉(薄切り) 8枚めんつゆ 大匙1酒 大匙1コチュジャン 大匙1①万願寺唐辛子はヘタをとり、一箇所に切れ目を入れ...

Post image

アーモンドとハチミツのピザトースト

香ばしさと食感がたまらない!アーモンドを使ったお手軽ヘルシー料理簡単すぎてごめんなさい。ハチミツとナッツ、相性OKハチミツとチーズ 相性OKというわけで、アーモンドとハチミツのピザトーストです。アーモンとの香ばしさと、チーズの塩味&コク、ハチミツの甘みがたまらないコラボレーションです。★2人分パン 2枚スライスチーズ 3枚アーモンド 適量ハチミツ 大匙2①スライスチーズを1センチくらいの幅に切り、パ...

Post image

とろナスの揚げびたし

自己紹介&使ってみよう♪米油レシピナスの揚げびたし、今日は緑ナスを使いました。火を通すとトロトロになるのでとろナスとも言われます。なので、片栗粉を漬けてあげました。添えたのは、カリカリに焼いたがんもどき。白出汁をたっぷりかけてガラス鉢に盛り付けました。なすのグリーンが夏らしくきれいですこちらは大皿盛りバージョン大葉とすだちを添えました。米油なら、油を吸い込むナスもあっさりしあがるのでお勧めです。★4...

Post image

カニカマのカルパッチョ風

香ばしさと食感がたまらない!アーモンドを使ったお手軽ヘルシー料理7月22日はナッツの日!なのだそうです。以前モデルをやっていた友達が、おやつはいつも素焼きのアーモンドを食べていました。このたび、モニターをさせていただき、こんなにヘルシーで美容にいいんだということを知り、感動です。合言葉は「1、2、3」だぁ~って言いたいところですが、1日23粒がいいそうです。「Eね!アーモンド」は、1日分ずつ小袋に入っ...

Post image

豆乳とコチュジャンの冷そうめん

韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ冷たくても、あたたかくても美味しいそうめんです。もちろん中華麺や春雨でもおいしく作れます。豆乳とコチュジャン、とても相性がいいです。豆乳コチュジャン鍋も良く作ります。今日は冷たいそうめんに、チャーシュー、アボカド、キムチ、ゆで卵をトッピングしました。カンタンでおいしいですよ☆1人分そうめん 1輪ゆで卵 1個アボカド 1/2個チャーシュー ...

Post image

なすときゅうりのオイコチュ炒め

韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピコチュジャン大好き!辛いだけでなく甘味や旨みもあって、香辛料系ではよく使う調味料です。いつもはBOXタイプを使っていますが、始めてチューブタイプを使いました。スプーンを使わなくていいって便利ですね。きゅうりに熱を加えて食べるのも大好き。トロトロになる緑色のナスと一緒にオイスターソースとコチュジャンで炒めました。2~3人分きゅうり 1本...

Post image

★ボーソー米油部(こめあぶLOVE)★ごぼうスティック

自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ根菜大好き!実家から届いたミニごぼう。10センチくらいの長さであくも少ないのでそのまま食べられるのでサラダごぼうというそうです。でもごぼうといえば、カリカリにするのがすき。いつもはさいころのように作ります。(以前のレシピはこちら→★ミ)今回はスティック状にしました。カリカリごぼう、いつもたくさん作るのですが、ついついつまんで、ごぼう2本分くらいペロッと食べられちゃい...

Post image

星降るそうめん

「七夕の日には何を食べるのかな」「それはそうめんだよ」とサザエさんでやっていたのを小耳に挟み、今日はおそうめん冷たいおだしたっぷりのそうめんにしました。オクラが星のように見えるので、錦糸卵の変わりに星型の卵をトッピング我が家はあんまりそうめんをしなかったけれどそうめんをすると、錦糸卵に甘く煮たシイタケ、千切りのきゅうりなどがたくさん乗っていました。トッピングを用意すると、見事な逸品です。えっと、娘...

Post image

★ボーソー米油部(こめあぶLOVE)★ズッキーニの春巻き

自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ★ボーソー米油部(こめあぶLOVE)★この度「ボーソー米油部」メンバーに就任させて頂きました。お米が油になるって驚きました。そしてさらに体にいいって聞いてますます驚きです。昨年秋にボーソー米油を試す機会が有りました。からっと揚がって美味しい!さらに油の切れがいい。だから、お皿やお鍋などがサッと洗ってもきれいになるなどなど感動して、ボーソー米油を使うようになりました。ぜひ...

Post image

半夏生の日のタコとセロリのマリネ

半夏生(7月2日)にはタコを食べるといいと、翌日知りました。偶然、7月2日はタコを飼ってきて、セロリのピクルスにあえたのです。なんと、グッタイミング今回セロリのピクルスは酸味が強かったので、タコとあえたらいいかなと思い、タコは疲労回復にもいいので、夏ばて防止にと思ったのでした。いろんなピクルスも小さく切ってタコとあえて、オリーブオイルもいれました。美味しくなりました。...

Post image

ピーマンのレッドカレー 春雨添え

スタミナ料理レシピ  スパイスレシピ検索3度美味しいカレーです。ピーマンとひき肉をレッドカレーでいためました。このままごはんにのせても美味しいのですが、今日は、春雨をからっとあげて、その上にかけました。春雨と混ぜてぱりぱり感を楽しんで美味しい!これをレタスに巻いて美味しい!さらにご飯ものせて美味しい、3度美味しい!カレーです。★2人分ひき肉 150グラム赤ピーマン 1個ピーマン 2個玉ねぎ...

Post image

ピクルス3種

時間がないので今回は市販のピクルス液で作りました。セロリとニンジンとアーリーレッド、トマト実家のお野菜をせっせと作り置きたまねぎはピクルスにすると甘美を実感できます。トマトは、別の果物のようです。急に厚さが厳しくなったので、ピクルスが美味しいです。...

Post image

冷やし夏野菜と梅仕事

実家からたくさん野菜が届きました。ありがたい!ミニごぼうや赤いジャガイモ。蒸して、冷やして、梅味噌ディップで頂きました。今年は作りました。梅味噌と梅ポン酢冷凍していた梅なのでちょっと風味が落ちました。梅味噌作り方はこちらから→☆ミ梅ポン酢100CCのみりんと300ccの醤油梅の実8~10個くらい昆布漬けておくだけです。ネットでは1ヶ月食らいつけるとありましたが早く使いたかったのでみりんで煮て、沸騰し...